• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球言語資料のデジタル化とその活用方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24242036
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

狩俣 恵一  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (60169662)

研究分担者 西岡 敏  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30389613)
小嶋 賀代子 (下地 賀代子 / 小嶋 賀代子(下地賀代子))  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (40586517)
真下 厚  立命館大学, 文学部, 教授 (50209425)
又吉 光邦  沖縄国際大学, 産業情報学部, 教授 (50269172)
照屋 誠 (照屋 理)  沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員 (60626068)
田場 裕規  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (80582147)
浦本 寛史  沖縄国際大学, 経済学部, 准教授 (50582144)
原田 信之  新見公立大学, 看護学部, 教授 (60290508)
連携研究者 又吉 光邦  沖縄国際大学, 産業情報学部, 教授 (50269172)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
39,520千円 (直接経費: 30,400千円、間接経費: 9,120千円)
2014年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2013年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2012年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード琉球王朝文化 / 庶民文化 / 身体 / 様式 / 昔話 / 芸能 / 歌謡 / 継承 / 説話 / 組踊 / 精神性 / シマ言葉 / 民俗文化 / 口頭伝承 / 音声 / 琉球語 / 琉球士族 / 身分差 / 地域差
研究成果の概要

昔話・伝説・歌謡・芸能は、言葉による伝達の他に、音声・表情・ゼスチャーなどが伴う。特に、口頭伝承が豊かな沖縄の伝統文化は、身体表現による伝達の割合が大きい。
しかし、伝承の〈時〉と〈場〉の変化とともに、伝統的な〈様式〉と〈精神性〉は変容してきた。なかでも、古典音楽の琉歌や古典芸能は、近代演劇の影響を受けて、〈声〉〈音〉〈身体〉は大きく変容した。したがって、琉歌・組踊・古典舞踊の琉球王朝文化については、琉球士族の言葉と身体様式、その精神性に焦点をあてて研究を進めた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 10件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 竹富島と東京・沖縄・石垣の郷友会2015

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      竹富町史だより

      巻: 第36号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄民謡の語注試案(1)2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 35号

    • NAID

      40020548894

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球芸能への誘い2014

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      儀礼文化ニュース

      巻: 第106号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組踊の様式と精神性について2014

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      沖縄芸能史研究会会報

      巻: 第424号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉歌の句末にくるラ変動詞融合のi語尾について―ui語尾を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄文化

      巻: 116号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 察度王と我如古大主─説話の視座から2014

    • 著者名/発表者名
      原田信之
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学

      巻: 第13号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世散文および隣接諸学の動向2014

    • 著者名/発表者名
      原田信之
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 210号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県伊是名島の美織所伝説2014

    • 著者名/発表者名
      原田信之
    • 雑誌名

      新見公立大学紀要

      巻: 35号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沖縄の来訪神―折口信夫のマレビト論をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      説話・伝承学

      巻: 第22号

    • NAID

      40020711520

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 恩納村世良垣方言の動詞活用についての覚え書2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学 日本語日本文学研究

      巻: 第18巻第2号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における洪水型兄弟始祖神話の伝承2014

    • 著者名/発表者名
      真下厚
    • 雑誌名

      説話・伝承学

      巻: 22号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮古・八重山の鍛冶祭祀と伝承―竹富島の鍛冶工狂言を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      奄美沖縄 民間文芸学

      巻: 第12号 ページ: 27-40

    • NAID

      40020180739

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口承文芸のジャンルと詞形の問題―ユングトゥを中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 雑誌名

      アジア民族文化研究

      巻: 11 ページ: 229-248

    • NAID

      130007843606

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 石垣市立博物館所蔵SPレコードからの採録とコンピュータを用いた音源のノイズ低減処理2013

    • 著者名/発表者名
      又吉光邦
    • 雑誌名

      石垣市立八重山博物館紀要

      巻: 第22号 ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 組踊の身体―身体感覚・身体技法の継承―2013

    • 著者名/発表者名
      田場裕規
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 第35号 ページ: 7-18

    • NAID

      120006729902

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 都市語りの可能性―東京八重山郷友連合会・東京竹富郷友会の伝承活動について2015

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 学会等名
      日本口承文芸学会第68回研究例会
    • 発表場所
      國學院大學(東京都)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海と琉球・沖縄の伝承世界―先島の伝承を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学公開講座
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄の古典芸能の魅力2014

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 学会等名
      第17回全国事業者大会
    • 発表場所
      パシフィックホテル沖縄(沖縄県)
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組踊「執心鐘入」と演出―研究上演「沖縄の古典芸能を考える」を例に―2014

    • 著者名/発表者名
      田場裕規
    • 学会等名
      2014年奄美沖縄民間文芸学会沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 琉球歌謡資料における漢字仮名交じり表記について2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歌垣の妻争い―日本古代と中国少数民族と―2014

    • 著者名/発表者名
      真下厚
    • 学会等名
      伝承文学研究会平成26年度大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球宮古方言の言語地理学的研究から見えてくるもの2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 伝統文化を活かす国語の授業づくり―組踊「執心鐘入」を例に―2014

    • 著者名/発表者名
      田場裕規
    • 学会等名
      第5回沖縄県・国語科の授業づくり研究会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 授業実践のための組踊学習会~教育課程にどう位置づけるか~2014

    • 著者名/発表者名
      田場裕規
    • 学会等名
      沖縄県高等学校障害児学校教職員組合
    • 発表場所
      教育福祉会館(沖縄県)
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組踊「執心鐘入」の教材性―「伝統的な言語文化」の教材として―2014

    • 著者名/発表者名
      田場裕規
    • 学会等名
      第126回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 首里方言の記述文法2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄の来訪神―石垣島川平のマユンガナシの神口をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古典芸能と社会―組踊の世界―

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 学会等名
      日本私立大学協会九州支部
    • 発表場所
      沖縄ハーバービューホテル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論』2014

    • 著者名/発表者名
      村上呂里、萩野敦子、辻雄二、田場裕規、大城貞俊、浜本純逸
    • 総ページ数
      292111148
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 改訂版 種子取祭2013

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      瑞木書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『古事記の起源を探る 創世神話』2013

    • 著者名/発表者名
      狩俣恵一、真下厚、工藤隆、百田弥栄子、高橋一郎、金賛會、草山洋平、岡部隆志、富田美智江、後藤明、遠藤耕太郎、張正軍
    • 総ページ数
      27588108
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『古事記の起源を探る 創世神話』2013

    • 著者名/発表者名
      真下厚、工藤隆、百田弥栄子、高橋一郎、狩俣恵一、金賛會、草山洋平、岡部隆志、富田美智江、後藤明、遠藤耕太郎、張正軍
    • 総ページ数
      275125
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 琉球語による音声と身体の伝承

    • URL

      http://skillet.jp/user/densho

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi