• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24252011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩崎 正吾  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30203368)

研究分担者 前田 耕司  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60219269)
桑原 清  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00178154)
牛渡 淳  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (30151856)
玉井 康之  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60227262)
佐藤 千津  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20271356)
山崎 直也  国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (10404857)
金塚 基  東京未来大学, 子ども心理学部, 講師 (90460302)
斉藤 泰雄  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (30132690)
連携研究者 斉藤 泰雄  国立教育政策研究所, 名誉所員 (30132690)
田中 真奈美  東京未来大学, 子ども心理学部, 准教授 (60454188)
大庭 由子  秀明大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70406718)
若園 雄志郎  宇都宮大学, 基盤教育センター, 特任准教授 (90573668)
研究協力者 牛渡 亮  
黒木 貴人  
木田 竜太郎  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
33,930千円 (直接経費: 26,100千円、間接経費: 7,830千円)
2014年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2013年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2012年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード先住民族 / 教育権 / 国際比較 / 文化復興 / 言語復興 / 言語権 / 国連宣言 / 教育権保障 / 多文化・多民族共生教育 / 生涯学習機会
研究成果の概要

本研究は、先住民族がその尊厳とアイデンティティを保ちながら差別・抑圧されずに生きられる多文化共生社会を築くための最も重要な条件の1つが教育権保障であるとする問題関心に立ちつつ、北米(アラスカ)、ロシア(シベリア・極東)、中南米(メキシコ・コスタリカ)、オセアニア(オーストラリア・ニュージランド)、中国(台湾)及びイギリスにおける先住民族教育の展開と実情を比較教育的研究手法に基づき、実証的・学術的に明らかした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ロシア連邦の先住少数民族政策と教育権保障-言語権から見た現状克服の課題-2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア連邦における先住少数民族政策と教育権保障2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾、桑原清、黒木貴人
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハバロフスク地方における先住少数民族の教育権保障調査2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アボリジニ・コミュ二ティの担い手養成の現状と課題―日本の政策動向もふまえて―2015

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国(アラスカ)における先住民族の教育権保障2015

    • 著者名/発表者名
      玉井康之、牛渡淳、田中真奈美、牛渡亮
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾における原住民族の教育権保障2015

    • 著者名/発表者名
      山崎直也、楊武勲
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 72-85

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メキシコにおける先住民族の教育権保障2015

    • 著者名/発表者名
      米村明夫
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 50-71

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analyzing Maori Education from the Perspective of the Iterative Best Evidence Synthesis Programme2015

    • 著者名/発表者名
      大庭由子
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メキシコにおける先住民族大学-インターカルチュラル大学の制度と機能-2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤泰雄
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 135-152

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア北方先住少数民族コミュニティと学校との連携について2015

    • 著者名/発表者名
      ウラジーミル・ミーノフ
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 158-170

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] West Australian Aboriginal Education Policies and Cross-Cultural School and Community Links;Challenges to Life-Long Learning2015

    • 著者名/発表者名
      パトリシア・コーニクスバーグ
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 言語権の視座からみた先住民族の教育権保障-ロシアにおける先住少数民族を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会紀要)

      巻: 第20号(学事出版) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 先住民族のエンパワーメントと学習権保障の観点から―「自律(自律)」と「共生」をめざす学習社会の構築に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報

      巻: 第10号 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イギリスのゲール語の維持・継承と教育システムの再構築ースコットランドにおける政策論議を中心にー2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会紀要)

      巻: 第20号(学事出版) ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アラスカの先住民族教育政策の展開と特徴2014

    • 著者名/発表者名
      玉井康之・牛渡淳・田中真奈美・牛渡亮
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 144-166

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] クラスノヤルスク地方における先住少数民族の教育権保障2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾・黒木貴人
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 5-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民族のリーダーシップ開発-オーストラリアの高等教育とアファーマティブ・アクション2014

    • 著者名/発表者名
      ゼーン・マ・レーア
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦の統一教育空間における言語的・文化的多様性の維持と発展2014

    • 著者名/発表者名
      セミョーノワ・スヴェトラーナ
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦・先住少数民族の教科書を巡る今日的状況2014

    • 著者名/発表者名
      黒木貴人
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦の先住少数民族政策と多文化・多民族共生教育の課題-サハ共和国の事例を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: №969 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2008年政権交代後の台湾における教育とナショナル・アイデンティティ2013

    • 著者名/発表者名
      山崎直也
    • 雑誌名

      アジア教育

      巻: 7 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究の目的、課題及び研究方法2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会研究紀要)

      巻: 19号 ページ: 123-125

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学開放としての札幌大学のウレッシッパ学習の取り組み-アイヌ民族の若者のエンパワーメントをめざす産学連携のプロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会研究紀要)

      巻: 19号 ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indigenous (Higher)Education in Australia: Problems, Policies, Prospects2013

    • 著者名/発表者名
      Anthony WELCH
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会研究紀要)

      巻: 19号 ページ: 131-135

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-Way Bidialectal Education in Weatern Australia2013

    • 著者名/発表者名
      Patricia KONIGSBERG
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会研究紀要)

      巻: 19号 ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connecting indigenous Ainu, university and local industry in Japan: The Urespa Project,The International Education Journal: ,45–602013

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Kaori H. Okano
    • 雑誌名

      Comparative Perspectives (The Australian and New Zealand Comparative and International Education Society)

      巻: №12 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア連邦における先住民族の教育権保障-サハ共和国の先住少数民族を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 雑誌名

      『先住民族の教育権保障に関する国際比較研究』

      巻: 第1巻(平成24年度中間報告書) ページ: 5-43

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ニュージランドにおける先住民族マオリの文化と教育2013

    • 著者名/発表者名
      大庭由子
    • 雑誌名

      『先住民族の教育権保障に関する国際比較研究』

      巻: 第1巻(平成24年度中間報告書) ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] メキシコ先住民族の教育権保障2013

    • 著者名/発表者名
      米村明夫
    • 雑誌名

      『先住民族の教育権保障に関する国際比較研究』

      巻: 第1巻(平成24年度中間報告書) ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 西オーストラリアにおける双方向2方言教育2013

    • 著者名/発表者名
      パトリシア・コーニクスバーグ
    • 雑誌名

      『先住民族の教育権保障に関する国際比較研究』

      巻: 第1巻(平成24年度中間報告書)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける先住民族教育2013

    • 著者名/発表者名
      アンソニー・ウェルチ
    • 雑誌名

      『先住民族の教育権保障に関する国際比較研究』

      巻: 第1巻(平成24年度中間報告書)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 台湾原住民族教育の新動向-部落学校設立十年計画と排湾族大武山部落学校-2014

    • 著者名/発表者名
      山崎直也
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] メキシコの先住民族運動の教育における到達点と課題-オアハカ州にみるバイリンガルシステム普及から-2014

    • 著者名/発表者名
      米村明夫
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 台湾原住民族の権利獲得運動の到達点と課題-2000年代以降の状況を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      楊武勲
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先住民族マオリの教育展開-BESプログラムの視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      大庭由子
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アラスカの先住民族教育政策の特徴-Cultural Standardsの分析-2014

    • 著者名/発表者名
      田中真奈美、牛渡亮
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ロシア連邦の先住少数民族政策と教育権保障-言語権から見た現状克服の課題-2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アボリジニ・コミュ二ティの担い手養成の現状と課題―日本の政策動向もふまえて―2014

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ロシア北方先住少数民族コミュニティと学校との連携について2014

    • 著者名/発表者名
      ウラジーミル・ミーノフ
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] West Australian Aboriginal Education Policies and Cross-Cultural School and Community Links;Challenges to Life-Long Learning2014

    • 著者名/発表者名
      パトリシア・コーニクスバーグ
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アラスカの先住民族教育政策の展開と特徴2013

    • 著者名/発表者名
      玉井康之・牛渡淳・田中真奈美・牛渡亮
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族マオリの文化を生かしたSocial Science, Social Ssuday2013

    • 著者名/発表者名
      大庭由子
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ロシア連邦における教育課程行政改革と地方・民族の教育-クラスノヤルスク地方の事例分析を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴人
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      京都大学教育学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 2008年政権交代後の高校歴史教科書と原住民族2013

    • 著者名/発表者名
      山崎直也
    • 学会等名
      教科書研究会
    • 発表場所
      北海道アイヌ・先住民研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族のエンパワーメントと学習権保障2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究(1)-国際比較研究の目的、課題、方法、概要-

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究(1)-大学開放としてのウレシパの取り組み-

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究(1)-オーストラリアにおける先住民族教育-

    • 著者名/発表者名
      アンソニー・ウェルチ
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究(1)-西オーストラリアにおける双方向2方言教育-

    • 著者名/発表者名
      パトリシア・コーニクスバーグ
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ロシア北方先住少数民族の教育におけるAffirmative Actionをめぐって

    • 著者名/発表者名
      桑原清
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 教育における先住民族文化の役割-ニュージランド マオリ文化の視点から-

    • 著者名/発表者名
      大庭由子
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』(担当第1章「生きる権利としての生涯学習と多文化・多民族教育」)2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎正吾(編著)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 第3章「多文化教育をめぐる基本的概念の検討」(『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』)2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司(分担執筆)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 第5章「日本の多文化・多民族化と国際理解教育の課題」(『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』)2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 第9章「ロシアにおける生涯教育と多文化・多民族教育」(『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』)2013

    • 著者名/発表者名
      桑原清(分担執筆)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi