• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者の身体的コミュニケーションに関するダンスとロボットによる実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪大学

研究代表者

西川 勝  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (10420423)

研究分担者 藤波 努  北陸先端科学技術大学院大学, ライフスタイルデザイン研究センター, 教授 (70303344)
西尾 修一  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 石黒特別研究室, 主幹研究員 (80418532)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード身体コミュニケーション / 認知症高齢者 / ダンス / 遠隔操作アンドロイド / 認知症 / モーションキャプチャー / 動作分析 / トポロジー / 遠隔コミュニケーション / 長期実験 / 操作訓練 / ヒューマンインターフェイス
研究成果の概要

認知症高齢者とのコミュニケーションにおいて、身体の果たす役割と可能性を探るために、ダンスとロボットによる実践的研究を行った。ダンスについては、振付家・ダンサーと協力して、特別養護老人ホームにおいて身体ワークと哲学カフェを併用したダンスワークショップを計44回実施して、身体コミュニケーションの実践的意味についての対話を展開した。また、二者の身体間において生じる姿勢共振について定量的観察と分析が行われた。ロボットに関しては、テレノイド(遠隔操作型アンドロイド)の介護現場での活用実験を行った。結果、身体の表現性および感受性、交流・共感性が、コミュニケーションの基盤にあることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 認知症と呼ばれる老い人との関係を考え直す2015

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 雑誌名

      現代思想2015年3月号〈特集〉新認知症時代

      巻: vo.43-6 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「医療と哲学」第43回「愛のレッスン」2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives 2014年春号

      巻: Vol.22,No.2 ページ: 107-110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Application and acceptance of technology for people with dementia and people who care for them: Towards assistive intelligence via artificial intelligence.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Otake, T. Fujinami,
    • 雑誌名

      Gerontechnology

      巻: 13(2) 号: 2 ページ: 116-116

    • DOI

      10.4017/gt.2014.13.02.235.00

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activating Embodied Communication: A Case Study of People with Dementia Using a Teleoperated Android Robot2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Kaiko Kuwamura, Shuichi Nishio, Takashi Minato, Hiroshi Ishiguro,
    • 雑誌名

      In The 9th World Conference of Gerontechnology,

      巻: vol. 13, no. 2, 号: 2 ページ: 311-311

    • DOI

      10.4017/gt.2014.13.02.166.00

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Acceptability of a Teleoperated Android by Senior Citizens in Danish Society: A Case Study on the Application of an Embodied Communication Medium to Home Care"2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Shuichi Nishio, Hiroshi Ishiguro, Marco Nørskov, Nobu Ishiguro, Giuseppe Balistreri,
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: vol. 6, no. 3, 号: 3 ページ: 429-442

    • DOI

      10.1007/s12369-014-0247-x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Promoting Socialization of Schoolchildren Using a Teleoperated Android : An Interaction Study2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Shuichi Nishio, Kohei Ogawa, Kohei Matsumura, Takashi Minato, Hiroshi Ishiguro, Tsutomu Fujinami, Masaru Nishikawa
    • 雑誌名

      International Journal of Humanoid Robotics

      巻: Vol.10, No.1 号: 01 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1142/s0219843613500072

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 笑う舞鶴 : 「シリーズとつとつ」実践報告2012

    • 著者名/発表者名
      西川勝、豊平豪、森真理子、砂連尾理、淡路由紀子
    • 雑誌名

      Communication-Design

      巻: 7 ページ: 39-83

    • NAID

      120004841741

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evaluating presence based on balance2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Fujinami, Shohei Hidaka, and Neeraj Kashyap
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science,
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] テレノイドによる認知症高齢者とのコミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      西尾修一
    • 学会等名
      認知症カフェスペシャル「身体コミュニケーションの可能性 -ダンスとロボット-」
    • 発表場所
      アートエリアB1(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケアを哲学する2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      大谷大学西洋哲学倫理学会
    • 発表場所
      大谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 闇の中のダンス -臨床哲学が考える身体・動き・こころー2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      全国発支協北海道連絡会肢体不自由部門研修会
    • 発表場所
      千歳市総合福祉センター(北海道千歳市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分科会B「身体的関わりへの技術からのアプローチ」2014

    • 著者名/発表者名
      藤波努, 西川勝, 望月茂徳
    • 学会等名
      アートミーツケア学会2014年度大会
    • 発表場所
      KIITO クリエイティブデザインセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 次元クラスタリング:身体情報のフラクタ ル次元に基づく認知過程の分析,2014

    • 著者名/発表者名
      日高昇平, Kashyap, N., Buated, W., 藤波努
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] となりの認知症 -家族の会で学んだことー2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      認知症コミュニケーション講演会(認知症の人と家族の会大阪府支部)
    • 発表場所
      茨木市福祉文化会館(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Training of telecommunication through teleoperated android “Telenoid” and its effect"2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakamichi, Shuichi Nishio, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      n The 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland, UK
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Designing Robots for Positive Communication with Senior Citizens"2014

    • 著者名/発表者名
      Kaiko Kuwamura, Shuichi Nishio, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      In The 13th Intelligent Autonomous Systems conference
    • 発表場所
      Padova, Italy,
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「うちに帰りたい」と言う認知症高齢者には何が起きているのか?2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      第15回日赤看護学会学術集会交流集会
    • 発表場所
      日本赤十字豊田看護大学(愛知県豊田市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 点次元推定法によるリズム運動の分析.2014

    • 著者名/発表者名
      日高昇平, KASHYAP Neeraj, 藤波努
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      松山市ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] となりの認知症 -家族の会で学んだことー2014

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      バリアフリー展2014スキルアップセミナー
    • 発表場所
      インテックス大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遠隔操作型ロボットを介したコミュニケーションの可能性 : 石川県宮竹小学校の授業を通して考える2012

    • 著者名/発表者名
      山崎竜二
    • 学会等名
      第30回臨床哲学研究会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Social Inclusion of Senior Citizens by a Teleoperated Android : Toward Inter-generational TeleCommunity Creation2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Shuichi Nishio, Hiroshi Ishiguro, Takashi Minato, Marco Norskov, Nobu Ishiguro, Masaru Nishikawa, Tsutomu Fujinami
    • 学会等名
      2012 IEEE International Workshop on Assistance and Service Robotics 1n a Human Environment, IEEE/RSJ International Conference Oil Intelligent Robots and Systems (IROS 2012)
    • 発表場所
      Vilamoura, Algarve, Portugal
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 認知症ケアと身体コミュニケーション

    • 著者名/発表者名
      西川勝、砂連尾理
    • 学会等名
      第21回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in長崎
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「看護における言葉と身体 ー人と人の間から立ち上がる現象」

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 学会等名
      東京女子医科大学看護学会学術集会教育講演
    • 発表場所
      東京女子医科大学弥生記念講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「点から線へ、線から面へ:ビデオカメラやアンドロイドを使ったケアのあり方を考える」

    • 著者名/発表者名
      藤波努
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • 発表場所
      金沢美術工芸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Human Encounter in Distance

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Fujinami
    • 学会等名
      Workshop on Enhancement/Training of Social Robotics Teleoperation and its Applications, The 22nd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (IEEE RO-MAN 2013)
    • 発表場所
      Gyeongju Hilton, Gyeongju, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Topological Similarity of Motor Coordination in Rhythmic Movements.

    • 著者名/発表者名
      Shohei Hidaka, Tsutomu Fujinami
    • 学会等名
      Proceedings of The Thirty Fifth Annual Meeting of Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Humboldt-Universitat,Berlin, Germany,
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Issues involved in sensing behaviors of the elderly with dementia

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Fujinami
    • 学会等名
      Privacy Enabled Surveillance (OPENSUR-2013).
    • 発表場所
      University of Ljubljana.Slovenia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Teleoperated Android in Elderly Care"

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki
    • 学会等名
      In Patient@home seminar, the Maersk Mc-Kinney Moller Institute
    • 発表場所
      University of Southern Denmark, Denmark
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Self-alteration in HRI"

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Marco N?rskov
    • 学会等名
      Poster presentation at International Conference : Going Beyond the Laboratory - Ethical and Societal Challenges for Robotics (GBTL 2014)
    • 発表場所
      Hanse Wissenschaftskolleg (HWK) - Institute for Advanced Study, Delmenhorst, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "遠隔操作型アンドロイド「テレノイド」の遠隔操作とその訓練"

    • 著者名/発表者名
      中道大介, 住岡英信, 西尾修一, 石黒浩
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 支部大会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター, 大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "操作訓練による遠隔操作型アンドロイドへの身体感覚転移の度合いの向上"

    • 著者名/発表者名
      中道大介, 住岡英信, 西尾修一, 石黒浩
    • 学会等名
      第18回日本バーチャルリアリティ学会大会 (VRSJ 2013)
    • 発表場所
      グランフロント大阪, 大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Factors for Enhancing Sense of Telepresence"

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Nishio
    • 学会等名
      In 22nd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man 2013), Workshop on Enhancement/Training of Social Robotics Teleoperation and its Applications
    • 発表場所
      Gyeongju Hilton, Gyeongju, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Identity Construction of the Hybrid of Robot and Human"

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamazaki, Shuichi Nishio, Kaiko Kuwamura
    • 学会等名
      In 22nd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man 2013), Workshop on Enhancement/Training of Social Robotics Teleoperation and its Applications
    • 発表場所
      Gyeongju Hilton, Gyeongju, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「となりの認知症」2013

    • 著者名/発表者名
      西川勝
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 認知症カフェスペシャル「身体コミュニケーションの可能性 -ダンスとロボット-

    • URL

      http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2015/000906.php

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Workshop

    • URL

      http://www.geminoid.jp/ws/RoMan2013-ws.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] CSCDスタッフ西川勝

    • URL

      http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/staff/nishikawamasaru.php?page=all

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ww.cscd.osaka-u.ac.jp/2012/000302.php

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi