• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非能動型新規上肢リハビリ訓練ロボット及びその各種リハビリ手法との融合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300205
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪電気通信大学 (2015)
福井工業大学

研究代表者

古荘 純次  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 客員教授 (70107134)

研究分担者 阿部 浩也  大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (50346136)
石田 圭二  福井医療短期大学, リハビリテーション学科, 教授 (20446157)
川谷 亮治  福井大学, 工学研究科, 准教授 (30169734)
熊谷 のぞみ  福井医療短期大学, リハビリテーション学科, 講師 (00620907)
小林 康孝  福井医療短期大学, 副学長 (80424448)
西尾 浩一  福井工業大学, 環境情報学部, 准教授 (30550561)
西村 治彦  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
蜂須賀 研二  産業医科大学, 医学部, 教授 (00129602)
原田 孝  近畿大学, 理工学部, 教授 (80434851)
山西 輝也  福井工業大学, 工学部, 教授 (50298387)
和田 太  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (10341512)
川平 和美  鹿児島大学, 医学部, 客員研究員 (20117493)
小柳 健一  富山県立大学, 工学部, 准教授 (30335377)
早川 潔  大阪府立大学, 工業高等専門学校, 准教授 (20325575)
原口 真  福井工業大学, 工学部, 講師 (80467547)
小田 邦彦  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (10440950)
森本 正治  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (40341078)
高見 友幸  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (50300314)
小柳 磨毅  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (20269848)
藤川 智彦  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (80321420)
鄭 聖熹  大阪電気通信大学, 工学部, 准教授 (50422176)
福田 寛二  近畿大学, 医学部, 教授 (50201744)
岡田 志麻  近畿大学, 理工学部, 講師 (40551560)
堀尾 裕幸  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (20157069)
升谷 保博  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (80219328)
吉田 晴行  大阪電気通信大学, 工学部, 准教授 (90351486)
金田 忠裕  大阪府立大学工業高等専門学校, メカトロニクスコース, 教授 (80259895)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード上肢リハビリ訓練システム / ロボティクス / メカトロニクス / 脳卒中 / バーチャルリアリティ / 力覚提示 / リハビリ支援システム / 上肢リハビリ訓練 / リハビリテーション / 知能機械 / リハビリテーシ / 医療福祉工学
研究成果の概要

寝たきりになる原因の3割近くが脳卒中などの脳血管疾患である. 入院患者の1日のうち、リハビリ訓練に使用される時間は,ごくわずかに過ぎず、ロボティクス技術を用いて訓練を半自動化する事で、手軽に長時間訓練を行うことができる.リハビリ訓練ロボットの大部分は,モータ等を用いたアクティブ型である.研究代表者の古荘は,ブレーキで力覚を提示する安価で高い安全性を有する上肢リハビリ訓練システムに関する研究を長年に渡って行ってきた.本研究では,新規な非能動型上肢リハビリ訓練システムの研究開発を行い,さらに,各種リハビリ手法と開発した上肢リハビリ支援システムを併用したリハビリ訓練に関する基礎的な検討を行った.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] (Review) Research and Development of Functional Fluid Mechatronics, Rehabilitation Systems, and Mechatronics of Flexible Drive Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Junji Furusho, Naoyuki Takesue
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 28 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (総説)リハビリ・介護とメカトロニクス2016

    • 著者名/発表者名
      古荘純次,池田博康
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 119 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (解説)非装着型上肢リハビリ支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      古荘純次,吉田晴行,早川潔
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 119 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] VR技術を用いた小脳性運動失調症を対象とする上肢動作評価・訓練システムの研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      小田邦彦、原口真、古荘純次
    • 雑誌名

      VR医学(日本VR医学会誌)

      巻: 12巻 ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (Review Paper) Development of Rehabilitation Systems for the Limbs Using Functional Fluids2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Furusho and Makoto Haraguchi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 26巻 ページ: 302-309

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Rehabilitation System for Upper Limbs : PLEMOP3 System for Hemiplegic Subject (Motor Function Test for Assessment and Training, and Research for Development of Practical Type)2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: Vol. 25 no. 1 ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-D Force Display System with Redundant ER Fluid Brake Aimed at Rehabilitation Support System for Upper Limbs2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Haraguchi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics.

      巻: vol. 24 no. 5 ページ: 731-741

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Research of "MR-PLEMO": 2-D Passive-Type Rehabilitation System 丘)r Upper Limbs Using MR Fluid Brake2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Haraguchi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: vol. 24 no. 5 ページ: 743-753

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(科研)の研究開発,及び臨床評価を目指したシステムの改良2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレ―ション講演会(SI2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(科研)の研究開発とその臨床評価を目指したシステムの改良2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第58回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢・下肢リハビリ支援システムPLEMOシリーズの 古荘研究室における研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第58回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ブレーキを用いて力覚提示を行う上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(科研)の 実用化を目指した耐久性向上と臨床評価,及びPLEMOシリーズの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第17回医療福祉技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京都立産業技術研究センター
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y,PLEMO-7,PLEMO-8,PLEMO-Y科研,PLEMO-Zの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山県国際交流センター
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢・下肢リハビリ支援システムPLEMOシリーズの福井工大 ・古荘研究室における研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(科研)の研究開発と その臨床評価を目指した機構の改良2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援システムPLEMO-P7の臨床評価を目指した 機構の改良,及びソフトウエアのリファクタリング2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者を主な対象とした健側補助・両手動作リハビリ支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      新潟市,朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水平・垂直ディスプレイを用いた上肢リハビリ支援システムPLEMO-HVDの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      新潟市,朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コンパクトかつ可搬性の高い上肢リハビリ支援装置PLEMO-P7の福井工業大学古荘研究室における研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館(みやこめっせ)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 俯瞰カメラ及びクロマキー技術を導入しモーションキャプチャ機能を搭載した上下肢リハビリ支援システムPLEMO-OLCの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館(みやこめっせ)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 健側補助・両手動作を用いた脳卒中患者を主な対象とする上肢・下肢リハビリ装置PLEMO-BAT・PLEMO-BLTの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館(みやこめっせ)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水平・垂直ディスプレイを用いた上肢・下肢リハビリシステムPLEMO-HVDの研究開発2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館(みやこめっせ)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水平・ 垂直ディスプレイを用いたリハ装置、健側補助・クロマキー技術を導入したリハ装置PLEMO の福井工大古荘研における研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      高齢者のQOL 向上を目指したワークショップ(SICEロボット・セラピー部会,JSMEリハビリ・介護・メカトロニクス研究会,JSMBEニューロリハビリテーション・ロボティクス研究会)
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス 理工学部5 号館 2 階 5234 号教室
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 俯瞰映像用カメラ及びクロマキー技術を導入した上肢・下肢リハビリ支援システムPLEMO-OLCの研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2014
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中患者を主な対象とする健側補助・両手動作を用いた上肢・下肢リハビリ支援装置PLEMO-BAT,PLEMO-BLTの研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2014
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 水平・垂直ディスプレイを用いた上肢リハビリシステムPLEMO-HVDの福井工業大学古荘研究室における研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 健側補助・両手動作を用いた脳卒中患者を主な対象とする上肢・下肢リハビリ装置PLEMO-BAT,PLEMO-BLTの研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーション支援システムとその本格的実用化(EMUL、セラフィ、PLEMOシリーズの研究開発からPLEMO-Yの上市に向けて)2013

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      電子情報通信学会本部、同東海支部平成24度専門講習会『医工・産学官連携による近未来リハビリテーション支援ロボットの開発動向』
    • 発表場所
      ウインク愛知
    • 年月日
      2013-01-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 上肢リハビリ支援ロボットPLEMO、EMUL、セラフィの研究開発、及び世界的研究開発動向2013

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2013
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中患者に対する上肢機能訓練用医療機器の開発2013

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水平・垂直ディスプレイを用いた上肢リハビリ支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Passive-Type Rehabilitation Systems for Upper Limbs with MR Fluid Brake and Its Training Software2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Haraguchi
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2013 (The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society)
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Passive-type Rehabilitation System for Upper Limbs Which Can Display the Exact Resistance Force in the Orientation Opposite to Hand Motion2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Haraguchi
    • 学会等名
      ICORR 2013 (the 13th International Conference on Rehabilitation Robotics)
    • 発表場所
      University of Washington in Seattle
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of Rehabilitation Systems for Upper* Limbs and Lower-Limbs Using Functional Fluids2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Furusho
    • 学会等名
      Asian Prosthetic and Orthotic Scientific Meeting 2012 (APOSM2Q12),
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-08-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Flash/AS3とC言語による上肢リハビリ支援システムのアプリケーション開発2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋寛之
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会'12
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2012-05-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生活支援ロボット(監修:寺嶋一彦),4.3.3項 磁性流体(MRF)アクチュエータ・ブレーキとその福祉・介護・リハビリへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      古荘純次,武居直行,野間淳一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      情報機構
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発 第6章 上肢機能支援ロボット 第1節 開発状況2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次、原口真、石田圭二
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発 第6章 上肢機能支援ロボット 第2節 使用状況2014

    • 著者名/発表者名
      古荘純次、石田圭二、原口真
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 福井工業大学ホームページ研究業績情報 古荘純次

    • URL

      http://futredb.fukui-ut.ac.jp/html/100000063_ja.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://futredb.fukui-ut.ac.jp/html/100000063_ja.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi