• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル社会における技術者倫理に関する実証的比較研究-行動規範構築と教材開発-

研究課題

研究課題/領域番号 24300274
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関金沢工業大学

研究代表者

栃内 文彦  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (50387354)

研究分担者 札野 順  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (90229089)
連携研究者 西村 秀雄  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (70208221)
岡部 幸徳  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (00465486)
金光 秀和  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (50398989)
夏目 賢一  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (70449429)
金 永鍾  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (40527925)
研究協力者 デイビス マイケル  イリノイ工科大学
プール イボー・ファン・ダ  デルフト工科大学
ピーターソン マーティン  アイントホーヘン工科大学
ニッケル フィリップ  アイントホーヘン工科大学
バーグ ポール・ファン・デン  ハーグ応用科学大学
ワグナー-ツカモト シグモンド  レスター大学
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード工学教育 / 技術者倫理 / 事例教材開発 / 技術者の価値観 / グローバル化
研究成果の概要

社会のグローバル化を十分に踏まえた技術者倫理教育のための教材開発に資するべく、日・米・蘭の三カ国で技術者の価値観についての実証的比較研究を行ない、以下の成果を挙げた:1)「ソーラーブラインド(英語吹替版)」を用いたケースメソッド型の事例教材パッケージの開発、2)「技術者が重視すべき価値がモノづくりの現場においてどの程度重視されているか」に関する、日・米・蘭の工科系大学で学ぶ学生間における認識の違いの明確化、3)技術者倫理教育・研究ネットワークの拡大、4)現在行なっている技術者倫理教育のための教材開発への貢献、5)モノづくりにおけるアジア・イスラム的価値観に関する調査・研究の基盤構築。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 1990年代の金沢工業大学における技術者倫理教育展開の歴史的経緯2016

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 64 (1) ページ: 39-44

    • NAID

      130005122129

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1990年代日本の「技術者倫理」普及過程に関する新聞記事数統計2015

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 63 (4) ページ: 53-58

    • NAID

      130005090535

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における工学倫理教育の現況と課題2013

    • 著者名/発表者名
      金永鍾
    • 雑誌名

      技術倫理と社会

      巻: 第8号 ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Engineering Ethics Education in a Globalized World: A Comparative Study on Values2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Tochinai
    • 学会等名
      Association for Practical and Professional Ethics
    • 発表場所
      Reston, VA, USA
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Responsible Innovation: Engineering Ethics Education Using a New Japanese Hypothetical Case2015

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitu, Fumihiko Tochinai
    • 学会等名
      Innovative Practices in Higher Education Expo 2015
    • 発表場所
      Universiti Teknologi Malaysia, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事例報告:映像教材「ソーラーブラインドの活用」2012

    • 著者名/発表者名
      栃内文彦
    • 学会等名
      日本工学教育協会第13回ワークショップ「技術者倫理」
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 映像教材「ソーラーブラインド」英語版およびE・ラーニングシステム「Agora」のご紹介 : グローバルな視点から2012

    • 著者名/発表者名
      栃内文彦
    • 学会等名
      経営倫理実践研究センター(BERC)12月度関西部会
    • 発表場所
      大阪府商工会館(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 技術者自律の分析

    • 著者名/発表者名
      金永鍾
    • 学会等名
      韓国工学教育学会
    • 発表場所
      韓国 延世大学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introducing Solar Blind, A New Japanese Case for Engineering Ethics Education

    • 著者名/発表者名
      金光秀和・栃内文彦
    • 学会等名
      Association for Practical and Professional Ethics第23回年会
    • 発表場所
      米国ジャクソンビル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 新しい時代の技術者倫理2015

    • 著者名/発表者名
      札野順(編著)、栃内文彦、夏目賢一、金光秀和、岡部幸徳
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Colloquium on Engineering Ethics Education2016

    • 発表場所
      Kanazawa Institute of Technology
    • 年月日
      2016-02-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi