研究課題/領域番号 |
24248058
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
五味 高志 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30378921)
|
研究分担者 |
戸田 浩人 東京農工大学, 大学院農学研究院, 教授 (00237091)
木村 園子ドロテア 東京農工大学, 大学院農学研究院, 准教授 (60397015)
渡邊 裕純 東京農工大学, 大学院農学研究院, 教授 (80323757)
浅野 友子 東京大学, 大学院農学生命研究科, 講師 (80376566)
水垣 滋 独立行政法人土木研究所, 寒地土木研究所, 研究員 (10559686)
布川 雅典 北海道大学, 大学院農学研究院, 研究員 (90389651)
根岸 淳二郎 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 准教授 (90423029)
|
研究期間 (年度) |
2012-05-31 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2014年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2012年度: 26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
|
キーワード | 放射性セシウム動態 / 渓流生態系 / 森林農地生態系 / 有機物動態 / 土壌特性 / 食物網 / 生物蓄積 / 流出 / 森林生態系 / 落葉動態 / 生物への移行 / 森林渓流生態系 / 放射性セシウム / 河川流出 / 食物網解析 / 淡水魚類 / 水文プロセス / 放射性核種 / 生物濃縮 / 安定同位体分析 / 放射性物質の移行 / 流域物質循環 |
研究成果の概要 |
森林-渓流生態系の構成物質では、林床落葉の放射性セシウム濃度が最も高く、福島原発事故によって放出された放射性物質の多くは、陸域に現存していた。流域のCs-137空間分布は、林相、微地形、立地などに影響されていた。森林土壌では、農地土壌と比べて有機物に吸着したCs-137が多かった。森林から渓流に供給されたリターは、溶脱によって放射性セシウムが流出し、CS-137濃度は林床の25%程度であった。これに応じて、同じ栄養段階の生物では、林床に生息するものより渓流に生息する動物でCs-137濃度が高くなっていた。本研究結果から、有機物に付着したCs-137の長期的な観測の重要性を示唆できた。
|