• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディアを利用した循環型教育システムの改善と教育実践の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 24300292
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

野嶋 栄一郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20000086)

研究分担者 向後 千春  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00186610)
刑部 育子  お茶の水女子大学, 基幹研究院人間科学系, 准教授 (20306450)
植村 朋弘  多摩美術大学, 造形表現学部, 教授 (50328027)
金森 紀博  公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター, コンテンツ開発部, 研究員 (00731803)
山本 裕子 (木全 裕子)  早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (90547902)
鶴田 利郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (20735352)
研究協力者 守 一介  
石原 英理子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードソーシャルメディア / 循環型教育システム / 専門職の学習共同体 / Learing Outcome / 授業研究 / Learning Outcome / 能動的な児童の育成 / 教育実践研究 / 北条小学校 / 学年会 / 実行委員会 / edu-C / 動画アノテーション / CAVScene / GENS
研究成果の概要

本研究は,「生活のなかで発揮できる学力」を実現する学校システムを持つ館山市立北条小を対象に行われた研究である.学年会等の会議体を分析し,単に児童の授業を良質化させるだけでなく,「専門職の学習共同体」として教員を養成する機能を有していることを示した.また,ソーシャルメディアを利用した授業研究システムを開発し,実証実験を行い,北条小が持ち合わせるシステムが時間や空間の制約から解放される可能性を示した.同時に北条小が能動的な児童を育成するカリキュラムを持ち合わせていることについても調査分析を行った.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 観察記録ツール”CAVScene”のデザイン22015

    • 著者名/発表者名
      植村 朋弘,刑部 育子
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集

      巻: 20 ページ: 0-0

    • NAID

      130005073982

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えないライバルとリアルタイムに競争できる一人一台端末を活用した学習システムの算数教育における学習効果2014

    • 著者名/発表者名
      金森 紀博,小泉 雅大,野嶋 栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 38(3) ページ: 299-308

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の能動的な学習意識尺度開発とその活用に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      澤邉 潤,野嶋 栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 38(Suppl.) ページ: 17-20

    • NAID

      110009919100

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアとしてのデジタル教科書と学校図書館―産業メディアとソーシャルメディアの対比 から―2014

    • 著者名/発表者名
      金森 紀博
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 241 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How do expert teachers understand multiple simultaneous kindergarten activities?2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Gyobu
    • 学会等名
      International Society for Cultural and Activity Research (ISCAR2014)
    • 発表場所
      Sydney
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 授業実践と教員養成を併行的に実現する学校システム2014

    • 著者名/発表者名
      石原 英理子,守 一介,野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 能動的な児童生徒を育成することを目標とするカリキュラムで育てられたlearning outcomeの検討2014

    • 著者名/発表者名
      守 一介,野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] デザイナーと保育者の協働による乳児の表現活動への探究2014

    • 著者名/発表者名
      刑部育子,中澤智子,私市和子,植村朋弘,佐伯胖
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 循環型学校システムにおけるソーシャルメディアを用いた動画アノテーションシステムedu-Cによる授業研究2013

    • 著者名/発表者名
      金森 紀博,野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 学校内における教員を育てるシステム2013

    • 著者名/発表者名
      石原 英理子,野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発22012

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘, 刑部育子, 戸田真志, 苅宿俊文, 高木光太郎
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 児童・生徒の成長と教員の成長を併行的に実現する学校教育システム2012

    • 著者名/発表者名
      野嶋栄一郎, 鶴田利郎, 金森紀博, 澤邉潤
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 保育者のリフレクションの発達を支援する仕組: ビデオツールCAVSceneの活用と新規開発を通して.

    • 著者名/発表者名
      刑部育子
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップにおけるリフレクションツールのデザイン開発

    • 著者名/発表者名
      植村朋弘,苅宿俊文
    • 学会等名
      日本デザイン学会,デザイン学研究 第60回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 教育工学における教育実践研究第5章 持続可能 (sustainable) な教育実践システムを有する学校の研究2012

    • 著者名/発表者名
      西之園晴夫・生田孝至・小柳和喜雄
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ワークショップと学び2 場づくりとしてのまなび 第6章 図工の時間というワークショップ2012

    • 著者名/発表者名
      苅宿俊文, 佐伯胖, 高木光太郎
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 野嶋栄一郎

    • URL

      http://researchmap.jp/read0078060/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 刑部育子

    • URL

      http://researchers2.ao.ocha.ac.jp/html/100001349_knkyu_prsn_1_ja.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 植村朋弘

    • URL

      http://faculty.tamabi.ac.jp/html/ja/63.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 金森紀博

    • URL

      http://researchmap.jp/norihiro_kanamori/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi