研究課題/領域番号 |
24248031
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 |
研究代表者 |
桃原 郁夫 国立研究開発法人 森林総合研究所, 研究企画科, 科長 (60222345)
|
研究分担者 |
小林 功 国立研究開発法人森林総合研究所, 加工技術研究領域, 室長 (30353684)
松永 浩史 国立研究開発法人森林総合研究所, 木材改質研究領域, 主任研究員 (80391184)
服部 順昭 東京農工大学, 農学研究科, 名誉教授 (90115915)
吉田 誠 東京農工大学, 農学研究科, 准教授 (30447510)
福島 和彦 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80222256)
藤本 登留 九州大学, 農学研究科, 准教授 (80238617)
松村 順司 九州大学, 農学研究科, 教授 (70243946)
|
研究期間 (年度) |
2012-10-31 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
40,820千円 (直接経費: 31,400千円、間接経費: 9,420千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2014年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2013年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2012年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
|
キーワード | 木材保存 / 木材乾燥 / レーザーインサイジング / TOF-SIMS / 木材腐朽菌 / 加速劣化試験 / 高周波乾燥 / 保存処理木材 / 担子菌 / 子のう菌 / 防腐木材 / 木材保存剤 / 定量 / インサイジング / 注入性 / 保存処理 / 耐久性 / レーザー / 乾燥 / 防腐処理 / LVSEM-EDXA |
研究成果の概要 |
性能が保証された次世代型防腐木材の実現に向け、木質科学からの包括的なアプローチを試みた。木質材料工学、木材乾燥、木材加工、森林化学、微生物科学、木材保存等、木質科学分野からの様々な研究により、乾燥温度やレーザーインサイジングパターンが注入性に与える影響、銅及び塩化ベンザルコニウムの処理木材中での局在性、木材防腐剤と木材腐朽菌との関係、処理木材の耐用年数等を明らかにした。
|