研究課題/領域番号 |
24300227
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
冨樫 整 山形大学, 保健管理センター, 教授 (60192209)
|
研究分担者 |
玉手 英利 山形大学, 理学部, 教授 (90163675)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 超音波エラストグラフィ / 肝硬度 / 高血圧 / 生活習慣 / 保健指導 / 応用健康科学 / 保健健康管理 / 大学新入生 / 環境要因 / 遺伝要因 / 情報ネットワーク / 環境因子 / バイオマーカー / NAFLD |
研究成果の概要 |
大学新入生を対象として、超音波エラストグラフィにて測定した肝硬度の意義を生活習慣病との関連性から明らかにした。同意の得られた非肥満学生261名(男160、女101)を対象にした。正常群は127人、過体重群は134人であった。肝硬度は、収縮期血圧、拡張期血圧、HOMA-IR、BMI、超音波検査による脂肪肝の程度と有意な負の相関性を示した。多重ロジスティック解析では、男性(P<0.001, OR=5.09)及び肝硬度低下(P<0.001, OR=0.399)が高血圧の存在に関わる独立した危険因子であった。肝硬度の低下(肝が柔らかくなる)は、高血圧の存在と密接に関連することを明らかにした。
|