研究課題/領域番号 |
24246095
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
竹脇 出 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20155055)
|
研究分担者 |
辻 聖晃 京都大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00243121)
吉富 信太 京都大学, 立命館大学理工学部, 准教授 (30432383)
藤田 皓平 京都大学, 大学院工学研究科, 助教 (40648713)
吉富 信太 立命館大学, 理工学部, 准教授 (30432363)
|
連携研究者 |
寒野 善博 東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (10378812)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2012年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
|
キーワード | 耐震設計 / 最悪地震動 / 制振構造 / 長周期地震動 / 冗長性 / ロバスト性 / 極限外乱理論 / レジリエンス / 不確定性 / システム同定 / 高層建物 / 受動型制振 / 極限外乱法 |
研究成果の概要 |
極限地震動理論(最悪地震動理論)は、これまで主として長周期地震動以外のランダム性の強い特性のものに限定されていた。本研究では,特に長周期地震動に着目し,その入力レベル(最大速度)および継続時間に関して極限的な特性を明らかにした。入力地震動の不確定性を考慮した設計法だけで想定外の地震動に十分対応できるとは考えられず、余裕度・フェールセーフ機構などの冗長性や構造特性のばらつきをも考慮した総合的な設計法が必要とされている。本研究では,入力地震動の不確定性と冗長性・ロバスト性の概念を巧みに組み合わせた新しい考え方に基づく構造設計法を提案した。
|