• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本の身装画像デジタルアーカイブの構築―文化変容に視点を据えて

研究課題

研究課題/領域番号 24300099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関大阪樟蔭女子大学

研究代表者

高橋 晴子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 非常勤講師 (10247885)

研究分担者 丸川 雄三  国立民族学博物館先端人類科学研究部, 准教授 (10390600)
中村 佳史  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 研究員 (10462186)
連携研究者 久保 正敏  国立民族学博物館文化資源研究センター, 教授 (20026355)
大丸 弘  国立民族学博物館, 名誉教授 (40090708)
八村 広三郎  立命館大学, 情報理工学部, 特任教授 (70124229)
猿田 佳那子  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (10196313)
田中 昌美  愛知大学, 中部地方産業研究所, 研究員 (60410908)
中川 隆  国立民族学博物館情報システム課, 専門職員
津田 光弘  イパレット, 代表
谷本 滋  星薬科大学, 総務部, 担当部長
中村 佳史  国立情報学研究所コンテンツ科学研究系, 研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード身装 / 身体と装い / 服飾 / 衣文化 / 近代日本 / 文化変容 / データベース / デジタルアーカイブ / 身体 / Clothing Culture / Digital Archive / Dress and Behavior / 連想検索 / 連想情報学 / Digital Archives
研究成果の概要

本研究は、明治維新以降、約80年間における日本人の「身装―身体および装い」に関する文化変容の実態を当時の世相を十分に反映した、同時代の新聞・雑誌記事中の挿絵および写真、新聞・雑誌の小説挿絵、一枚ものの写真、図書中の図版など、約1万件の画像資料を検証し、その成果としてデジタルアーカイブ化を図り、書誌情報のほか、年代、シソーラス、キーワード、コメント等による検索機能を付与した。また、すでに国立民族学博物館で公開している<近代日本の身装電子年表>と相互に補完する形で検索ツールの実現を目指し、近代日本の身装文化を画像・年表形式に配列された文字情報の両面から検索可能なシステムを完成した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 身装画像におけるモチーフの分析と絵引の研究2015

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告『人文科学とコンピュータ研究会報告』

      巻: 2015-CH-105(2) ページ: 1-2

    • NAID

      110009871922

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェブ版『みづゑ』の研究―美術資料のデジタル公開と美術アーカイブズへの展望―2015

    • 著者名/発表者名
      津田徹英・丸川雄三・中村佳史・吉崎真弓・橘川英規(執筆順)
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 414 ページ: 72-88

    • NAID

      40020515990

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement with the Business History Image Index Project.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Marukawa
    • 雑誌名

      Rediscovering Shibusawa Eiichi in the 21st Century, Shibusawa Eiichi Memorial Foundation, edited by Gil Latz

      巻: 2014 ページ: 226-228

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近代日本の身装電子年表」の改良と実装について2014

    • 著者名/発表者名
      津田光弘
    • 雑誌名

      第20回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」発表論文集

      巻: 20 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアからの美術書誌情報の発信-東京国立近代美術館・国立西洋美術館OPAC のartlibraries.net における公開の経緯とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      水谷 長志、川口 雅子、丸川 雄三
    • 雑誌名

      東京国立近代美術館 研究紀要

      巻: 18 ページ: 6-31

    • NAID

      40020077830

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acculturation of the Clothing Life in Japan Seen from Digital Archives of Dress, Fashion and Behavior.2013

    • 著者名/発表者名
      Haruko, Takahashi
    • 雑誌名

      International Conference on Culture and Computing 2013

      巻: 2013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身装画像データベース「近代日本の身装文化」の構築2013

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集

      巻: 2013 ページ: 233-236

    • NAID

      170000079301

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Heritage Online: discovering the possibilities of a digital archive.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Marukawa
    • 雑誌名

      Art Libraries Journal

      巻: 38 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連想検索「想-IMAGINE」とデータベース2013

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 雑誌名

      日文研

      巻: 50 ページ: 34-38

    • NAID

      120006355342

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 身装画像デジタルアーカイブにおける連想的情報統合の試み2012

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三、中村佳史、高橋晴子
    • 雑誌名

      国際シンポジウム ICOM-CECAアジア太平洋地区研究集会予稿集

      巻: 2012 ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「工芸研究とデジタル・ヒューマニティーズ」活動コメント:<服装・身装文化デジタルアーカイブ>構築の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      高橋晴子
    • 学会等名
      文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「京都における工芸文化の総合的研究」(立命館大学)国際シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館講義室
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 郵政博物館収蔵資料データベースの公開と文化遺産オンライン2015

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      第86回日本アート・ドキュメンテーション学会研究会
    • 発表場所
      郵政博物館(東京)
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身装画像におけるモチーフの分析と絵引の研究2015

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      第105回人文科学とコンピュータ研究発表会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] デジタルアーカイブズの楽しみ-文化遺産オンラインから実業史錦絵絵引まで2015

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      第440回みんぱくゼミナール
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「近代日本の身装電子年表」の改良と実装について2014

    • 著者名/発表者名
      津田光弘
    • 学会等名
      第20回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 連想検索技術を用いた身装画像デジタルアーカイブの発信研究2014

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      第258回・民博研究懇談会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 身装画像デジタルアーカイブにおける連想的情報統合の試み2012

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三、中村佳史、高橋晴子
    • 学会等名
      国際シンポジウム : ICOM-CECAアジア太平洋地区研究集会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館 講堂
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 連想が結ぶ美術史の点と線-アーカイブスから見えるもの-2012

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      東京文化財研究所第46回オープンレクチャー「モノノイメージとの対話」
    • 発表場所
      東京文化財研究所・地下セミナー室(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Digital Archives of Clothing Culture around the world.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Haruko
    • 学会等名
      Digital archives research meeting with Mr. Richard Prouty, Arizona State Library, archives and Public Records.
    • 発表場所
      立命館大学アートリサーチ・センター多目的ホール
    • 年月日
      2012-10-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 身装画像デジタルアーカイブの構築-データに関して2012

    • 著者名/発表者名
      高橋晴子
    • 学会等名
      「世界の布衣文化データベースの構築」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館第4演習室
    • 年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 身装画像デジタルアーカイブの構築-システムに関して2012

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      「世界の布衣文化データベースの構築」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館第4演習室
    • 年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 身装画像デジタルアーカイブの構築-広報サイトに関して2012

    • 著者名/発表者名
      中村佳史
    • 学会等名
      「世界の布文化データベースの構築」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館第4演習室
    • 年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アーカイブの活用と連想-文化遺産オンラインと実業史錦絵絵引の紹介-2012

    • 著者名/発表者名
      丸川雄三
    • 学会等名
      第188回日文研木曜セミナー
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター・セミナー室1
    • 年月日
      2012-06-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Acculturation of the Clothing Life in Japan Seen from Digital Archives of Dress, Fashion and Behavior.

    • 著者名/発表者名
      Haruko, Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Culture and Computing 2013
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アジアからの美術書誌情報の発信-東京国立近代美術館・国立西洋美術館OPAC のartlibraries.net における公開の経緯とその意義

    • 著者名/発表者名
      水谷 長志、川口 雅子、丸川 雄三
    • 学会等名
      アート・ドキュメンテーション学会第6回秋季研究発表会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学文京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 身装画像データベース「近代日本の身装文化」の構築

    • 著者名/発表者名
      丸川 雄三
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2013」
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 文化財情報発信における画像資料の活用について

    • 著者名/発表者名
      丸川 雄三
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 美術史料のデジタル公開を念頭に置いたWeb版『みづゑ』の研究と開発

    • 著者名/発表者名
      丸川 雄三、他4名
    • 学会等名
      東京文化財研究所 研究会
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] <服装・身装文化資料データベース>

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/menu/database.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] <近代日本の身装電子年表>

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/databases/mcd/chronology.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 服装・身装文化資料

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/menu/database.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Clothiing Culture

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/menu/database_eng.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi