• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災からの復興を支援する科学コミュニケータ養成プログラムの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 24300262
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東北大学

研究代表者

谷口 宏充  東北大学, 東北アジア研究センター, 名誉教授 (70125251)

研究分担者 永広 昌之  東北大学, 学術資源研究公開センター, 名誉教授 (10124554)
菅野 均志  東北大学, 農学研究科, 助教 (30250731)
宮原 育子  宮城大学, 事業構想学部, 教授 (80295401)
宮本 毅  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (90292309)
久利 美和  東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (90374917)
研究協力者 相原 淳一  
植木 貞人  
落合 清茂  
菅原 大助  
田切 美智雄  
田代 侃  
田代 祐徳  
田中 倫久  
林 信太郎  
広井 良美  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード科学コミュニケータ / 東日本大震災 / 地域復興 / ジオパーク / 被災遺産 / 防災教育 / 科学教育 / 教育旅行 / 宮城県 / 語り部
研究成果の概要

東日本大震災によって宮城県沿岸部には無数の震災遺産が生まれた。本研究ではそれらを対象に現地調査や文献調査を行い、科学や防災上の意義を明らかにし、整理して今後の教育に資しようとした。それらの成果を用いて、被災地を巡りながら児童や一般市民にわかりやすく説明する役割の科学コミュニケータやジオガイドのためのテキスト作りを主目標に掲げた。調査によって被災遺産と同時に地域の地質や地形も含めて総計243ヶ所の学習見学対象を調査し定めた。そこを教育ツアーとして巡る場合のストーリーの検討も行った。成果は1冊のガイドブックと3地域の案内リーフレットにまとめあげた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Additional Early Triassic (late Olenekian) ammonoids from the Osawa Formation at Yamaya, Motoyoshi area, South Kitakami Belt, Northeast Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2517/2015pr016

    • NAID

      40020694676

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Early warning system in the case of super typhoon Haiyan2016

    • 著者名/発表者名
      Jibiki, Y., Kure, S., Kuri, M., and Ono, Y.
    • 雑誌名

      Jornal of Disaster Research

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thylacocephala (Arthropoda) from the Lower Triassic in the South Kitakami Belt, Northeast Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Sasaki, O., Kano, H., Nemoto, J. and Kato, H.
    • 雑誌名

      Paleontological Research,

      巻: 19 号: 4 ページ: 269-282

    • DOI

      10.2517/2015pr010

    • NAID

      40020603938

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 十和田火山平安噴火(噴火エピソードA)の噴出物層序及び噴火推移の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      広井良美、宮本 毅、田中倫久
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 187-209

    • NAID

      110009975993

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 津波被災農地の実態調査 2. 宮城県の広域土壌調査による津波被災農地の実態把握2015

    • 著者名/発表者名
      菅野均志
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 86 ページ: 399-400

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thylacocephala (Arthropoda) from the Lower Triassic in the South Kitakami Belt, Northeast Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Sasaki, O., Kano, H., Nemoto, J. and Kato, H.
    • 雑誌名

      Paleontological Research,

      巻: 19

    • NAID

      40020603938

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Additional Early Triassic (late Olenekian) ammonoids from the Osawa Formation at Yamaya, Motoyoshi area, South Kitakami Belt, Northeast Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 19

    • NAID

      40020694676

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Permian ammonoid Prostacheoceras from the Nakadaira Formation in the Nakadaira area, South Kitakami Belt, Northeast Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M.
    • 雑誌名

      Saito Ho-on Kai Museum of Natural History, Research Bulletin

      巻: no.78 ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 2011年5月の広域土壌調査から明らかになった仙台平野の津波被災農地の実態2014

    • 著者名/発表者名
      菅野均志
    • 雑誌名

      ペドロジスト

      巻: 58 ページ: 44-50

    • NAID

      110009841760

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6.13 Information Sharing, Cooperation, and Expert Training Provided by Academic Research Institutes for Natural Disasters2014

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kuri, Kazuya Sugiyasu
    • 雑誌名

      HFA IRIDeS Review Report Focusing on 2011 Great East Japan Earthquake

      巻: なし ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Early Permian (Asselian) ammonoids from the Taishaku Limestone, Akiyoshi Belt, Southwest2014

    • 著者名/発表者名
      Ehiro, M., Nishikawa, O and Nishikawa, I.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 18 ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南部北上帯長坂地域の先シルル紀基盤岩類・中部--上部古生界と歌津-志津川地域のペルム系--ジュラ系2013

    • 著者名/発表者名
      永広昌之・森清寿郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119,補遺 ページ: 47-67

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仙台の大地の成り立ちを知る2013

    • 著者名/発表者名
      宮本毅・蟹澤聰史・根本潤・石渡明
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119,補遺 ページ: 27-46

    • NAID

      130003391970

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陸前高田市立博物館地質標本救済事業と岩手県における博物館の災害復興とそれに関連する諸事情2013

    • 著者名/発表者名
      大石雅之, 吉田充, 永広昌之, 真鍋真
    • 雑誌名

      化石

      巻: 93 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮城県自然史標本レスキュー活動報告:被災地のミュージアム活動復興に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 理, 永広昌之, 鹿納晴尚, 根本潤, 望月直
    • 雑誌名

      化石

      巻: 93 ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2012年度第1回研究集会・フォーラム 震災後の松島の新しい観光交流の可能性を考える-松島の自然環境とその成り立ち 松島ジオパークへの旅2013

    • 著者名/発表者名
      宮原育子
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: 458 ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Time correlation between the eruptions of Baitoushan Volcano and the megathrust earthquakes in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Taniguchi
    • 学会等名
      International seminar of science and technology in Northeastern Asia
    • 発表場所
      I.G.G.,Chinese Academy of Sciences 北京(中国)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自然災害からの避難行動を考える-宮城県東松島市における3.11津波による人命損失を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・菅原大助・田中倫久
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス 富山県・富山市
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東松島市野蒜地区に見る東日本大震災の科学と防災を学ぶためのジオ資源2015

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 津波からの避難先とルートを直感的に探すツールとしての詳細標高段彩図2015

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・千葉達郎・田中倫久
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 千葉県・千葉市
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 山元町におけるジオパーク構想:3.11被災遺産に着目したジオ資源とジオストーリー2015

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・久利美和・宮原育子・田代 侃・田中倫久
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館 宮城県・仙台市
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 災害遺産を活用して巨大自然災害からの復興を目指す -科学・防災教育を目的としたジオツアーに向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震後の被災地での情報ニーズと大学から情報発信2014

    • 著者名/発表者名
      久利美和
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(長岡市)
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南三陸の巨石めぐり2014

    • 著者名/発表者名
      永広昌之・南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の被災遺産を活用して地域の復興と活性化を図る  ―山元町ジオサイトの例―2014

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・田代 侃・宮原育子・相原淳一・田中倫久・南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター(横浜市)
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 津波被災農地を対象としたワイヤレス環境モニタリング2014

    • 著者名/発表者名
      菅野均志
    • 学会等名
      東北復興農学センター設立記念シンポジウム
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン仙台(仙台市)
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 松島スタイルのジオパークを考える2012

    • 著者名/発表者名
      宮原育子
    • 学会等名
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会・松島町「ジオパーク講演会」
    • 発表場所
      宮城県松島町 パレス松洲(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 南三陸海岸ジオパーク構想と被災遺構―ビジターズ産業に基づく地域の復興を目指して―

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・宮原育子・田代祐徳・田中倫久・菅原大助・南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      猪苗代町体験交流館「学びいな」
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 震災経験にもとづく南三陸海岸ジオパーク構想

    • 著者名/発表者名
      久利美和・谷口宏充・永広昌之・宮原育子
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between magmatic-phreatomagmatic transition and vesicularity in Heian eruption of Towada Volcano

    • 著者名/発表者名
      Y. Hiroi and T. Miyamoto
    • 学会等名
      IAVCEI
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] On the time correlation between the eruptions of Changbaishan volcano and the megathrust earthquakes in Japan

    • 著者名/発表者名
      H. Taniguchi and S. Ueki
    • 学会等名
      2013 East Asia Earthquake Seminar
    • 発表場所
      Changbaishan Volcano Observatory, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災後の東北観光の変化と福島県の観光復興について

    • 著者名/発表者名
      宮原育子・庄子真岐・内山清
    • 学会等名
      地域産業復興調査研究シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 南三陸・仙台湾地域のジオツアーガイド -東日本大震災による災害遺産を通じて自然の脅威を理解し防災を学ぶ-2016

    • 著者名/発表者名
      谷口宏充・相原淳一・植木貞人・永広昌之・菅野均志・田代 侃・田中倫久・広井良美・宮原育子・宮本 毅
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] リーフレット「多島海ジオエリア」2016

    • 著者名/発表者名
      宮本 毅・広井良美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] リーフレット「海岸平野ジオエリア 山元町」2016

    • 著者名/発表者名
      田代 侃・宮原育子・宮本 毅・広井良美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] リーフレット「リアス海岸ジオエリア 歌津」2016

    • 著者名/発表者名
      永広昌之
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南三陸海岸ジオパーク準備委員会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災を分析する 第1巻「地震・津波のメカニズムと被害の実態」2013

    • 著者名/発表者名
      石渡 明・宮本 毅・平野直人
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災復興研究III「震災復興政策の検証と新産業創出への提言」2013

    • 著者名/発表者名
      宮原育子・庄子真岐・内山清
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      河北新報出版センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi