• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災と日本社会の再建-地震、津波、原発震災の被害とその克服の道

研究課題

研究課題/領域番号 24243057
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関福島大学

研究代表者

加藤 眞義  福島大学, 行政政策学類, 教授 (60261559)

研究分担者 舩橋 晴俊  法政大学, 社会学部, 教授 (20111445)
正村 俊之  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (00209420)
田中 重好  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50155131)
山下 祐介  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90253369)
矢澤 修次郎  成城大学, 名誉教授 (20055320)
原口 弥生  茨城大学, 人文学部, 教授 (20375356)
中澤 秀雄  中央大学, 法学部, 教授 (20326523)
奥野 卓司  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90160811)
荻野 昌弘  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90224138)
小松 丈晃  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90302067)
松本 三和夫  東京大学, 人文社会研究科, 教授 (50157385)
内田 龍史  尚絅学院大学, 現代社会学科, 准教授 (60515394)
浅川 達人  明治学院大学, 社会学部, 教授 (40270665)
高木 竜輔  いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (30512157)
阿部 晃士  山形大学, 人文学部, 准教授 (50305314)
髙橋 準 (高橋 準)  福島大学, 行政政策学類, 教授 (70272094)
後藤 範章  日本大学, 文理学部, 教授 (70205607)
山本 薫子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (70335777)
大門 信也  関西大学, 社会学部, 准教授 (00559742)
平井 太郎  弘前大学, 地域社会研究科, 准教授 (70573559)
岩井 紀子  大阪商業大学, 商学科, 教授 (90223362)
金菱 清  東北学院大学, 教養学部, 教授 (90405895)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
46,020千円 (直接経費: 35,400千円、間接経費: 10,620千円)
2015年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2014年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2013年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2012年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード東日本大震災 / 環境 / 避難 / 復興 / 防災 / エネルギー / データベース / 災害 / コミュニティ / 社会学
研究成果の概要

本研究の目的は、東日本大震災のもたらす広範かつ複合的な被害の実態を明らかにし、そこからの復興の道筋をさぐるための総合的な社会学的研究をおこなうための、プラットフォームを構築することである。
そのために、(1)理論班、(2)避難住民班、(3)復興班、(4)防災班、(5)エネルギー班、(6)データベース班を設け、「震災問題情報連絡会」および年次報告書『災後の社会学』等による情報交換を行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (365件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (194件) (うち査読あり 50件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (132件) (うち招待講演 11件) 図書 (37件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 新公共管理後のガバナンスと情報問題2016

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      社会情報

      巻: 4

    • NAID

      130005303950

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] リスク・機能分化・個人化――ベック理論とルーマン理論との対話2016

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 98

    • NAID

      130008137790

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 信頼とリスクのマネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 10

    • NAID

      130007806655

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 広域避難調査と「個別性」の問題―福島原発事故後の新潟県の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 柏崎市の広域避難者支援と「あまやどり」の5年間2016

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 138

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "「仲間」としての広域避難者支援―柏崎市・サロン「むげん」の5年間2016

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 63-78

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 低線量被ばく問題をめぐる母親たちのリスク認知とリスク低減戦略2016

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「実験室」としての津波被災地ー災害リスクはコミュニティに共同性を創出し得るかー2016

    • 著者名/発表者名
      浅川達人
    • 雑誌名

      『研究所年報』明治学院大学社会学部付属研究所

      巻: 46 ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災が社会調査に突きつける課題とは2016

    • 著者名/発表者名
      阿部晃士
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災におけるアンケート調査から見る津波避難行動2016

    • 著者名/発表者名
      田中重好
    • 雑誌名

      名古屋大学社会学論叢

      巻: 36

    • NAID

      40020807842

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー拡大の社会変動と地域社会の応答:固定価格買取制度(FIT)導入後の住民意識を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域における再生可能エネルギー事業化の現状と課題:「統合事業化モデル」再考2016

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀
    • 雑誌名

      サステイナビリティ研究

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦後日本における暦の再編(3) ――「偽暦」の発行部数と取り締まりについて」2015

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦・下村育世
    • 雑誌名

      千葉商科大学紀要

      巻: 53(1) ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catastrophe et temps2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogino
    • 雑誌名

      Communications

      巻: 96 ページ: 39-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島原発事故から5年目を迎えた県外避難の現状と課題 : 埼玉県における自治体・避難者調査の知見から2015

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 雑誌名

      立教大学コミュニティ福祉研究所紀要

      巻: 3 ページ: 59-78

    • DOI

      10.14992/00011580

    • NAID

      120005679073

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00011580/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Psychological distress among tsunami refugees from the Great East Japan earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Robin Goodwin, Masahito Takahashi, Shaojing Sun, Menachem Ben-Ezra
    • 雑誌名

      British Journal of Psychiatry Open

      巻: 1-1 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 震災ダメージの偏在と不可視性という問題2015

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 44 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発事故契機の広域避難・移住・支援の展開と地域社会―石垣と岡山を主たる事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・宝田惇史
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 3 ページ: 41-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害ボランティア~1.17から20年の軌跡と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 88 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島第一原発事故の復興政策と住民-コミュニティ災害からの回復と政策2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 27 ページ: 13-26

    • NAID

      120005768011

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災復興の道すじ 被災者の思いと自治体行政の課題(特集 東日本大震災復興の道すじ)」2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 672 ページ: 14-16

    • NAID

      40020361574

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災を自治体はどうとらえるべきか――主体となるべき基礎自治体の役割を問う2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 633 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災後の住民意識における復興と格差 : 大船渡市民のパネル調査から2015

    • 著者名/発表者名
      阿部晃士
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 44 ページ: 5-16

    • NAID

      130006575863

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災津波被災地における生活復興過程 : 2011 年と2013 年の大船渡市民横断調査をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      堀篭義裕・阿部晃士・茅野恒秀
    • 雑誌名

      総合政策

      巻: 17-1 ページ: 21-39

    • NAID

      110009979774

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の地域コミュニティにおける住民主体の防災計画の課題2015

    • 著者名/発表者名
      西澤雅道・筒井智士・田中重好
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 3 ページ: 62-73

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と原発事故への社会学の取り組み―「震災問題情報連絡会」の立ち上げから「今後の活動」についての議論―2015

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 3 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と原発事故への社会学の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 雑誌名

      ATOMOΣ(日本原子力学会誌)

      巻: 57-3 ページ: 85-86

    • NAID

      130007799779

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The Impact of the Great East Japan Earthquake and Fukushima Daiichi Nuclear Accident on People’s Perception of Disaster Risks and Attitudes Toward Nuclear Energy Policy2015

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Noriko and Shishido, Kuniaki
    • 雑誌名

      Asian Journal for Public Opinion Research

      巻: 2-3 号: 3 ページ: 172-195

    • DOI

      10.15206/ajpor.2015.2.3.172

    • NAID

      130004830132

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機能分化の変容と統治の拡散2015

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 15-3 ページ: 21-23

    • NAID

      130005085725

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本における暦の再編(2)2015

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦・下村育世
    • 雑誌名

      千葉商大紀要

      巻: 52-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄県における原発事故避難者と支援ネットワークの研究2―定収者・近地避難者との比較調査2015

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 65 ページ: 79-97

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害ボランティア : 1.17から20年の軌跡と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 88 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――東日本大震災・原発事故に対するいわき市民の意識―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」―2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いわきのローカルメディアはどう「東日本大震災」を伝えたのか?2015

    • 著者名/発表者名
      野沢達也・渡辺弘・早川信夫・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 106-118

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 311は地域社会を変えたのか 政治と科学の再建が必要だ2015

    • 著者名/発表者名
      中澤秀雄
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 297 ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と原発事故への社会学の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 雑誌名

      ATOMOΣ

      巻: 57-3

    • NAID

      130007799779

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 第18回世界社会学会議の五つの意味2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤修次郎
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 65-3 ページ: 317-326

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Internationalization of Japanese Sociology2014

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Yazawa
    • 雑誌名

      International Sociology

      巻: 29-4 ページ: 271-282

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan Sociological Society: From a Sociology of Japanese Uniqueness to a Sociology of Transnational World: Towards the Second Century of Sociology2014

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Yazawa
    • 雑誌名

      Messages to the World from Japanese Sociological and Social Welfare Societies

      巻: 1 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Structural Disaster" behind the Fukushima Accident: The Sociology of Disaster and Beyond2014

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 雑誌名

      Sociology in the Postdisaster Society

      巻: 1 ページ: 134-142

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 低線量被曝をめぐる対立と負の自己言及の必要性2014

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 雑誌名

      科学

      巻: 84-5 ページ: 494-497

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Book Review: Taiwa no ba o dezainsuru: Kagaku gijutsu to shakai no aida o tsunagu to iu koto 対話の場をデザインする: 科学技術と社会のあいだをつなぐということ2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tateishi
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society

      巻: 8-4 号: 4 ページ: 503-506

    • DOI

      10.1215/18752160-2821439

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術のリスクと機能分化の変容2014

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 94 ページ: 8-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会の理論化は可能か2014

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 無知をめぐる争いと科学2014

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      政治 社会学研究

      巻: 94 ページ: 55-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 住むことの意味をあらためて考える-「東日本大震災」後の福島の事例から-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 86 ページ: 45-48

    • NAID

      130006897906

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「移住者」たちの震災体験――2013年南相馬調査から2014

    • 著者名/発表者名
      高橋準
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 27-1 ページ: 87-109

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 危機の乗り越え方――東日本大震災後の福島市飲食店調査から2014

    • 著者名/発表者名
      高橋準
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 27-2 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原発避難の中でふるさとを捨てない力を育む : 農山村の生活文化が根づく飯舘村を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 11-2 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子力災害から3年目をむかえて:災害直後の社会状況と抗い2014

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 42 ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 来住者を閉ざした津波常習集落ー津波で解散する気仙沼市唐桑町の一集落から2014

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 雑誌名

      理論と動態

      巻: 7 ページ: 92-116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 埼玉県における県外避難者とその支援の現状と課題人間環境論集2014

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・原田峻
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: 69-103 ページ: 15-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 商業機能の郊外化と買い物環境:岩手県山田町2014

    • 著者名/発表者名
      岩間信之・田中耕市・浅川達人・佐々木緑・駒木伸比古
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59-1 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と都市/地域社会学の課題―原発被災地/避難者の問題を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      渡戸一郎
    • 雑誌名

      明星大学社会学研究紀要

      巻: 34 ページ: 51-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報:

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニティの制度化をめぐる課題と展望-「参加」概念と担い手の複数性の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      速水聖子
    • 雑誌名

      山口大学文学志会

      巻: 64 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災地域と向きあう社会調査実習 : 東日本大震災後3年を経過して2014

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 67 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震津波による南三陸町行政区別犠牲者率の影響要因2014

    • 著者名/発表者名
      谷下雅義・浅田拓海
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 70-4 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「集合性」をめぐる豊かさ:「見えない」復興から学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT:North East Think Tank of Japan

      巻: 87 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災地再生のための「第三の道」と取組み態勢の改革2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2014.6 ページ: 82-87

    • NAID

      130004691584

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 核燃料サイクルの正体から政策決定の変革へ2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      科学

      巻: May-84 ページ: 506-517

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本学術会議による「原発災害からの回復と復興のために必要な課題と取り組み態勢についての提言」2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2014.4 ページ: 60-65

    • NAID

      130004679765

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域に根ざした再生可能エネルギー振興の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      サスティナビリティ研究

      巻: 4 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レベル放射性廃棄物問題への対処 : 学術会議の「回答」をふまえて2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: Jan-49 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生活環境の破壊」としての原発震災と地域再生のための「第三の道」2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: Mar-43 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発避難に関する住民意向調査2014

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 19 号: 4 ページ: 4_94-4_101

    • DOI

      10.5363/tits.19.4_94

    • NAID

      130004679771

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「再生可能エネルギー事業の社会的普及と信用力スキーム」2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅陽一・大門信也
    • 雑誌名

      『サスティナビリティ研究』

      巻: 4号 ページ: 41-52

    • NAID

      120005524508

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「南相馬市における「ソーラーシェアリング」のとりくみ」2014

    • 著者名/発表者名
      中山弘・大門信也
    • 雑誌名

      『サスティナビリティ研究』

      巻: 4号 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「固定価格買取制度(FIT)導入後の岩手県の再生可能エネルギー」2014

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀
    • 雑誌名

      『サスティナビリティ研究』

      巻: 4号 ページ: 27-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「原発事故に伴う楢葉町民の避難生活――1年後の生活再建の実相」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・石丸純一
    • 雑誌名

      『いわき明星大学人文学部研究紀要』

      巻: 27 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子力政策における取組体制の問題点と改革の方向2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 58-77

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報化社会における災害ボランティアの一様態―被災写真救済活動を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      溝口佑爾
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 42-57

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故に関する社会学の組織的活動―日本社会学会研究活動委員会・日本学術会議震災再建委員会・コンソーシアム分科会・震災科研プロジェクトの活動―2014

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会学におけるコンコルドの誤謬―フクシマ問題に寄せて」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      『西日本社会学年報』

      巻: 12号 ページ: 103-112

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「商業機能の郊外化と買い物環境:岩手県山田町」2014

    • 著者名/発表者名
      岩間信之・田中耕市・浅川達人・佐々木緑・駒木伸比古
    • 雑誌名

      『地理』

      巻: 2014年1月号 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化の復興に関する考察―『吉里吉里語辞典』アーカイブ化プロジェクトを事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      浅川達人
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(2)――避難生活におけるストレス反応」2014

    • 著者名/発表者名
      窪田文子・森丈弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』

      巻: 12号 ページ: 1-10

    • NAID

      40020174497

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原子力政策は何を判断基準とすべきか-政策転換に必要なパラダイム変革とは」2013

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: no.848 (2013年10月号) ページ: 117-125

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「警戒区域からの避難をめぐる状況と課題――帰還困難と向き合う富岡町の事例から」2013

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 雑誌名

      『環境と公害』

      巻: 第42巻第4号 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「場所」をめぐる感情とつながり――災害による喪失と再生を手がかりとして」2013

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      栗原隆編『感情と表象の生まれるところ』ナカニシヤ出版

      巻: 1 ページ: 124-139

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「弱い絆の強さ―沖縄県における原発事故避難者レポート」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      『建築雑誌』

      巻: Vol128,No1646 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「なぜ大災害の非常事態下で祭礼は遂行されるのか : 東日本大震災後の「相馬野馬追」と中越地震後の「牛の角突き」2013

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 雑誌名

      『社会学年報』 (特集 社会問題としての東日本大震災)

      巻: 42号 ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内なるショック・ドクトリン―第二の津波に抗する生活戦略」2013

    • 著者名/発表者名
      金菱 清
    • 雑誌名

      『学術の動向』(特集 震災復興の論理 : 新自由主義と日本社会)

      巻: 18(10) ページ: 50-53

    • NAID

      130003395776

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新潟県における広域避難者の現状と支援」2013

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      『社会学年報』

      巻: 42号 ページ: 61-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「原発被災による地域解体の住民の学び直し」2013

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      日本社会教育学会60周年記念出版部会編, 『希望への社会教育』,東洋館出版

      巻: 1 ページ: 24-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「露出する『か弱き個人』から新しい社会・建築像へ」2013

    • 著者名/発表者名
      西﨑伸子・園田眞理子・伊藤俊介
    • 雑誌名

      『建築雑誌』

      巻: 2013年12月号 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「長期避難における原発避難者の生活構造――原発事故から1年後の楢葉町民への調査から」2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      『環境と公害』

      巻: 第42巻第4号 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大船渡市における復興計画の策定過程と住民参加」2013

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀・阿部晃士
    • 雑誌名

      『社会学年報』

      巻: 42号 ページ: 31-42

    • NAID

      130004687218

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「復興過程における住民自治のあり方をめぐって-岩手県釜石市の事例から-」日本地方自治学会編2013

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 雑誌名

      『地方自治叢書 参加・分権・lガバナンスと地方自治』、敬文堂.

      巻: 第26集 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「仮設住宅住民の現状と今後の展望──名取市・岩沼市を事例として」2013

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『尚絅学院大学紀要』

      巻: 第66号 ページ: 105-118

    • NAID

      110009662272

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「第2次八戸調査がまなざす「制度の隙間」」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『東日本大震災 弘前大学からの展望2011-2012』(弘前大学震災研究交流会編)

      巻: 1 ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「第2次八戸調査がまなざす「制度の隙間」」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『地域社会研究』

      巻: 第6号 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「震災を忘れているのは誰か――被災遺物の保存の社会学」2013

    • 著者名/発表者名
      今井信雄
    • 雑誌名

      関西社会学会(編)『フォーラム現代社会学』

      巻: 第12号 ページ: 98-103

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「写真の経験と社会的な記憶」2013

    • 著者名/発表者名
      今井信雄
    • 雑誌名

      社会学研究会(編)『ソシオロジ』

      巻: 177号 ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「構造災と責任帰属―制度化された不作為と事務局問題―」2013

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      『環境社会学研究』

      巻: 第19巻 ページ: 20-44

    • NAID

      110009829289

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「動物愛護観のダブルバインド…震災・原発事故における動物救援活動を例に」2013

    • 著者名/発表者名
      奥野卓司
    • 雑誌名

      樋口進・関西学院大学キリスト教と文化研究センター編『自然の問題と聖典』キリスト新聞社

      巻: 1 ページ: 97-131

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] “‘Structural Disaster’Long Before Fukushima: A Hidden Accident”2013

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 雑誌名

      Development & Society

      巻: Vol. 42, No. 2 ページ: 165-190

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「低認知被災地における市民活動の現在と課題~茨城県の放射能汚染をめぐる問題構築」2013

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 雑誌名

      『平和研究』

      巻: 第40号 ページ: 9-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「震災問題対処のために必要な政策議題設定と日本社会における制御能力の欠陥」2013

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64(3) ページ: 1-23

    • NAID

      130004830137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東日本大震災・福島第一原子力発電所の事故が災害リスクの認知および原子力政策への態度に与えた影響」2013

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64(3) ページ: 420-438

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「原発・県外避難者のネットワークの形成条件――埼玉県下の8市町を事例として」2013

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 雑誌名

      『地域社会学会年報』

      巻: 第25集 ページ: 143-156

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「災害死を再定位するコミュニティの過剰な意義―if の未死と彷徨える魂の行方をめぐって―」2013

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 雑誌名

      『フォーラム現代社会学』

      巻: 12. ページ: 104-113

    • NAID

      110009611625

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災 仮すまいの姿~沖縄県における原発事故避難者レポート」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      『建築雑誌』

      巻: 40 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災による県外避難者に対する自治体対応と支援―埼玉県の自治体を事例として」2013

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・原田峻
    • 雑誌名

      『人間環境論集』

      巻: 14(1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『震災からの歩み(第25回)東北を日本の先進地に 被災地の声を聞き、見えてきた未来へのヒント』2013

    • 著者名/発表者名
      金菱 清
    • 雑誌名

      第三文明

      巻: 645号 ページ: 29-33

    • NAID

      40019771638

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原子力災害からの復興に向けた取り組みと課題――全村避難の飯舘村の場合」2013

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『計画行政』

      巻: 36(3) ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発災害の『見えない被害』と支援活動」2013

    • 著者名/発表者名
      西﨑伸子
    • 雑誌名

      清水修二他編著『東北発・災害復興学入門―巨大災害と向き合う、あなたへ』 山形大学出版会

      巻: 1 ページ: 144-166

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内なるショック・ドクトリン―第二の津波に抗する生活戦略」2013

    • 著者名/発表者名
      金菱 清
    • 雑誌名

      『理論と動態』

      巻: 第6号 ページ: 20-36

    • NAID

      130003395776

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Fukushima Nuclear Accident and Its Aftermath: A survey of Futaba District2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Setsuko
    • 雑誌名

      『理論と方法』

      巻: vol.28, No.2 ページ: 223-245

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「原発避難者を取り巻く問題の構造―タウンミーティング事業の取り組み・支援活動からみえてきたこと」2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64(3) ページ: 439-459

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「災害リスクの“包括的制御”-災害パターナリズムに抗するために」2013

    • 著者名/発表者名
      金菱 清・植田今日子
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64(3) ページ: 386-401

    • NAID

      130004830135

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原発避難者の生活再編過程と問題構造の解明に向けて―「空間なきコミュニティ」の概念化のための試論―2013

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・佐藤彰彦・松薗祐子・高木竜輔・吉田耕平・菅磨志保
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 23-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「生物学的シティズンシップ」論の意義と課題」2013

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      『秋田県立大学総合科学研究彙報』(秋田県立大学総合科学教育研究センター)

      巻: 第14号 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大船渡市における震災9カ月後の生活と意識 復興過程に関するパネル調査の起点2013

    • 著者名/発表者名
      阿部晃士・堀篭義裕・茅野恒秀
    • 雑誌名

      『総合政策』

      巻: 第14巻第2号 ページ: 149-160

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「津波被災地の社会的被害の分析と課題――岩手県野田村の事例から」2013

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・三上真史
    • 雑誌名

      『地球環境』

      巻: Vol.18、No.1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「連載にあたって――被災地域と向き合う社会調査」2013

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『ヒューマンライツ』(部落解放・人権研究所)

      巻: 309号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災と新たな地域づくり-津波被災地での取り組み-」2013

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 雑誌名

      『にじ』(一般社団法人JC総研)

      巻: 644号 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「特集『東日本大震災・福島第一原発事故を読み解く』によせて」2013

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・吉野英岐
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64-3 ページ: 330-341

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「岩手県における防災と復興の課題」2013

    • 著者名/発表者名
      麦倉哲・吉野英岐
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 64-3 ページ: 402-419

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「広域災害における自治体間支援をめぐる社会学的課題-経験知と寄付金によって開かれた可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『日本都市学会年報』

      巻: 第46号 ページ: 160-169

    • NAID

      40019774884

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大震災から“かたり・つなぐ・くらし”へ」2013

    • 著者名/発表者名
      山崎美貴子・仁平典宏
    • 雑誌名

      『日本福祉教育・ボランティア学習学会編集紀要』

      巻: 21 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災2年後のソーシャル・ケアとレジリエンス――気仙沼市面瀬中学校仮設住宅の事例を踏まえて」2013

    • 著者名/発表者名
      中澤秀雄
    • 雑誌名

      『年報社会学論集』

      巻: 26 ページ: 17-27

    • NAID

      130005076380

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「散乱するモデルの中にたたずむ――東日本大震災における複数のリスク構造」2013

    • 著者名/発表者名
      仁平典宏
    • 雑誌名

      『理論と方法』

      巻: 54号 ページ: 247-268

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「復興の槌音(16) 変わりゆく被災地でいかなる「支援」が必要か ――地域経済の活性化と復興に向けて様々なアプローチを」2013

    • 著者名/発表者名
      仁平典宏
    • 雑誌名

      『Monthly信用金庫』

      巻: 2013年12月号 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社会的排除のリスクに抗する機能システムはありうるのか」2013

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      『滲透するルーマン理論─機能分化論からの展望─』

      巻: 1 ページ: 129-154

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ルーマン政治論におけるシステムの分出の条件と諸論点」2013

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      『滲透するルーマン理論─機能分化論からの展望─』

      巻: 1 ページ: 3-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「科学技術のリスクと<制度的リスク>」2013

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      東北社会学会 『社会学年報』特集論文「社会問題としての東日本大震災」

      巻: 42 ページ: 5-15

    • NAID

      130004687220

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「構造災の社会学―「事務局問題」と責任帰属―」2013

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      『総合人間学』

      巻: 第7巻 ページ: 30-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] “The Failure of Japan’s ‘Successful’ Nuclear Program: Structural Problems Revealed by the Fukushima Daiichi Nuclear Accident”2013

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 雑誌名

      Hindmarsh, R. (ed.) Nuclear Disaster at Fukushima Daiichi: Social, Political and Environmental Issues, Routledge,

      巻: 1 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『国策の失敗軌道をどう転換するか』に関して科学史家に何ができるか」2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 雑誌名

      『年報 科学・技術・社会』

      巻: 第22巻 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「科学技術の「リスク」と組織―3.11以後のリスク規制に関するシステム論的考察―」2013

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 雑誌名

      『年報 科学・技術・社会』

      巻: 22 ページ: 89-107

    • NAID

      40019778723

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「放射線被曝問題における批判的科学」2013

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 雑誌名

      『年報 科学・技術・社会』

      巻: 22 ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発避難をめぐる社会調査と研究者の役割──社会学広域避難研究会富岡班による研究活動」2013

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・高木竜輔・山下祐介・佐藤彰彦
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.1 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題II――震災2年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅のインタビュー調査」2013

    • 著者名/発表者名
      宮城孝・藤賀雅人・山本俊哉・仁平典宏・廣瀬克也
    • 雑誌名

      法政大学現代福祉学部『現代福祉研究』

      巻: 13号 ページ: 99-125

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「問われる『科学とメディア』への信頼」2013

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 2013年1月号 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「放射線問題に向き合う教育現場(後)」2013

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎・原口弥生・中川尚子
    • 雑誌名

      『月刊 高校教育』

      巻: (2013年1月号)46/ 1 ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高レベル放射性廃棄物という難問への応答-科学の自律性と公平性の確保」2013

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: no.839 ページ: 33-41

    • NAID

      40019536459

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報ボランティアから思い出の救済へ-「予想外」に対応する支援の試み-」2013

    • 著者名/発表者名
      溝口佑爾
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: 第1号 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災が仕事に与えた影響2013

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・柴田由己
    • 雑誌名

      日本政策金融公庫『調査月報』

      巻: 2013年1月号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の寄付行動とボランティア活動2013

    • 著者名/発表者名
      宍戸邦章・武内智彦
    • 雑誌名

      日本政策金融公庫『調査月報』

      巻: 2013年2月号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 節電行動と再生可能エネルギーの利用状況2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之・濱田国佑
    • 雑誌名

      日本政策金融公庫『調査月報』

      巻: 2013年3月号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学研究者による「震災関連研究・支援活動」のメタデータ収集の経緯と今後2013

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: 第1号 ページ: 47-68

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発事故後の福島県の乳幼児家族を支える取り組み」2013

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 雑誌名

      『福島の進路』

      巻: 2013年1月号 ページ: 69-71

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災被災地における食料品小売業の復興プロセスと仮設住宅居住者の生活環境問題 」2013

    • 著者名/発表者名
      岩間 信之,佐々木 緑,田中 耕市,駒木 伸比古,浅川 達人
    • 雑誌名

      E-journal GEO pp.

      巻: Vol.7, No.2 ページ: 178-196

    • NAID

      130003373685

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「避難区域外の児童生徒等の放射線防護についての一考察――学校再開問題と20ミリシーベルト問題の検証から」2013

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 雑誌名

      『シノドスジャーナル』

      巻: 2013年2月14日 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「千年災禍の所有とコントロール」2013

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 雑誌名

      田中重好・舩橋晴俊・正村俊之編『東日本大震災と社会学ー大災害を生み出した社会-』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 103-130

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不透明な未来への不確実な対応の持続と増幅-「東日本大震災」後の福島の事例」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 雑誌名

      田中重好・舩橋晴俊・正村俊之編『東日本大震災と社会学ー大災害を生み出した社会-』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 259-274

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県における原発事故避難者と支援ネットワークの研究1~弱い絆の強さ2013

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 第63巻 ページ: 79-97

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災における市民の力と復興 阪神・淡路大震災/新潟県中越地震後との比較」2013

    • 著者名/発表者名
      関嘉寛
    • 雑誌名

      田中重好・舩橋晴俊・正村俊之編『東日本大震災と社会学』ミネルヴァ書房

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「リスク社会論の視点からみた東日本大震災――日本社会の3つの位相」2013

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      田中重好・舩橋晴俊・正村俊之編著『東日本大震災と社会学――提起された問いをめぐって』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 227-257

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「震災とリスク・コミュニケーション――日本社会におけるリスクの社会的構成」2013

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      『社会情報』

      巻: 22-2号 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「構造災をこえて」2013

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      『建築雑誌』

      巻: 第126巻、第1642号 ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「書評 舩橋晴俊・長谷川公一・飯島伸子著『核燃料サイクル施設の社会学:青森県六ヶ所村』」2013

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 63(4) ページ: 624-626

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発事故後における高校生の避難生活と意識――楢葉町を事例として」2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・大橋保明
    • 雑誌名

      『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』

      巻: 第11号 ページ: 31-43

    • NAID

      40019781689

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災地における郵送調査の実施過程 岩手県大船渡市での取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      阿部晃士・堀篭義裕・茅野恒秀
    • 雑誌名

      『社会と調査』

      巻: 10号 ページ: 76-80

    • NAID

      40019731671

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「エネルギー戦略シフトと地域自然エネルギー基本条例」2012

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『月刊自治研』

      巻: 第54巻634号 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食――すべての子どもを守るための具体的提言」2012

    • 著者名/発表者名
      中川尚子・蓮井誠一郎・原口弥生
    • 雑誌名

      『科学』

      巻: 82 ページ: 847-847

    • NAID

      40019348764

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害回復力(レジリエンス)の再検討――自然・社会・技2012

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 雑誌名

      『歴史学研究 増刊号』

      巻: 898号 ページ: 194-202

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高レベル放射性廃棄物問題にいかに対処するか-学術会議「回答」と公平の回復」2012

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 雑誌名

      『社会運動』

      巻: 395号 ページ: 26-43

    • NAID

      40019590928

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災にともなう茨城県への広域避難者アンケート調査結果」2012

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 雑誌名

      『茨城大学地域総合研究所年報』

      巻: 第46号 ページ: 61-80

    • NAID

      120005294367

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「漁村における弱者生活権の保障」2012

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 雑誌名

      『Business Labor Trend』

      巻: 2012年6月号 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「なぜ集団移転地は海が見えるところでなければならないのか―気仙沼市唐桑町舞根の海にみる領域意識」2012

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 雑誌名

      『季刊震災学』

      巻: 第1号 ページ: 22-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的公正性を支える不公平の承認2012

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 41 号: 0 ページ: 23-33

    • DOI

      10.11271/tss.41.23

    • NAID

      130003399207

    • ISSN
      0287-3133, 2187-9532
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「全村避難の中で子どもたちの学びの場を維持する飯舘村の挑戦」2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『子ども白書2012』

      巻: 2012年度版 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「防災コミュニティと町内会――中越地震・中越沖地震の経験から」2012

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 雑誌名

      吉原直樹編『防災の社会学――防災コミュニティの社会設計に向けて〔第二版〕』東信堂

      巻: 1 ページ: 71-97

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「救われるべきものは“いのち”なのか――『災害とジェンダー/セクシュアリティ』を考えるために」2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋準
    • 雑誌名

      クィア学会 『論叢クィア』 特集「3.11以後のクィア」

      巻: vol.5 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「なぜ被災者が津波常習地へと帰るのか―気仙沼市唐桑町の海難史の中の津波」2012

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 雑誌名

      『環境社会学研究』

      巻: 18号 ページ: 60-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「バイオテクノロジーと生政治(バイオポリティクス)の未来―生命科学/技術と現代社会のゆくえ―」2012

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 雑誌名

      北川隆吉・中山伸樹編『科学・ 技術革新・人間(21世紀への挑戦4)』

      巻: 1 ページ: 53-87

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『吉里吉里語辞典』アーカイブ化プロジェクト その社会的意義について」2012

    • 著者名/発表者名
      浅川達人
    • 雑誌名

      『Socially』

      巻: vol.21 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『復興に関する大船渡市民の意識調査 第1次調査報告書』2012

    • 著者名/発表者名
      岩手県立大学総合政策学部震災復興研究会社会調査チーム
    • 雑誌名

      『復興に関する大船渡市民の意識調査 第1次調査報告書』

      巻: 1 ページ: 1-100

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災を体験して―被災県で教育研究に携わる者として―」2012

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 雑誌名

      『地域社会学会年報』,地域社会学会,

      巻: 第24号 ページ: 143-150

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「八木正編『原発は差別で動く 反原発のもうひとつの視角[新装版]』を読む」2012

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『寄せ場』

      巻: 25号 ページ: 252-259

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東日本大震災後の農山漁村コミュニティの変容と再生―岩手県沿岸地域での調査から」2012

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 雑誌名

      『コミュニティ政策』

      巻: 第10号 ページ: 61-84

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「全国部落青年の雇用・生活実態調査結果(2)量的データの特徴」2012

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『部落解放研究』

      巻: 196号 ページ: 7-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国勢調査小地域集計から見る神戸市B地区の変化と現状」2012

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『部落解放研究』

      巻: 195号 ページ: 30-42

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「災害によって弁護がうまれる」2012

    • 著者名/発表者名
      中澤秀雄
    • 雑誌名

      『白門』

      巻: 64(4) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「3・11ボランティアの「停滞」問題を再考する――1995年のパラダイムを超えて」2012

    • 著者名/発表者名
      仁平典宏
    • 雑誌名

      長谷部俊治・舩橋晴俊編『持続可能性の危機――地震・津波・原発事故災害に向き合って』御茶の水書房

      巻: 1 ページ: 159-188

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ポスト産業資本主義の論理:新自由主義はなにをもたらしのか」2012

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 雑誌名

      『フォーラム現代社会学』

      巻: 11号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「放射線問題に向き合う教育現場(前)」2012

    • 著者名/発表者名
      原口弥生・中川尚子・蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      月刊 高校教育』

      巻: (2012年12月号)45/13 ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発事故に立ち向かうかーちゃんたち」2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      『農業と経済』

      巻: 2012年5月号 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原発避難をめぐる諸相と社会的分断―広域避難者調査に基づく分析」2012

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・山本薫子・吉田耕平・菅磨志保・松薗祐子
    • 雑誌名

      『人間と環境』

      巻: 38-2 ページ: 10-21

    • NAID

      40019379260

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「例外化状態に抗する社会科学の構築にむけて」2012

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 雑誌名

      『社会学史研究』

      巻: 34号 ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「町民が口にした脱原発運動への違和感 富岡町から避難して」2012

    • 著者名/発表者名
      山本薫子
    • 雑誌名

      『週刊金曜日』

      巻: 第905号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『放射性物質・被ばくリスク問題』における『保養』の役割と課題 ~ 保養プロジェクトの立ち上げ経緯と2011年度の活動より」2012

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子・照沼かほる
    • 雑誌名

      『行政社会論集』

      巻: 第25巻第1号 ページ: 32-67

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「沿岸被災地の生活を維持するために必要なこと」2012

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 雑誌名

      『農業と経済 臨時別冊 大震災と農業・農村―どう立ち向かうか、どう支えるか―』

      巻: 臨時別冊 ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「テクノサイエンス・リスクと知的公共財」2012

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      盛山和夫ほか編『公共社会学』東京大学出版会

      巻: 第1巻 ページ: 193-211

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「震災と医療・大学――学会参加と被災地訪問の記録より」2012

    • 著者名/発表者名
      久保田稔
    • 雑誌名

      関西学院大学災害復興制度研究所ニュースレター『FUKKOU』

      巻: vol.18 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造災―科学社会学の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      『UP』

      巻: 第41巻、第10号 ページ: 16-21

    • NAID

      40019456279

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「マックス・ヴェーバーにおける理解社会学と神義論問題――先行研究とその批判」2012

    • 著者名/発表者名
      荒川敏彦
    • 雑誌名

      『千葉商大紀要』

      巻: 第50巻第2号 ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「名取市下増田北釜」2012

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      高倉浩樹・滝澤克彦・政岡伸洋編『東日本大震災に伴う被災した民俗文化財調査2011年度報告集(宮城県地域文化遺産復興プロジェクト)』東北大学東北アジア研究センター

      巻: 1 ページ: 50-65

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災における被災者の生活再建と大学の役割 震災が浮き彫りにした生活調査の課題2012

    • 著者名/発表者名
      浅川達人
    • 雑誌名

      『 社会福祉研究』

      巻: 第113号 ページ: 2-8

    • NAID

      40019315469

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災復興支援活動と地域再生 岩手県大槌町吉里吉里を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      浅川達人
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: vol.17 No.10 ページ: 70-75

    • NAID

      130003374339

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      被災地図書館との震災資料の収集・公開にかかわる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市・灘区)
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 無知のコミュニケーション―無知の社会学的考察のために―2015

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リスク・機能分化・個人化――ベック理論とルーマン理論の対話――2015

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 学会等名
      東北社会学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベックのリスク社会論と知/無知の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      東北社会学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in Perception of Disaster Risks and Attitudes Toward Nuclear Policy: Trends in Public Opinion Surveys and Analysis Using JGSS Data2015

    • 著者名/発表者名
      Iwai, Noriko and Shishido, Kuniaki
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 防災から見た地域密着型コミュニティ2015

    • 著者名/発表者名
      田中重好
    • 学会等名
      科学技術振興機構RISTEX
    • 発表場所
      東京コンフェレンスセンター(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ルーマンの社会システム理論の視角とリスク研究2015

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      先導的人文・社会科学研究推進事業「リスク社会におけるメディアの発達と公共性の構造転換―ネットワークモデルの比較行動学に基づく理論・実証・シミュレーション分析」研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "災害に関わる市民活動の可能性と課題2015

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 学会等名
      社会病理学会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 復興とコミュニティ2015

    • 著者名/発表者名
      田中重好
    • 学会等名
      日本社会病理学会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 災害文化と心の脆弱性2015

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大規模災害発生のリスク認知と原子力政策に対する態度の変化―JGSS-2008/2010/2012/2015 の比較を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 情報学から科学論へ――吉田理論の射程2015

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 学会等名
      日本社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信頼とリスクのマネジメント2015

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      日本社会学理論学会シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 福島第一原発事故に伴う避難・移住における交通関連の課題―避難者の二重生活と支援者の全国ネットワーク化を中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      宝田惇史
    • 学会等名
      交通権学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 長期・広域避難とコミュニティへの模索2015

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新公共管理後のガバナンスと情報問題2015

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 学会等名
      日本社会情報学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射能汚染が耕作者に問うこと:福島県二本松市東和地区にみる“除染”のアポリア2015

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市・天王寺区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Psychological Vulnerabilities to Tsunami Disaster2015

    • 著者名/発表者名
      Masahito Takahashi
    • 学会等名
      1st UNUD/YU Collaboration Seminar on Application of Satellite Remotesensing Technologies for Disaster Management and Environment
    • 発表場所
      Udayana University,(Indonesia)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 放射性物質汚染状況重点調査地域における住民のリスク意識と行動―茨城・千葉の生協調査をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      山口地域社会学会
    • 発表場所
      山口大学人文学部
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 放射線被曝問題における科学研究と批判の両立――研究領域ごとの違いに注目して2014

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2014-12-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本における構造とリスクの概念について―「構造災」の分析から2014

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      アジア経済研究所研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Difference between 50 Steps and 100 Steps : A Comparative Research of Nuclear Refugees2014

    • 著者名/発表者名
      Masahito TAKAHASHI
    • 学会等名
      第128回日本社会分析学会
    • 発表場所
      東呉大学,台湾
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学童保育における担い手の多様性-制度化の中の「運動」の形態2014

    • 著者名/発表者名
      速水聖子
    • 学会等名
      日本社会分析学会第128回大会
    • 発表場所
      東呉大学,台湾
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 災害からの集落の再生と変容―新潟県山古志地域の事例2014

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      日本村落研究学会
    • 発表場所
      グリーンピア三陸みやこ
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] People's Attitudes Toward Nuclear Energy Policy: The Impact of Fukushima Daiichi Nuclear Accident2014

    • 著者名/発表者名
      IWAI, Noriko, and SHISHIDO, Kuniaki
    • 学会等名
      Asian Network for Public Opinion Research) ANNUAL Conference
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故に対する いわき市民の意識構造(2) ――原発避難者との「軋轢」の構造」―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 福島原発事故の背景にある「構造災」を考える―科学社会学の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      東京大学農学生命科学研究科第10回研究報告会
    • 発表場所
      東京大学一条ホール
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structural Disaster" behind the Fukushima Accident: From the Viewpoint of the Sociology of Science and Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 学会等名
      Academia Sinica
    • 発表場所
      Academia Sinica,Taipei
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 放射線被曝問題における科学研究と批判の両立2014

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      科学社会学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ルーマン『リスクの社会学』の基本的視角とその展開可能性2014

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      第三回科学社会学会大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 災害社会学の立場から2014

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 学会等名
      日本社会福祉系学会連合シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故による 地域社会構造の再編と 「終わらない原発事故」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本都市社会学会第32回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuk
    • 学会等名
      Asia Rural sociological Association 5th Conferenc
    • 発表場所
      ational University of Laos, Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 低線量被ばく問題の不確実性にいかに向きあうべきか?2014

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      医療社会学研究会 定例研究会
    • 発表場所
      龍谷大学 大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structural Disaster" behind the Global Environment: A Complex Link between Ozone Destruction and Renewable Energy Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 学会等名
      International Symposium on Global Warming as a Global Risk
    • 発表場所
      Ichijo Hall, The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sociological Analysis of Linking Renewable Energy with Rural Regeneration2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi YUASA and Shinya DAIMON
    • 学会等名
      ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Resilience Strategies Carried by the Residents and Volunteers: A Study of Great East Japan Earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto ASAKAWA
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structural Disaster" and Infinite Responsibility behind Institutionalized Forberance2014

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Civil Movements in Low-Recognized Disaster Affected Areas2014

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Haraguchi
    • 学会等名
      XVIII World Congress of Sociology RC24
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Scientific Criticism in the Dispute over the Risk of Radiation2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tateishi
    • 学会等名
      ExposureXVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Legitimacy or Legitimation?2014

    • 著者名/発表者名
      Hirai Taro
    • 学会等名
      ISA WCS XVIII
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Toward the Inclusive Resilience for Both Individuals and Communities2014

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Haraguchi
    • 学会等名
      XVIII World Congress of Sociology RC39
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structure of the issues surrounding the nuclear accident evacuees:2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiko SATO
    • 学会等名
      ISA Pre-Congress Conference
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Fukushima Daiichi Nuclear Accident on People’s Attitudes Toward Nuclear Energy Policy: Silent Movement2014

    • 著者名/発表者名
      IWAI, Noriko, and SHISHIDO, Kuniaki
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 被災の特徴と事故3年経過後の避難/帰還の状況2014

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 学会等名
      「福島から問い直すエネルギー政策」のための第3回連続学習討論会
    • 発表場所
      郡山市富久山総合学習センター
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 研究者・当事者として検証する3.11原発震災と学問2014

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 市民運動による政治的機会の形成とその課題2014

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 学会等名
      日本平和学会 2014年度春季研究大会大会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 原発震災被害の構造と、地域再生のための「第3の道」2014

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴
    • 学会等名
      「福島から問い直すエネルギー政策」のための第3回連続学習討論会
    • 発表場所
      郡山市富久山総合学習センター
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故における避難者と受け入れの交錯 ―いわき市を取り巻く状況に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会研究例会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 避難行動をめぐる心の脆弱性―進化から考えるヒトの心―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      SATREPS, Chile Project 国内公開ワークショップ
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Why do sufferers of great earthquake conduct the traditional events under evacuation orders? Lessons from tsunotsuki-bullfighting after the Niigata Chuets earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「空間なきコミュニティ」概念の検討を通じた原発避難者の生活再編過程分析2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子, 高木竜輔, 松薗祐子, 佐藤彰彦
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 震災メメントモリ―不可視な隣人である“生ける死者”と回路を紡ぐために2014

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 原発避難者の受け入れ地域における 地元住民の意識構造 ――いわき市調査の結果より―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 市民活動団体の現状と支援の制度化―山口県周南市を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      速水聖子
    • 学会等名
      西日本社会学会第72回大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] he Impact of the Fukushima Daiichi Nuclear Accident on People's Perception of Disaster Risks and Attitudes Toward Nuclear Energy Policy: Regional Differences and Distance from Nuclear Plants2014

    • 著者名/発表者名
      IWAI, Noriko, and SHISHIDO, Kuniaki
    • 学会等名
      Association of American Geographers Annual Meeting
    • 発表場所
      Tampa, Florida, U.S.A.
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “For the Sociology of Disaster beyond Fukushima”2013

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 学会等名
      Paper presented at the 4S Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Building Resilience in Post Disaster Communities,”

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, Yayoi
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of Japanese Association for American Studies
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Science 'Made in Japan?': Cultural Diversity and Transnationality in Post-WWII Japanese Nuclear Research”

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      International Congress of the History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      University of Manchester
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Toward a Comparative Sociology of Disaster (keynote Speech)

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogino
    • 学会等名
      International Conference on the Anthropology of Disaster and Disaster Mitigation and Prevention Studies
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “A Hidden Accident Long Before Fukushima: From the Viewpoint of ‘Structural Disaster”

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 学会等名
      科学社会学会第2回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hunting and Fukushima Nuclear Power Plant Accident

    • 著者名/発表者名
      Nishizaki, Nobuko
    • 学会等名
      International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Estes Park, Colorado, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “The Current Situation and Problems of Fukushima Two Years After Nuclear Disaster”

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takaki
    • 学会等名
      California Sociological Association 24th annual conference
    • 発表場所
      California
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Disaster, Evacuation, and Present Fukushima

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, June
    • 学会等名
      The 2nd International Science Fiction Symposium (Extra Seminar)
    • 発表場所
      Fukushima University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Weighing the Costs of 311 Tsunami Disaster: An Examination of Bonanno's 5 Hypotheses”

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Masahito
    • 学会等名
      UK - Japan Symposium and Workshop on Disasters
    • 発表場所
      UCL, London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Reconstruction support for the Tsunami Disaster Sites, and Sociology”

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto ASAKAWA
    • 学会等名
      Annual Meeting of the California Sociological Association
    • 発表場所
      Berkeley, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Seawall Construction after the Attack of Tsunami:a mistaken boundary of fishing villages

    • 著者名/発表者名
      UEDA Kyoko
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester, U.K.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Roles of Volunteer During the Revitalization after the Disasters: Thinking from Chuetsu Earthquake (2004) and East Japan Great Earthquake (2011)

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Seki
    • 学会等名
      International Conference on the Anthropology of Disaster and Disaster Mitigation and Prevention Studies
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Impact of the Great East Japan Earthquake, Tsunami, and the Fukushima Nuclear Accident on Japanese People’s Attitudes and Behavior: A study based on Japanese General Social Surveys

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 学会等名
      WAPOR (World Association for Public Opinion Research) 66th Annual Conference
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Impact of the Great East Japan Earthquake, Tsunami, and the Fukushima Nuclear Accident on Japanese People’s Attitudes and Behavior: A study based on Japanese General Social Surveys

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・宍戸邦章
    • 学会等名
      EASS (East Asian Social Survey) Conference
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University, Seoul
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における 自治体間支援の研究3 :自治体における支援の正当化プロセス

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「エネルギー事業をめぐる地域社会の「応答」――エネルギー転換の中の青森と岩手」

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀
    • 学会等名
      第27回環境社会学会大会,
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「社会学研究者による「震災関連研究・支援活動」―メタデータの取りまとめを通してみた研究活動の概要」

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「震災から2年後の復興の思想と現実をめぐって」

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      2013年度第1回地域社会学会研究例会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「岩手県における復興の遅れと土地問題」

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      日本学術会議社会学委員会 東日本大震災の被害構造と日本社会の再建の道を探る分科会(第22期第9回)
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「津波被災地における復興と土地問題」

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「社会理論の“実用性”:原発事故と『復興』をめぐる一考察」

    • 著者名/発表者名
      橋本摂子
    • 学会等名
      第8回社会学理論学会シンポジウム
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「3.11東日本大震災後の食生活と甲状腺検査についての調査結果報告~茨城県県北・県央・県南より」

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 学会等名
      『終わらない3.11原発震災の被害―北関東の被災者・福島県からの避難者調査から考える』
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「震災と男女共同参画――考える視点、地域の課題」

    • 著者名/発表者名
      高橋準
    • 学会等名
      2013年度国際女性教育振興会福島県支部総会記念講演
    • 発表場所
      福島県男女共生センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「コンコルドの誤謬―社会学者の嵌った罠」

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      西日本社会学会第71回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「弱い絆の強さ―沖縄県における原発避難者のネットワーク」

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「広域避難とリジリエンス」

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      関西学院大学災害復興研究所第11回原発避難者支援制度研究会
    • 発表場所
      関西学院大学東京丸の内キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「沖縄避難者支援レポート~弱い絆の強さ~」

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      3.11被災地に思いをよせる宇部市民の集い(福島の子どもたちとつながる宇部の会)
    • 発表場所
      ヒストリア宇部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発事故における区域再編と地域復興」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第38回地域社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発避難による近隣関係の変化」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「復興過程における政策上の諸課題と構造的問題─避難生活者の自助活動とアクションリサーチからの一考察」

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会第36回全国大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発事故県外避難者が抱える問題と構造」

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦
    • 学会等名
      第55回ふくしま復興支援フォーラム
    • 発表場所
      福島市AOZ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発避難者を取り巻く問題の構造(2)─タウンミーティングの結果から」

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦,山下祐介,山本薫子,高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発避難者を取り巻く問題の構造(1)─避難者調査の概要と課題」

    • 著者名/発表者名
      山下祐介,佐藤彰彦,山本薫子,高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発避難者とは誰か-連帯の困難と分断をめぐる問題」

    • 著者名/発表者名
      山本薫子
    • 学会等名
      関東社会学会第60回大会テーマ部会A
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「非知(Nichtwissen)をめぐる争いと科学/政治」

    • 著者名/発表者名
      小松丈晃
    • 学会等名
      東北社会学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「“復興支援のかたち” 震災復興への支援とは~秋田の大学生ボランティアの活躍~」

    • 著者名/発表者名
      小松田儀貞
    • 学会等名
      秋田県生涯学習センター講座
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「災害後の地域のつながりと“こころの問題”」

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      新潟PTSD対策専門研修会「こころを大切にするということ~被災者のこころの回復を願って 中越から東北へ~」
    • 発表場所
      新潟ユニゾンプラザ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「『故郷』の喪失と再生」

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      東北大学グローバル安全学トップリーダー育成プログラム「災害と社会変動―安全・安心に生きるために」
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「科学社会学の観点から問う構造災―制度化された不作為」

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      日本学術会議シンポジウム「科学・公益・社会」
    • 発表場所
      日本学術会議大講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「制度化された不作為を「構造災」で考える」

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      関西大学
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「構造災―科学社会学におけるセクターモデルの視点から―」

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      北海道大学
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「東日本大震災後の仮設住宅における地域への帰属感・コミュニケーション等が満足感・今後の展望に及ぼす影響」

    • 著者名/発表者名
      水田恵三・内田龍史
    • 学会等名
      第32回(2013年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 発表場所
      元湯雄山閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「科学技術のリスクと機能分化の変容」

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 学会等名
      東北社会学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発災害と地域研究」

    • 著者名/発表者名
      西﨑伸子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会特別フォーラム「アフリカ研究の手法」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原子力災害後に多様化する草の根の保養支援活動とその意義」

    • 著者名/発表者名
      西﨑伸子
    • 学会等名
      日本地理学会・シンポジウム「3.11以後の地理学は何をなすべきか? たたかう地理学の視点から」
    • 発表場所
      福島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「持続可能な社会づくりと社会教育・成人教育―3.11後の日本社会からの発信―」

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会60周年記念国際シンポジウム基調報告
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「原発被災地における地域再生の模索――南相馬市における「半農半電」の試み」

    • 著者名/発表者名
      大門信也
    • 学会等名
      第27回環境社会学会大会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「仮設住宅住民の現状と今後の展望──名取市・岩沼市を事例として」

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      2013年度東北社会学会研究例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「放射線被曝問題における科学の批判的多様性」

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「放射線影響をめぐる討議プロセスにおける「国際的合意」と負の自己言及」

    • 著者名/発表者名
      立石裕二
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      名古屋市立大
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「記憶地図を描く―気仙沼市唐桑町宿における試み―」

    • 著者名/発表者名
      植田今日子・酒井朋子
    • 学会等名
      2013年度「東北民俗の会」10月例会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 広域避難者の生活実態と支援ニーズ―茨城県避難者アンケート調査結果報告

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 学会等名
      環境社会学会第46回大会
    • 発表場所
      東京都立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の影響を全国調査の結果から捉える

    • 著者名/発表者名
      宍戸邦章・岩井紀子
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「震災と大学の人的資源」

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 学会等名
      第101回高等教育研究会 定例研究会
    • 発表場所
      京都私学会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 埼玉県における原発避難者支援の諸相②――支援団体・自助グループの展開過程

    • 著者名/発表者名
      原田 峻・西城戸 誠
    • 学会等名
      地域社会学会第37回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 埼玉県における原発避難者支援の諸相①――自治体対応の比較から

    • 著者名/発表者名
      西城戸 誠・原田 峻
    • 学会等名
      地域社会学会第37回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「被災」の立場の分岐 ―「東日本大震災」1年後の福島の事例―

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 学会等名
      東北社会学会研究例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「新潟県内の原発避難者の構成・変化と支援状況」

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      社会学4学会合同研究・交流集会「「原発避難」を捉える/考える/支える」
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The present and the future of the towns where fukushima nuclear plants are located: on some social aspects of the disaster, displacement, and reparation of the community

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Kohei and HARADA Shun
    • 学会等名
      The Second ISA Forum of Sociology, RC24
    • 発表場所
      University of Buenos Aires, Argentina
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「全国で展開する保養の取り組みと社会的意義」

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 学会等名
      福島の子ども保養プロジェクトシンポジウム
    • 発表場所
      コラッセふくしま
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「自然災害の受容と災害パターナリズム―津波常習地の一集落の実践から」

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 学会等名
      2012年度東北社会学研究会研究例会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「原発災害避難者における就業変化と今後の生活設計」

    • 著者名/発表者名
      橋本摂子
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「〈いのち〉と〈絆〉――内からの社会理論/思想のために」

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会 於:札幌学院大学 シンポジウム「危機の思想・理論/思想・理論の危機――ポスト3.11の社会学理論を考える」
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「津波被災者が帰ろうとする海の領域意識」

    • 著者名/発表者名
      植田今日子
    • 学会等名
      第16回常民文化研究講座「大津波と集落-三陸の集落に承け継がれるもの-」(神奈川大学日本常民文化研究所主催)
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における遠隔地避難者の社会的ネットワークに関する研究

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第30回カシオ科学振興財団研究助成金贈呈式
    • 発表場所
      カシオ計算機株式会社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の甲状腺検査について~弱い紐帯の強みをデザインする

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第1回原発避難者支援制度研究会
    • 発表場所
      関西学院大学東京丸の内キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「避難区域外の児童生徒等の放射線防護についての一考察:学校再開問題と20ミリシーベルト問題の検証から」

    • 著者名/発表者名
      西崎伸子
    • 学会等名
      第46回環境社会学会大会
    • 発表場所
      東京都市大学横浜キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「震災からの地域の復旧・復興」

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 学会等名
      国際地域研究学会大会企画セッション「地域の発展」
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県における避難者の現状と支援―石垣島での調査から見えてくるもの―

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・宝田惇史
    • 学会等名
      第3回社会学系4学会合同集会「原発避難を捉える/考える/支える」(2)
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県における震災避難者と支援ネットワークの現状

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      日本社会分析学会第124回研究例会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「福島の被災と定住/避難の支援」

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義
    • 学会等名
      山口大学公開シンポジウム「東日本大震災3年目の課題――山口で考える広域避難と被災者支援のあり方―」
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「広域避難をめぐる多様性―近地避難と遠地避難―」

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      山口大学研究推進体「東日本大震災における避難者のリスク意識と社会的ネットワークに関する比較研究」公開シンポジウム「東日本大震災から3年を迎えて」
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "「原発事故一年後の原発避難者の生活再編 ―楢葉町を事例として―」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第37回地域社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「津波被災地周辺地域の住民の経験──宮城県名取市住民意識調査から」

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「東日本大震災における自治体間広域支援の現状」

    • 著者名/発表者名
      速水聖子
    • 学会等名
      山口大学公開シンポジウム「東日本大震災3年目の課題――山口で考える広域避難と被災者支援のあり方―」
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 活かされた災害経験2016

    • 著者名/発表者名
      松井克浩他
    • 出版者
      本の泉社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 災害学入門2016

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ちくま書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 呼び覚まされる霊性の震災学2016

    • 著者名/発表者名
      金菱清編著
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 脱原発をもとめる市民活動――3.11社会運動の社会学2016

    • 著者名/発表者名
      町村敬志・佐藤圭一編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 検証 東日本大震災5年(第10章 災害ボランティアの課題を分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 被災地から未来を考える 第3巻2016

    • 著者名/発表者名
      中澤秀雄他
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 原発避難白書2015

    • 著者名/発表者名
      高橋征服他
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 災害と村落2015

    • 著者名/発表者名
      松井克浩他
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 年報村落社会研究第51集 災害と村落2015

    • 著者名/発表者名
      植田今日子編著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 原発避難者の声を聞く――復興政策の何が問題か ―2015

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・高木竜輔・佐藤彰彦・山下祐介
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 地方創生の正体 なぜ地域政策は失敗するのか2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・金井利之
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      ちくま書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔他
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 震災と市民1―連帯経済とコミュニティ再生2015

    • 著者名/発表者名
      仁平典宏他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ゴーストタウンから死者はでない2015

    • 著者名/発表者名
      茅野恒秀他
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Quest for East Asian Sociology2014

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Yazawa
    • 総ページ数
      594
    • 出版者
      Seoul National University Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 3.11以前の社会学 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ2014

    • 著者名/発表者名
      荻野昌弘
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Reflections on the Fukushima Daiichi Nuclear Accident2014

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 感性学―触れ合う心・感じる身体2014

    • 著者名/発表者名
      松井克浩
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 星が降るとき:三・一一後の世界を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      西﨑伸子
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      NewPacific Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 震災メメントモリ2014

    • 著者名/発表者名
      金菱清
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 防災・減災のための社会安全学2014

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 勇気を持って:災害を知り、いのちをまもる2014

    • 著者名/発表者名
      菅磨志保・永松伸吾
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      読売新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本地域社会研究所2014

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      現代文明の危機と克服 地域・地球的課題へのアプローチ
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『ふくしま、わたしたちの3.11――30人のHer Story』2014

    • 著者名/発表者名
      「ふくしま、わたしたちの3.11」証言記録集・制作委員会編(高橋準が委員として参加)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      「ふくしま、わたしたちの3.11」証言記録集・制作委員会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『千年災禍の海辺学 ―なぜそれでも人は海で暮らすのか』2013

    • 著者名/発表者名
      金菱 清(編)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『東日本大震災 弘前大学からの展望』2013

    • 著者名/発表者名
      弘前大学震災研究交流会編
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『更地の向こう側-解散する集落「宿」の記憶地図』2013

    • 著者名/発表者名
      東北学院大学トポフィリアプロジェクト(植田今日子代表)編
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『人間なき復興─原発避難と国民の「不理解」をめぐって』2013

    • 著者名/発表者名
      山下祐介,市村高志,佐藤彰彦
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『変貌する資本主義――貨幣・神・情報』2013

    • 著者名/発表者名
      正村俊之
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『「むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題」研究資料集』2013

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊・金山行孝・茅野恒秀
    • 総ページ数
      1496
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『東日本大震災と社会学-大災害を生みだした社会』2013

    • 著者名/発表者名
      田中重好・舩橋晴俊・正村俊之編
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『東北発の震災論 周辺から広域システムを考える』2013

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      筑摩書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『持続可能性の危機-地震・津波・原発災害に向き合って』2012

    • 著者名/発表者名
      長谷部俊治・舩橋晴俊編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『構造災-科学技術社会に潜む危機-』2012

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『知の失敗と社会-科学技術はなぜ社会にとって問題か-』2012

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『身体・メディア・情報空間――コミュニケーション論の新たな展開をめざして』2012

    • 著者名/発表者名
      正村俊之編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 東日本大震災関連ページ

    • URL

      http://www.gakkai.ne.jp/jss/2011/09/17111811.php

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東日本大震災関連ページ

    • URL

      http://www.gakkai.ne.jp/jss/2011/09/17111811.php

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi