研究課題/領域番号 |
24300219
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
來田 享子 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40350946)
|
研究分担者 |
真田 久 筑波大学, 体育系, 教授 (30154123)
舛本 直文 首都大学東京, その他の研究科, 教授 (70145663)
田原 淳子 国士舘大学, 体育学部, 教授 (70207207)
嵯峨 寿 筑波大学, 体育系, 准教授 (30261788)
山口 香 筑波大学, 体育系, 准教授 (40220256)
木村 華織 東海学園大学, スポーツ健康課学部, 助教 (50634581)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | オリンピック教育 / オリンピアン / 教育モデル / アクティブ・ラーニング / スポーツ・ミュージアム / 日本オリンピック委員会 / 国際オリンピック委員会 / 国際クーベルタン委員会 / スポーツ・ミュージアム / アクティブ・ラーニング / 教育効果 / 国際ピエール・ド・クーベルタン委員会 / 教材開発 / 授業モデル / ユースオリンピック / オリンピック大会 |
研究成果の概要 |
オリンピアンを対象とするオリンピック教育は、オリンピズムや嘉納治五郎の理解を含む7つの中核的内容とスポーツに関する現代的課題を含む2つの発展的内容で構成される必要がある。またこれらの内容を学習する形態としては、7種類の実践のスキームを提示した。初学者レベルのオリンピアンに対するオリンピック教育では、ワークシート付きのテキストは教材として有効である。オリンピアンによる学校や市民のオリンピック教育への還元のためには、オリンピアン自身の実践知を言語化・体系化する学習が行われていることが望ましい。この学習には、思考と創造性を喚起する学習および表現活動等のアクティブ・ラーニングが有効である。
|