• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害児のための早期教育の統合的プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24243080
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関東京大学

研究代表者

福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50285079)

連携研究者 児玉 眞美  東京大学先端科学技術研究センター, バリアフリー分野, 特任研究員 (60623709)
大沼 直紀  東京大学先端科学技術研究センター, バリアフリー分野, 客員教授 (20169022)
研究協力者 広津 侑実子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
32,500千円 (直接経費: 25,000千円、間接経費: 7,500千円)
2014年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2013年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2012年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード聴覚障害 / 早期教育 / クリティカルパス / 障害者教育 / 聴覚障害者 / アウトカム / 日本手話 / 当事者主権
研究成果の概要

我々は平成24年度から26年度まで、文部科学省科学研究費(基盤A)で「聴覚障害児の早期教育の統合的プログラム」を開発するため、東京近郊の代表的な早期教育機関で、小学校入学までのクリティカルパス(教育経路)につき調査を行った。調査した総ての教育機関は独自のアウトカム(成果)とクリティカルパスを確立させていることが明らかになった。日本手話を用いる教育機関のパスは発見当初の母子関係を容易に成立させるが、日本語学習には多くの努力を必要とする。人工内耳のパスは、母子深い愛着関係が成立する時期に手術等の大きな負担がかかる。これらのパスの特徴、連携などを考慮した総合的なプログラムを現在開発中である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 14件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害児における早期教育のクリティカルパス研究(3)-筑波大学附属聴覚特別支援学校の早期教育の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀、児玉眞美、広津侑実子、福島智
    • 雑誌名

      聴覚障害

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者権利条約批准とわが国の盲ろう者背策の展望2015

    • 著者名/発表者名
      福島智
    • 雑誌名

      コミュニカ

      巻: 50 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の早期教育におけるクリティカルパス研究-聴覚障害児の生きる力は豊かなコミュニケーションが育む2014

    • 著者名/発表者名
      福島智
    • 雑誌名

      聴覚障害

      巻: 69(758) ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害児における早期教育のクリティカルパス研究(1)-明星学園における早期教育の考察2014

    • 著者名/発表者名
      広津侑実子、大沼直紀、福島智、児玉眞美
    • 雑誌名

      聴覚障害

      巻: 69(759) ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児における早期教育のクリティカルパス研究(2)-ノーサイドクリニックにおける早期教育の考察2014

    • 著者名/発表者名
      児玉眞美、広津侑実子、大沼直紀、福島智
    • 雑誌名

      聴覚障害

      巻: 69(760) ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「バリア」を崩す鍵2014

    • 著者名/発表者名
      福島智
    • 雑誌名

      地方公務員 安全と健康フォーラム

      巻: 24(2) ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きていくコミュニケーション2014

    • 著者名/発表者名
      神崎亮平、福島智
    • 雑誌名

      RCAST NEWS

      巻: 89 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴能マトリクステストを用いた聴覚障害児の聴能評価法の有効性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      中瀬浩一、大沼直紀
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 56(6) ページ: 763-768

    • NAID

      130004545172

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般大学生における聴覚過敏の実態とリスク要因2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷信一郎、綾屋紗月、武長龍樹、大沼直紀、中邑賢龍
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 56 号: 3 ページ: 234-242

    • DOI

      10.4295/audiology.56.234

    • NAID

      10031184363

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の早期教育におけるクリティカルパスの新しい研究2013

    • 著者名/発表者名
      児玉眞美
    • 雑誌名

      聴覚障害

      巻: 67 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 難聴者と音楽2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      洗足学園音楽大附属音楽感受研究所第9回聴覚のバリアフリー音楽会
    • 発表場所
      洗足学園音楽大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚補償と情報保障2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      佐賀県聴覚障害者サポートセンター開設1周年記念講演会
    • 発表場所
      佐賀県サポートセンター(佐賀市)
    • 年月日
      2015-02-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの聴能を知る~かんたんな聴能評価法2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      第4回シーメンス臨床セミナー
    • 発表場所
      アキバホール(東京都)
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚補償の最近の動向2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      国立障害者リハビリテーションセンター研究所・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 福祉工学カフェ
    • 発表場所
      大同生命霞ヶ関ビルNEDO分室(東京都)
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴こえへの支援~聴覚補償と情報保障~2015

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      東京都教育委員会主催聴覚障害者のコミュニケーション教室(委託:東京都中途失聴・難聴者協会)
    • 発表場所
      東京都障害者福祉会館(東京都)
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別支援教育の源流2014

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      つくば市つくばみらい市教育委員会連絡協議会総会
    • 発表場所
      すこやか福祉館(つくばみらい市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚補償と情報保障2014

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      広島市要約筆記者ステップアップ研修会
    • 発表場所
      広島県健康福祉センター(広島市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚障害児の育ち方・学び方・生き方と共に2014

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      北陸教育オーディオロジー研究協議会10周年記念講演
    • 発表場所
      シティーホールプラザ アオーレ長岡(長岡市)
    • 年月日
      2014-08-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚障害児教育の過去・現在・未来2014

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      東北教育オーディオロジー研究協議会総会
    • 発表場所
      星総合病院(郡山市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚障害教育への期待と展望2014

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      東海教育オーディオロジー研究協議会10周年記念講演
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 我が国における補聴器の両耳・片耳装用に関する実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      福澤理、真鍋敏毅、大沼直紀、木村修造、高橋喜美子、新井英希
    • 学会等名
      第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの聴覚障害学習―親と教師のための実践講座

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      Japan補聴器フォーラム2013
    • 発表場所
      秋葉原UDX
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚障がい教育と教育オーディオロジー

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      東北教育オーディオロジー研究協議会設立記念総会・記念講演
    • 発表場所
      郡山市労働福祉会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚補償と情報保障のコンフリクト-グラハム・ベルから人工内耳まで

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      第12回福祉工学カフェ:福祉機器開発とユニバーサルデザインとの関係性 ~聴覚障害を例としたコミュニケーション支援技術とは何か~
    • 発表場所
      大同生命霞が関ビルNEDO分室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚補償と情報保障~聞こえのバリアフリー

    • 著者名/発表者名
      大沼直紀
    • 学会等名
      佐賀県聴覚障害者サポートセンター設立記念講演会
    • 発表場所
      佐賀県庁
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The latest situation on accessibility and inclusion for people with deafblindness in Japan

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fukushima
    • 学会等名
      10th Helen Keller World Conference
    • 発表場所
      Tagaytay, the Philippines
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障碍のある子どもと療育者との相互作用に関する分析

    • 著者名/発表者名
      広津侑実子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第10回大会
    • 発表場所
      京都府 立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障碍のある子どもと療育者との相互作用に関する分析(2)

    • 著者名/発表者名
      広津侑実子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都府 京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『よくわかる臨床発達心理学[第4版]』(P106-107を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      麻生武・浜田寿美男編(福島智)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『現代人の伝記4~人間てすばらしい、生きるってすばらしい~』(P41-51を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      致知編集部編(福島智)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      致知出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新生児・幼小児の難聴―遺伝子診断から人工内耳手術・療育・教育まで―2014

    • 著者名/発表者名
      加我君孝 編、大沼直紀、加賀公孝、松永達雄、坂田英明、富澤晃文、南修司郎、千原康裕、進藤美津子、内山勉、竹腰英樹、岩崎聡、杉内智子、廣田栄子、菅谷明子、福島邦博、原田公人、城間将江、増田喜治、新正由紀子、加我牧子 著
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi