• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非破壊水分状態計測とメタボローム解析の融合による水稲多収の細胞生理要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24248005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

森田 敏  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・水田作研究領域, 上席研究員 (40391453)

研究分担者 野並 浩  国立大学法人愛媛大学, 農学部, 教授 (00211467)
和田 博史  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・水田作研究領域, 主任研究員 (40533146)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2014年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2013年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2012年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
キーワード食用作物 / デンプン代謝 / NSC / 質量分析 / 細胞生理
研究成果の概要

本研究では,日本型とインド型の多収品種の収量構成要素,乾物生産,光合成を比較解析するとともに,新たに考案した動的なメタボローム解析手法(炭素安定同位体解析とオービトラップ質量分析法とを組み合わせたブドウ糖のアイソトピック比の解析)により,茎の澱粉動態の品種間差を解析した.その結果,インド型品種の北陸193号が出穂後に茎から穂へ炭水化物が速やかに転流するのに対して,日本型品種モミロマンでは,出穂後も茎内の澱粉集積が継続しており,出穂後も茎がシンクとして機能していることが強く示唆された.以上のことから日本型多収品種では,茎での炭水化物の子実への分配遅れが収量制限要因になっている可能性が考えられた.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Rice Chalky Ring Formation Caused by Temporal Reduction in Starch Biosynthesis during Osmotic Adjustment under Foehn-induced Dry Wind2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Wada, Chisato Masumoto-Kubo, Yousef Gholipour, Hiroshi Nonami, Fukuyo Tanaka, Rosa Erra-Balsells, Koichi Tsutsumi, Kenzo Hiraoka, and Satoshi Morita
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 10 ページ: e110374-e110374

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0110374

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Pressure Probe Electrospray Ionization for one cell metabolite/protein analyses.2015

    • 著者名/発表者名
      中島大賢・和田博史・森田敏・武森信暁・武森文子・Erra-Balsells R・平岡賢三・野並浩
    • 学会等名
      日本質量分析学会第63回質量分析討論会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2015-06-17 – 2015-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Improve rice productivity and quality in response to climate change in Japan. The proceeding of “Improve crop productivity response to climate change”2014

    • 著者名/発表者名
      森田敏
    • 学会等名
      The 2014 annual meeting of the Korean society of crop science
    • 発表場所
      慶北大学校(大韓民国、大邱広域市)
    • 年月日
      2014-04-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative metabolite profiling of intact tomato trichomes at single-cell resolution using pressure probe electrospray ionization mass spectrometry

    • 著者名/発表者名
      中島大賢・ 春日純・ 和田博史・ 森田敏・ Erra-balsells, Rosa・ 平岡賢三・ Gholipour, Yousef・ 野並浩
    • 学会等名
      日本質量分析学会第62回質量分析討論会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水稲高温登熟障害に関する生理生態学的研究と被害軽減技術の開発

    • 著者名/発表者名
      森田敏
    • 学会等名
      日本作物学会(第57回日本作物学会賞受賞講演)
    • 発表場所
      明治大学農学部(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi