• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者を対象としたメンタルコミットロボット・パロを活用したケア効果

研究課題

研究課題/領域番号 24300202
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関首都大学東京

研究代表者

井上 薫  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (90259143)

研究分担者 木下 正信  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (10204950)
和田 一義  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (20453037)
柴田 崇徳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 上級主任研究員 (30357199)
伊藤 祐子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (60289973)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードロボット・セラピー / 作業療法 / 認知症 / コミュニケーションロボット / 認知症ケア / ロボット / 在宅ケア / 高齢者 / ケア / ロボットセラピー
研究成果の概要

本研究の目的は、認知症をもつ高齢者に対するロボットPAROを活用したケアの効果を調査し、ロボットの効果的活用法を検討することであった。
施設生活の認知症高齢者に対しては、医療・福祉専門職による支援でコミュニケーションや活動性の向上が認められた。在宅の場合、家族の支援により同様の効果がみられたケースがあったが、すべての高齢者が良い反応を示したわけではなかった。成功例の場合、家族の介護負担感が軽減したことがわかった。ただし、施設においては、明らかな効果がみられたが、専門職に対する訓練は必要であることがわかった。家庭では家族だけでは治療的かかわりは難しく、専門職による支援が必要であると考えられた。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件、 査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] 認知症の人に対するセラピー用ロボット・パロの実践 暮らしをより豊かにするための支援.2017

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 51(1) ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福祉の現場から アザラシ型メンタルコミットロボット「PARO」の活用事例 こころにはたらきかけるロボット2016

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(1) ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アザラシ型メンタルコミットロボット「PARO」の活用事例 こころにはたらきかけるロボット2016

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(1) ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域包括医療ケアにおける、神経学的セラピー用ロボット・パロによる認知症ケアと介護負担の軽減化2015

    • 著者名/発表者名
      柴田 崇徳, 井上 薫
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 14(1) ページ: 124-125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trends of Robot Therapy with Neurological Therapeutic2014

    • 著者名/発表者名
      Takanori Shibata
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 26(4) ページ: 418-425

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of verbal and emotional responses of elderly people with mild/moderate dementia and those with severe dementia in responses to seal robot, PARO2014

    • 著者名/発表者名
      Kazue Takayanagi, Takahiro Kirita,Takanori Shibata
    • 雑誌名

      Front. Aging Neurosci

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fnagi.2014.00257

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症をもつ高齢者に対するケアにおけるロボットの活用2014

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 雑誌名

      病院設備

      巻: 57(2) ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経学的セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」2014

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 雑誌名

      CLINICAL ENGINEERING

      巻: 25(2) ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 人の心を豊かにするセラピー用ロボット・パロ第1回 ロボットセラピーの概要2014

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 雑誌名

      福祉介護テクノプラス

      巻: vol.5, no.8 ページ: 41-44

    • NAID

      40019392181

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] urning Off or Turning On?: Two Different Ways to Use a Baby Seal Shaped Robot PARO in Occupational Therapy for Patients with Dementia2013

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Inoue
    • 雑誌名

      Assistive Technology Research Series, from research to practice, IOS Press, Amsterdam, 2013.

      巻: Vol. 33 ページ: 875-879

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] セラピー用動物型ロボット「パロ」-その開発に当たって2013

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 41, 559 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic Seal Robot as Biofeedback Medical Device : Qualitative and Quantitative Evaluations of Robot Therapy in Dementia Care,2012

    • 著者名/発表者名
      Takanori Shibata
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE

      巻: vol.l00,no.8 ページ: 2527-2538

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経学的セラピー用ロボット・パロによるライフ・イノベーション2012

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 雑誌名

      日本生活支援工学会誌

      巻: vol.12, no.2 ページ: 16-26

    • NAID

      40019542300

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 介護拒否を訴える認知症をもつ在宅高齢者に対するメンタルコミット・ロボット・パロの活用 ヘルパーによる観察記録のテキスト分析2016

    • 著者名/発表者名
      井上 薫, 佐久間 尚実, 佐々木 千寿, 田邉 由紀江
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括医療ケアにおける、アザラシ型ロボット・パロによる認知症ケアと介護負担の軽減化2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 崇徳, 井上 薫, 福井 貴弘
    • 学会等名
      第17回認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市中央区
    • 年月日
      2016-04-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 介護拒否の在宅高齢者の生活を変えたパロの活用-閉ざされた心を開くために-2016

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      第6回アザラシ型ロボット・パロによるロボット・セラピー研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] セラピー用ロボット・パロの研究開発と国内外の動向その62016

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 学会等名
      第6回アザラシ型ロボット・パロによるロボット・セラピー研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パロ活用のためのトレーニング・ビデオの概要2016

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 学会等名
      第6回アザラシ型ロボット・パロによるロボット・セラピー研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 老後生活とロボットの活用2015

    • 著者名/発表者名
      和田一義、柴田崇徳
    • 学会等名
      健康生きがい学会第6回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アザラシ型ロボット「PARO」が支援する高齢者の在宅生活2014

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      健康生きがい学会第5回大会
    • 発表場所
      弘前医療福祉大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セラピー用ロボット・パロの研究開発と国内外の動向-その5-2014

    • 著者名/発表者名
      柴田崇徳
    • 学会等名
      第5回アザラシ型ロボット・パロによるロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      産総研・臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パロを在宅導入した6事例から学ぶパロの有効活用法2014

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      第5回アザラシ型ロボット・パロによるロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      産総研・臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three families Living with Seniors with Dementia used Seal Type Robot; PARO; Case Studies.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Inoue, Kazuyoshi Wada, Takanori Shibata, Masanobu Kinosita
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症をもつ高齢者に対するアザラシ型ロボット「パロ」が持つ自律性の効果-DCM法を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      第15回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Case Studies: Three Families Living with Seniors with Dementia used Seal Type Robot: PARO2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Inoue, Kazuyoshi Wada, Takanori Shibata, Masanobu Kinosshita, et.al.
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese.
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者に対する家族によるパロ適用の効果-2家族の事例・介護者の語りを通して-2013

    • 著者名/発表者名
      井上 薫,佐々木千寿,和田一義,木下正信,柴田崇徳
    • 学会等名
      第2回ロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・臨海副都心センター
    • 年月日
      2013-02-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Life Innovation with Therapeutic Robot2012

    • 著者名/発表者名
      Takanori Shibata
    • 学会等名
      International Robot Forum, KINTEX
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2012-10-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dementia Care Mappingによる認知症高齢者に対するパロ適用の効果-事例検討を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      井上 薫,和田一義,上原玲尾奈
    • 学会等名
      第1回ロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所・臨海副都心センター
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Robot therapy in Elderly Facilities

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Wada
    • 学会等名
      Workshop in International Conference on Human-Robot Interaction 2014
    • 発表場所
      東京(日本科学未来館)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者に対する家族によるパロ適用の効果-2家族の事例・介護者の語りを通して-

    • 著者名/発表者名
      井上 薫,和田一義,柴田崇徳,他
    • 学会等名
      第3回アザラシ型ロボットパロによるロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      大阪(大和ハウスビル・ロイヤルホール)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パロ・ロボットしてのメリット―電源ON とOFF の時の対象者の反応の違い―

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      第3回アザラシ型ロボットパロによるロボットセラピー研究会
    • 発表場所
      東京(臨海副都心センター・産業技術総合研究所)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi