• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キットビルド概念マップに基づく知識構築支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300285
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関広島大学

研究代表者

平嶋 宗  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10238355)

研究分担者 堀口 知也  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (00294257)
東本 崇仁  東京理科大学, 工学部第二部経営工学科, 助教 (10508435)
舟生 日出男  創価大学, 教育学部, 准教授 (20344830)
梅津 孝信  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (80432954)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2012年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードキットビルド概念マップ / 知識構築 / 自動診断 / 間違い修正 / 概念マップ / キットビルド方式 / キットビルド / 協調学習 / 個別支援
研究成果の概要

キットビルド概念マップを用いた知識構築支援システムの作成とその評価を試みた.まず,キットビルド概念マップの実践的な利用を通して,マップ構築における誤りの収集分析を行った.実践的利用としては,小学校理科,中学校社会,大学社会学,を扱った.これらの収集に基づいて,概念マップにおける誤りに対する支援方法を実装し,実験的な評価を行った.誤接続リンクに対する支援により,マップのサイズと完成度を上げることができること,教材に関しての深い理解を促す上では,未接続リンクに対する支援が有効であること,が分かった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 人文科学系講義における学習者の理解把握のための許容リンクを導入したKit-Build概念マップの試験的利用2014

    • 著者名/発表者名
      林雄介,宇井美代子,茅島路子,平嶋宗
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 38 ページ: 149-152

    • NAID

      110009919133

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 概念マップの作成を促進するヒントの自動生成とその実験的検証2013

    • 著者名/発表者名
      水田曜平, 平嶋宗, 舟生日出男
    • 雑誌名

      教育システム情報学会論文誌

      巻: 30 ページ: 32-41

    • NAID

      130006728164

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Knowledge Propagation in Practical Use of Kit-Build Concept Map System in Classroom Group Work for Knowledge Sharing2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro NOMURA, Yusuke HAYASHI, Takuma SUZUKI & Tsukasa HIRASHIMA
    • 学会等名
      ICCE2014 Workshop
    • 発表場所
      Nara,Japan
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Kit-Build Concept Mapping for Being Aware of the Gap of Exchanged Information in Collaborative Reading of the Literature2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hayashi, Tsukasa Hirashima
    • 学会等名
      HCII2014
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 知識定着を指向した演習方法としてのKit-Build概念マップの有効性の実験的検証2013

    • 著者名/発表者名
      石田耕平, 長田卓哉, 杉原康太, 仁野由彬, 平嶋宗
    • 学会等名
      人工知能学会第67回先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Kit-Build概念マップを用いることによる学習者の知識の洗練効果の検証2013

    • 著者名/発表者名
      長田卓哉, 石田耕平, 水田曜平, 杉原康太, 仁野由彬, 平嶋宗
    • 学会等名
      教育システム情報学会2012年度第5回研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-01-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Instantaneous Assessment of Learners’ Comprehension for Lecture by using Kit-Build Concept Map System2013

    • 著者名/発表者名
      Kan YOSHIDA, Kouta SUGIHARA, Yoshiaki NINO, Masakuni SHIDA, Tsukasa HIRASHIMA
    • 学会等名
      HIMI/HCII 2013
    • 発表場所
      ラスベガス・米国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] , Masakuni SHIDA, Tsukasa HIRASHIMA: Practical Use of Kit-Build Comcept Map System for Formative Assessment of Learners' Comprehension in a Lecture2013

    • 著者名/発表者名
      Kan YOSHIDA, Kouta SUGIHARA, Yoshiaki NINO
    • 学会等名
      ICCE2013
    • 発表場所
      バリ・インドネシア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Interactive Environment for Learning by Problem-Posing of Arithmetic Word Problems Solved by One-step Multiplication2013

    • 著者名/発表者名
      Sho YAMAMOTO, Takuya HASHIMOTO, Takehiro KANBE, Yuta YOSHIDA, Kazushige MAEDA, Tsukasa HIRASHIMA
    • 学会等名
      ICCE2013,
    • 発表場所
      バリ・インドネシア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] : Experimental Evaluation of Kit-Build Concept Map for Science Classes in an Elementary School2012

    • 著者名/発表者名
      Kouta SUGIHARA, Takuya OSADA, Shinsuke NAKATA, Hideo FUNAOI, Tsukasa HIRASHIMA
    • 学会等名
      ICCE2012
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2012-11-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi