• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咳嗽リハビリ導入により生命予後を改善する新規包括的呼吸リハビリの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300187
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東邦大学 (2013-2015)
東北大学 (2012)

研究代表者

海老原 覚  東邦大学, 医学部, 教授 (90323013)

研究分担者 上月 正博  東北大学, 医学系研究科, 教授 (70234698)
連携研究者 小坂 建  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60300935)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード咳 / 嚥下障害 / 咳嗽障害 / 誤嚥性肺炎 / 呼吸リハビリテーション / 間質性肺炎 / Somatic cough syndrome / Unexplained cough / Dystussia / Aspiration pneumonia / 咳嗽 / 咳衝動 / 性差 / 咳嗽評価法 / 咳反射 / 振動刺激 / 呼吸困難 / 痛み / TRPV1 / TRPA1 / 医療費 / 予後
研究成果の概要

呼吸リハビリテーションの対象となる呼吸器疾患患者の予後を改善するために、呼吸困難・嚥下障害・咳嗽障害に焦点を当て、効率的なリハビリテーションプログラムを開発した。まず、咳が出やすい患者において咳を抑制するためのいくつかの方法を開発した。つぎに呼吸器疾患患者における呼吸困難を改善する方法を開発した。さらに誤嚥性肺炎の患者において機能的な咳を回復させる方法を開発した。これらの方法により、呼吸リハビリプログラムのパラダイムシフトを見出した。間質性肺炎では嚥下機能を回復し、咳反射感受性を阻害するプロトコールが重要である。COPDや誤嚥性肺炎では、加齢性機能低下を阻止するプロトコールが重要となる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 4件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dysphagia, dystussia, and aspiration pneumonia in elderly people.2016

    • 著者名/発表者名
      Ebihara S, Sekiya H, Miyagi M, Ebihara T, Okazaki T.
    • 雑誌名

      J Thorac Dis

      巻: 8 号: 3 ページ: 632-9

    • DOI

      10.21037/jtd.2016.02.60

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The wish to die among palliative home care clients in Ontario, Canada: A cross-sectional study.2016

    • 著者名/発表者名
      Freeman S, Smith TF, Neufeld E, Fisher K, Ebihara S.
    • 雑誌名

      BMC Palliat Care

      巻: 15 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s12904-016-0093-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Somatic Cough Syndrome(Previously Referred to as Psychogenic Cough)and Tic Cough(Previously Referred to as Habit Cough)in Adults and Children2015

    • 著者名/発表者名
      Vertigan AE, Ebihara S, et al (58人中28番目).
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 148 号: 1 ページ: 24-31

    • DOI

      10.1378/chest.15-0423

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment of Intervention Fidelity and Recommendations for Researchers Conducting Studies on the Diagnosis and Treatment of Chronic Cough in the Adult:2015

    • 著者名/発表者名
      French CT, Ebihara S, et al (58人中28番目).
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 148 号: 1 ページ: 32-35

    • DOI

      10.1378/chest.15-0164

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of Unexplained Chronic Cough2015

    • 著者名/発表者名
      Gibson P, Ebihara S, et al (58人中28番目).
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 149 号: 1 ページ: 27-44

    • DOI

      10.1378/chest.15-1496

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tools for assessing outcomes in studies of chronic cough2015

    • 著者名/発表者名
      Boulet LP, Ebihara S, et al.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 146 号: 3 ページ: 804-814

    • DOI

      10.1378/chest.14-2506

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of the Management of Cough2014

    • 著者名/発表者名
      Irwin RS, Ebihara S, et al.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 146 号: 4 ページ: 885-889

    • DOI

      10.1378/chest.14-1485

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methodologies for the development of the management of cough2014

    • 著者名/発表者名
      Lewis SZ, Ebihara S, et al.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 146 号: 5 ページ: 1395-1402

    • DOI

      10.1378/chest.14-1484

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anatomy and neurophysiology of cough2014

    • 著者名/発表者名
      Canning BJ, Ebihara S, et al.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 146 号: 6 ページ: 1633-1648

    • DOI

      10.1378/chest.14-1481

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement in taste sensitivity following pulmonary rehabilitation in patients with chronic obstructive pulmonary disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kohzuki M, Takahashi T, Ebihara S
    • 雑誌名

      J Rehabil Med

      巻: 46 号: 9 ページ: 932-936

    • DOI

      10.2340/16501977-1861

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gender differences in the effect of urge-to-cough and dyspnea on perception of pain in healthy adults2014

    • 著者名/発表者名
      Gui P, Ebihara T, Sato R, Ito K, Kohzuki M, Ebihara S
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 2 号: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.14814/phy2.12126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermal Taste and Anti-Aspiration Drugs: a Novel Drug Discovery against Pneumonia.2014

    • 著者名/発表者名
      Ebihara S, Ebihara T, Gui P, Osaka K, Sumi Y, Kohzuki M.
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des.

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of cervical trachea and chest wall vibrations on cough reflex sensitivity and perception of urge-to-cough in healthy male never-smokers2013

    • 著者名/発表者名
      Kashiwazaki N, Ebihara S, Gui P, Katayama N, Ito K, Sato R, Oyama C, Ebihara T, Kohzuki M.
    • 雑誌名

      Cough

      巻: 9 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1186/1745-9974-9-22

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Royal jelly prevents the progression of sarcopenia in aged mice in vivo and in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      Kaijun Niu, Hui Guo, Yinting Guo, Satoru Ebihara, Masanori Asada, Takashi Ohrui, Katsutoshi Furukawa, Masakazu Ichinose,Kazuhiko Yanai, Yukitsuka Kudo, Hiroyuki Arai, Tatsuma Okazaki, and Ryoichi Nagatomi
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology: Biological Sciences

      巻: (掲載確定) 号: 12 ページ: 1482-1492

    • DOI

      10.1093/gerona/glt041

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between pulmonary function and brain volume in healthy elderly subjects2013

    • 著者名/発表者名
      Taki Y, Kinomura S, Ebihara S, Thyreau B, Sato K, Goto R, Kakizaki M, Tsuji I, Kawashima R, Fukuda H
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 55 号: 6 ページ: 689-695

    • DOI

      10.1007/s00234-013-1157-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Response letter to Lakin and Doe.2013

    • 著者名/発表者名
      Ebihara S, Shannon F, Sakamoto Y et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 61 号: 2 ページ: 313-314

    • DOI

      10.1111/jgs.12108

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urge-to-cough and dyspnea conceal perception of pain in healthy adults.2012

    • 著者名/発表者名
      Gui P, Ebihara S, Ebihara T, Kanezaki M, Kashiwazaki N, Ito K, Kohzuki M
    • 雑誌名

      Respir Physiol Neurobiol

      巻: 81 ページ: 214-219

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of blunted perception of dyspnea on medical care use and expenditure, and mortality in elderly people.2012

    • 著者名/発表者名
      Ebihara S, Niu K, Ebihara T, Kuriyama S, Hozawa A, Ohmori-Matsuda K, Nakaya N, Nagatomi R, Arai H, Kohzuki M, Tsuji I.
    • 雑誌名

      Front Physiol.

      巻: 3 ページ: 238-238

    • DOI

      10.3389/fphys.2012.00238

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urge to cough and dyspnea conceal perception of pain in healthy adults2012

    • 著者名/発表者名
      Gui P, Ebihara S, Ebihara T, Kanezaki M, Kashiwazaki N, Ito K, Kohzuki M
    • 雑誌名

      Respir Physiol Neurobiol

      巻: 181 号: 2 ページ: 214-9

    • DOI

      10.1016/j.resp.2012.03.010

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 誤嚥性肺炎最新発症メカニズムと嚥下ニューロリハビリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      海老原覚
    • 学会等名
      第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市、左京区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cough in elderly people and aspiration pneumonia2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ebihara
    • 学会等名
      China-USA-Japan-NZ Joint Summit on Cough, 2015
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚を刺激して嚥下機能の改善を図る2015

    • 著者名/発表者名
      海老原覚
    • 学会等名
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東邦大学における呼吸器関連リハビリテーションの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      海老原 覚
    • 学会等名
      第37回日本リハビリテーション医学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台市情報産業プラザ(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cough in older people2014

    • 著者名/発表者名
      Ebihara S
    • 学会等名
      European Respiratory Society International Conference
    • 発表場所
      ミュンヘン(ドイツ)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 頚部気管および胸壁の振動刺激の健常成人における呼吸困難と咳反射・咳衝動に対する影響の検討.2014

    • 著者名/発表者名
      海老原 覚, 大国 生幸, 後藤 加奈子, 上月 正博
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cough sensitivity and aspiration in the elderly

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ebihara
    • 学会等名
      The First International Cough Conference (China, 2013)
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      http://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp?kyoinId=ymiegogsggo&sessionId=6430106315

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi