• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス感受性TRPチャネルが統御する炎症性細胞応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24249017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

森 泰生  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80212265)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2015年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2014年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2013年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2012年度: 19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
キーワードカルシウム / TRP / チャネル / レドックス / 活性酸素種 / 炎症 / 生理学 / イオンチャネル / シグナル伝達 / ストレス / 癌
研究成果の概要

活性酸素種ROSや親電子分子種は生命体にストレスを与えるが、細胞シグナル分子としても注目されている。私たちは、複数のTransient Receptor Potential (TRP) Ca2+透過カチオンチャネルがレドックス感受性を有し、細胞死、細胞化学遊走等の生体応答を惹起することを示した。本研究はレドックス感受性TRP群が果たす炎症における役割を明らかにした。特に、TRPM2は多様な炎症性細胞応答の鍵シグナル調節因子であることが分かった。O2をも感知するTRPA1の高酸化感受性も示した。レドックス感受性TRP群の生理学的意義の解明は、TRPの臨床医学上の治療標的としての重要性を示唆する。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 4件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] トロント大学/ウェスタン大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] NIH(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] TRPC3 amplifies B cell receptor-induced ERK signaling via protein kinase D-dependent Rap1 activation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Numaga-Tomita, M. Nishida, J.W. Jr. Putney and Y. Mori
    • 雑誌名

      Biochem J

      巻: 473(2) 号: 2 ページ: 201-210

    • DOI

      10.1042/bj20150596

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Screening of Transient Receptor Potential Canonical Channel Activators Identifies Novel Neurotrophic Piperazine Compounds2016

    • 著者名/発表者名
      S. Sawamura, M. Hatano, Y. Takada, K. Hino, T. Kawamura, J. Tanikawa, H. Nakagawa, H. Hase, A. Nakao, M. Hirano, R. Rotrattanadumrong, S. Kiyonaka, M.X. Mori, M. Nishida, Y. Hu, R. Inoue, R. Nagata and Y. Mori
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol

      巻: 89(3) 号: 3 ページ: 348-363

    • DOI

      10.1124/mol.115.102863

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Different Contribution of Redox-Sensitive Transient Receptor Potential Channels to Acetaminophen-Induced Death of Human Hepatoma Cell Line2016

    • 著者名/発表者名
      Badr H, Kozai D, Sakaguchi R, Numata T, Mori Y
    • 雑誌名

      Front. Pharmacol.

      巻: 7 ページ: 19-19

    • DOI

      10.3389/fphar.2016.00019

    • NAID

      120005848247

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TRPM2 channels in alveolar epithelial cells mediate bleomycin-induced lung inflammation2016

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa R, Yamamoto S, Takenaka M, Kage Y, Negoro T, Toda T, Ohbayashi M, Numata T, Nakano Y, Yamamoto T, Mori Y, Ishii M, Shimizu S
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 90 ページ: 101-113

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2015.11.021

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transient Receptor Potential Melastatin 2 (TRPM2) Channel Contributes to β-Amyloid Oligomer-Related Neurotoxicity and Memory Impairment2015

    • 著者名/発表者名
      Ostapchenko VG, Chen M, Guzman MS, Xie YF, Lavine N, Fan J, Beraldo FH, Martyn AC, Belrose JC, Mori Y, MacDonald JF, Prado VF, Prado MA, Jackson MF
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 35, 号: 45 ページ: 15157-15169

    • DOI

      10.1523/jneurosci.4081-14.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient receptor potential melastatin 2 protects mice against polymicrobial sepsis by enhancing bacterial clearance.2014

    • 著者名/発表者名
      Qian X, Numata T, Zhang K, Li C, Hou J, Mori Y & Fang X
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 121 号: 2 ページ: 336-351

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000000275

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM2 mediates the lysophosphatidic acid-induced neurite retraction in the developing brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Jang Y, Lee MH, Lee J, Jung J, Lee SH, Yang DJ, Kim BW, Son H, Lee B, Chang S, Mori Y & Oh U
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.

      巻: 466 号: 10 ページ: 1987-1998

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1436-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRPV4 channel activity is modulated by direct interaction of the ankyrin domain to PI(4,5)P22014

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Takahashi, Sayaka Hamada-Nakahara, Yuzuru Itoh, Kazuhiro Takemura, Atsushi Shimada,Yoshifumi Ueda, Manabu Kitamata, Rei Matsuoka, Kyoko Hanawa-Suetsugu, Yosuke Senju, Masayuki X. Mori, Shigeki Kiyonaka, Daisuke Kohda, Akio Kitao, Yasuo Mori and Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 4994-4994

    • DOI

      10.1038/ncomms5994

    • NAID

      130005100825

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transnitrosylation directs TRPA1 selectivity in N-nitrosamine activators.2014

    • 著者名/発表者名
      Kozai D, Kabasawa Y, Ebert M, Kiyonaka S ; Finnan, Otani Y, Numata T, Takahashi N, Mori Y, Ohwada T.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology

      巻: 85 号: 1 ページ: 175-185

    • DOI

      10.1124/mol.113.088864

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetically encoded fluorescent thermosensors visualize subcellular thermoregulation in living cells2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kiyonaka, Taketoshi Kajimoto, Reiko Sakaguchi, Daisuke Shinmi, Mariko Omatsu-Kanbe, Hiroshi Matsuura, Hiromi Imamura, Takenao Yoshizaki, Itaru Hamachi, Takashi Morii, Yasuo Mori
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 10 号: 12 ページ: 1232-1238

    • DOI

      10.1038/nmeth.2690

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRP channels as sensors of oxygen availability.2013

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Ogawa N, Takahashi N, Mori Y
    • 雑誌名

      Pflügers Archiv – European Journal of Physiology

      巻: 465 号: 8 ページ: 1075-1085

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1237-9

    • NAID

      120005474466

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil TRPM2 channels are implicated in the exacerbation of myocardial ischaemia/reperfusion injury2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroi T, Wajima T, Negoro T, Ishii M, Yasuko Nakano, Kiuchi K, Mori Y, and Shimizu S
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: vol.97 号: 2 ページ: 271-281

    • DOI

      10.1093/cvr/cvs332

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of TRPM2 function protects against irradiation-induced salivary gland dysfunction.2013

    • 著者名/発表者名
      Liu X, Cotrim A, Teos L, Zheng C, Swaim W, Mitchell J, Mori Y, Ambudkar I
    • 雑誌名

      Nature Communication

      巻: 4 号: 1 ページ: 1515-1515

    • DOI

      10.1038/ncomms2526

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM2 links oxidative stress to NLRP3 inflammasome activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Zhong Z, Zhai Y, Liang S, Mori Y, Han R, Sutterwala FS, Qiao L
    • 雑誌名

      Nature Communication

      巻: 4 号: 1 ページ: 1611-1611

    • DOI

      10.1038/ncomms2608

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Genetically encoded fluorescent thermosensors visualize subcellular thermoregulation in living cells2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Kajimoto T, ○Sakaguchi R, Shinmi D, Omatsu-Kanbe M, Matsuura H, Imamura H, Yoshizaki T, Hamachi I, Morii T, Mori Y
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Biophysical Society
    • 発表場所
      California, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 心臓TRPM2は、虚血・再灌流障害を増悪させる2014

    • 著者名/発表者名
      沼田朋大、清水俊一、森泰生
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
  • [備考] 【森研究室】京都大学大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 分子生物化学分野 森研究室

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/mori-lab/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi