研究課題/領域番号 |
24300266
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 滋賀大学 (2013-2015) 上越教育大学 (2012) |
研究代表者 |
藤岡 達也 滋賀大学, 教育学部, 教授 (10311466)
|
研究分担者 |
伊藤 孝 茨城大学, 教育学部, 教授 (10272098)
大辻 永 茨城大学, 教育学部, 准教授 (20272099)
岡田 成幸 北海道大学, 工学系研究院, 教授 (50125291)
佐藤 健 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
榊原 保志 信州大学, 教育学部, 教授 (90273060)
今田 晃一 文教大学, 教育学部, 教授 (40342969)
根本 泰雄 桜美林大学, 自然科学系, 准教授 (30301427)
山口 克彦 福島大学, 共生システム理工学部, 教授 (30251143)
五十嵐 素子 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (70413292)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 防災教育 / 自然災害 / 東アジア / ESD / 防災・減災 / 持続発展教育 / 国連防災世界会議 / 防災・減災教育 / 東日本大震災 / 復興教育 / 地震・津波 / 気象災害 / 東アジア等 / STS教育 / 防災・減災に関する教育 / ESD(持続発展教育) / STS(科学・技術・社会相互関連)教育 |
研究成果の概要 |
国内においては,東日本大震災発生後の被災地3の学校防災の現状と課題を明確にし,他地域へも教訓が生かすことが可能な地域と連動した学校の在り方を構築した。例えば,福島県では,放射線教育も含めた防災教育についての教員研修や副読本の在り方,宮城県においては,防災教育を既存の教科や総合的な学習の時間と連動カリキュラムの在り方明確にした。 国外では,台湾,中国,韓国,マレーシアで,開発した教材やプログラムを用いた研究授業を実施した。これらの取組から日本の防災教育と今後期待されるアジア等での防災教育の同質性と差異を明確にした。また,全取組からESDと連動した防災教育の在り方を示した。
|