• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経伝達物質放出における律速段階の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24300144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関同志社大学

研究代表者

坂場 武史  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (80609511)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワード神経科学 / 神経生理学 / シナプス / 神経 / 生理学 / 脳・神経
研究成果の概要

主な成果は次のようなものである。(1)聴覚系カリックス型シナプスにおいて伝達物質放出の律速段階として、伝達物質放出部位再利用過程(Sakaba et al., 2013, PNAS)とシナプス小胞の分子プライミング(Lipstein et al., 2013, Neuron)の双方が重要であることが示唆された。(2)抑制性プルキンエ細胞出力シナプスで、シナプス前終末での活動電位振幅の減衰がシナプス伝達を短期的に抑圧するというメカニズムを明らかにした(Kawaguchi and Sakaba, 2015)。興奮性シナプスのように伝達物質放出機構が短期抑圧を規定していないことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Control of inhibitory synaptic outputs by low excitability of axon terminals revealed by direct recording.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi SY, Sakaba T
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 85 号: 6 ページ: 1273-1288

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.02.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] KV 10.1 opposes activity-dependent increase in Ca2+ influx into the presynaptic terminal of the parallel fibre-Purkinje cell synapse.2015

    • 著者名/発表者名
      Mortensen LS, Schmidt H, Farsi Z, Barrantes-Freer A, Rubio ME, Ufartes R, Eilers J, Sakaba T, Stuhmer W, Pardo LA.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 593 ページ: 181-196

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental changes in Ca2+ channel subtypes regulating endocytosis at the calyx of Held.2014

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa M, Okamoto Y, Sakaba T
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 592 号: 16 ページ: 3495-3510

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2014.273243

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast neurotransmitter release regulated by the endocytic scaffold intersectin2013

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T, Kononenko N, Bacetic J, Pechstein A, Schmoranzer J, Yao L, Barth H, Shupliakov O, Kobler O, Aktories K, Haucke V
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: (印刷中) 号: 20 ページ: 8266-8271

    • DOI

      10.1073/pnas.1219234110

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic control of synaptic vesicle replenishment and short-term plasticity by Ca(2+)-calmodulin-Munc13-1 signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      +Lipstein N, +Sakaba T, Cooper BH, Lin KH, Strenzke N, Ashery U, Rhee JS, Taschenberger H, Neher E, Brose N (+ co-first author)
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 79 号: 1 ページ: 82-96

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2013.05.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Readily releasable pool of synaptic vesicles measured at single synaptic contacts.2012

    • 著者名/発表者名
      Trigo FF, Sakaba T, Ogden D, Marty A
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 109 号: 44 ページ: 18138-43

    • DOI

      10.1073/pnas.1209798109

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 定量的なシナプス生理学、生物物理学2015

    • 著者名/発表者名
      坂場 武史
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・学術集会、第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Presynaptic Recordings from an Inhibitory Terminal"2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      Gordon Conference Cell Biology of the Neuron
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, USA
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Presynaptic Recordings from an Inhibitory Terminal2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Cell Biology of the Neuron
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラットカリックス型シナプスにおける開口放出とエンドサイトーシスの電気生理 学的、光学的測定2014

    • 著者名/発表者名
      岡本悠志、坂場武史、緑川光春
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ラットカリックス型シナプスにおけるCa2+チャネルとエンドサイトーシスとの関係2013

    • 著者名/発表者名
      緑川光春、坂場武史
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      東京 タワーホール船堀
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞の軸索終末からのパッチクランプ記録による抑制性シナプス前終末の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      川口真也、坂場武史
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      東京 タワーホール船堀
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Synaptic vesicle replenishment at the calyx synapse2012

    • 著者名/発表者名
      坂場武史
    • 学会等名
      ドイツSFB889 シンポジウム、"Cellular Mechanisms of Sensory Processing"
    • 発表場所
      ドイツ ゲッチンゲン マックスブランク実験医学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Exo-endocytotic coupling at the calx of Held synapse.

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T
    • 学会等名
      ISN meeting
    • 発表場所
      Cancun Mexico
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脳神経外科診療プラクティス6 Ⅰ.神経科学の基礎 7.シナプス伝達と可塑性 (分担)2015

    • 著者名/発表者名
      坂場武史、岡本悠志
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Patch-clamp capacitance measurements 1n patch clamp techniques2012

    • 著者名/発表者名
      Sakaba T, Hazama A, Maruyama Y
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 同志社大学大学院脳科学研究科

    • URL

      http://brainscience.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] http://brainscience.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://brainscience.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi