• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的リスクを克服する福祉社会の再編とアジア型ソーシャルワーク実践理論の基盤形成

研究課題

研究課題/領域番号 24243060
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

野口 定久  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30208318)

研究分担者 沈 潔  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20305808)
金 成垣  東京経済大学, 経済学部, 准教授 (20451875)
原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40287793)
埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)
後藤 澄江  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (60247674)
連携研究者 大橋 謙策  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 名誉教授 (40060470)
包 敏  広島国際大学, 医療福祉学部, 准教授 (00352013)
山田 壮志郎  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (90387449)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
32,500千円 (直接経費: 25,000千円、間接経費: 7,500千円)
2014年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2013年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2012年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード包摂型福祉社会 / アジア型ソーシャルワーク事例研究法 / セーフティネット / 親密圏 / 豊かな公共圏 / ソーシャルワーク事例研究法 / 公共圏 / 家族・地域コミュニティ / 専門職多職種連携 / 災害ソーシャルワーク / アジア型ソーシャルワーク
研究成果の概要

福祉国家レジームを含む包摂型福祉社会の構築にあたって、セーフティネット(社会保障と社会福祉・サービス)と公共圏(政府と市民社会のガバナンス)、そして親密圏(家族・地域のソーシャルキャピタル)の3要素及び領域のバランスのとれた包摂型福祉社会の創出をめざし、その理論化と実証化を行ってきた。
具体的には、①3.11以降における原発事故避難者の生活再建の課題とその対応、②多問題家族への包摂的継続的家族支援方法論の開発(韓国と日本の比較)、③少子高齢社会における在宅・施設の効果的サービス提供(中国と台湾・日本との比較)を中心課題として展開した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 社会福祉教育と産学協働のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      東西大学社会福祉学部創立10周年記念講演論文集

      巻: 71 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様性と人権,そして社会福祉教育の課題-多様な福祉問題の解決と支援の方法論をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 54-1 ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 巻頭言「居住福祉社会の実現-三方よし」2013

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      居住福祉研究

      巻: 15 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 居住福祉政策とソーシャルワーク実践2013

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 39-3 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 居住福祉社会論の焦点と構想2013

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      居住福祉研究

      巻: 16 ページ: 57-82

    • NAID

      40019947057

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中山間地域再生プロジェクト-地域福祉人材養成講座からのメッセージ」2012

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      日本福祉大学『社会福祉論集 宮田和明先生追悼号』

      巻: 特集号 ページ: 141-153

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「被災地の地域再生と生活支援-社会福祉学の立場から」2012

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 17巻7号 ページ: 80-83

    • NAID

      130003374341

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Community Restoration and Support at Stricken Area – From the View of Social Work2012

    • 著者名/発表者名
      SADAHISA NOGUCHI
    • 雑誌名

      The 4th Symposium of Sociology Consortium

      巻: 17巻7号 ページ: 84-84

    • NAID

      130003374341

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアおよび生活困窮者支援システム構築のための多職種連携・協働の方法2015

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      北海道ソーシャルワーク実践勉強会
    • 発表場所
      小樽市生涯学習プラザ
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「新しい社会的リスクと社会福祉における「制度の狭間」問題の要因と対策」2015

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本・韓国社会福祉「制度の狭間」・「死角地帯」研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本の小地域社会における地域福祉デリバリーシステムの変化と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      2014韓国地域社会福祉学会秋季学術大会
    • 発表場所
      韓国保健福祉人力開発(オゾン市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるソーシャル・ガバナンスの新たな経験-政府と市場と非営利組織2014

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      第6回中国社会福祉研究専門委員会年次大会
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるソーシャル・ガバナンスの新たな経験-政府と市場と非営利組織2014

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      中日韓地域福祉研究ワークショップ
    • 発表場所
      北京市社会科学院
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 被災地復興支援における地域福祉の有用性

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第27回大会
    • 発表場所
      桃山学院大学(大阪府和泉市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地域福祉の構想学-グローバリズムとローカリズムの中で

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      地域福祉の理論と実践に関する研究フォーラム
    • 発表場所
      中国浙江省寧波市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「東アジア3カ国における家族と地域社会の変化に伴う地域福祉政策の動向と課題-日本」

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      ソウル大学社会福祉研究所国際学術会議
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「新社会福祉運営論-政府と市場の新たな関係」

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      中国社会学会社会福祉専門委員会研討会
    • 発表場所
      中国銀川市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日中社会福祉の比較について‐普遍性と多様性」

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      北京城市学院国際学術会議
    • 発表場所
      北京城市学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基調報告「災害時におけるソーシャルワークの実践方法 」

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 学会等名
      日本社会福祉系学会連合震災対応委員会第3回シンポジウム
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] デンマークの選択 日本への視座2013

    • 著者名/発表者名
      野口典子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『対論 社会福祉学 第3巻 社会福祉運営』2012

    • 著者名/発表者名
      野口定久
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi