• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害学生のための専門教育に特化した授業支援システムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24300264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関筑波技術大学

研究代表者

加藤 伸子  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90279555)

研究分担者 内藤 一郎  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (00237182)
三好 茂樹  筑波技術大学, 障害者高等教育支援センー, 准教授 (80310192)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード音声認識 / 聴覚障害者 / 直接校正 / 情報保障 / 専門用語 / キーワード / 障害者支援
研究成果の概要

本研究では,音声認識により作成された字幕が,専門教育の観点から聴覚障害学生にわかりやすいかどうかを判断する指標を作成すること,および誤認識を含む音声認識字幕の提示と聴覚障害者にとっての理解との関連を検討することを目的とする.
講義資料から自動的に抽出したキーワードに基づいて算出したキーワード再現率を提案し,その有効性を確認した.また,聴覚障害学生に誤りを含む音声認識字幕を提示した場合の問題点を明らかにし,授業内容を理解してもらうには,リアルタイム性の高い誤認識を含む字幕だけでは不十分で,修正した字幕を提示する必要があることがわかった.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害学生のための音声認識字幕における誤認識の与える影響についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      加藤伸子, 佐藤知紘, 三好茂樹、内藤一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会時術研究報告(福祉情報工学)

      巻: 115( 324 ) ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声認識による専門講義の情報保障の基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      加藤伸子,三好茂樹,内藤一郎
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 21 ページ: 1-6

    • NAID

      120005397308

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi