研究課題
基盤研究(B)
生体へ投与した磁性ナノ粒子をトレーサとして利用し、『がん』や循環器疾患の早期診断を可能とする”Magnetic Particle Imaging(MPI)”が提案されている。しかし、従来の方法では、データ収集を目的とする領域外の磁性ナノ粒子から生じる磁化信号に起因した画像ボケや偽像が問題となっている。本研究では、各位置に配置した磁性ナノ粒子から得られる非線形な磁化特性(システム関数)の空間分布と観測信号との相関情報に基づいて、画像を反復的に再構成することで、画質・画像分解能を改善できることを明らかにした。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) 備考 (2件)
IEEE Trans. Magn.
巻: 51 号: 2 ページ: 1-4
10.1109/tmag.2014.2330874
10.1109/tmag.2014.2332096
設計工学会
巻: 49 ページ: 426-429
BMC Medical Imaging
巻: 13 号: 1
10.1186/1471-2342-13-15
IEICE Trans. Inf. & Syst
巻: E95-D ページ: 872-879
10.1007/978-3-642-24133-8_23
10030611855
生体医工学
巻: 50 ページ: 543-551
130004947539
http://www.isc.meiji.ac.jp/~insteng/
http://www.isc.meiji.ac.jp/^insteng/