• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南海トラフにおける未知の巨大津波に関する地形・地質学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24300319
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関法政大学 (2013-2014)
広島大学 (2012)

研究代表者

前杢 英明  法政大学, 文学部, 教授 (50222287)

研究分担者 宍倉 正展  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター(活断層・火山研究部門), 研究グループ長 (00357188)
行谷 佑一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター(活断層・火山研究部門), 主任研究員 (90466235)
連携研究者 越後 智雄  地域地盤環境研究所, 地球科学研究部門・地形, 地質グループ員 (60450904)
横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
宮入 陽介  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (30451800)
藤野 滋弘  筑波大学, 生命環境科学研究科, 助教 (80466234)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード津波 / 津波漂礫 / 完新世隆起石灰岩 / 津波堆積物 / 南海トラフ / 南海地震 / 笠嶋遺跡 / プレート境界 / 放射性炭素年代測定 / 宇宙線照射年代測定 / 紀伊半島南部 / 先史時代 / 橋杭岩 / 完新世 / 宇宙線照射年代 / 連動型地震
研究成果の概要

本研究は、歴史記録に残されていない先史時代の未知の南海トラフ沿いの巨大津波について、主として紀伊半島南部に分布する津波漂礫、その周辺の沿岸岩礁地域に付着する隆起石灰岩化石、および砂洲上でボーリング調査を行うことによって、その波速や浸水範囲、波源域やそのメカニズムについて明らかにする目的の研究である。橋杭岩の津波漂礫はレーザー精密測量によって,台風や高波では1m以上の礫は移動しないこと、東南海や南海地震津波でもほとんどの礫は動かず、宝永地震津波以上の規模が必要であることがわかった。また、このような大津波は、ボーリング調査などによって6000年前頃以降約500年周期で襲来していることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Recent issues affecting forecast of subduction zone great earthquakes in Japan through paleoseismological study2014

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 9 ページ: 330-338

    • NAID

      130007673507

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去の巨大地震・津波の痕跡を探る―最大クラスの地震・津波の想定に対する取り組み―2014

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      日本地球惑星科学連合ニュースレター

      巻: 10 ページ: 11-13

    • NAID

      40020187066

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地形・地質記録から見た南海トラフ沿いの地震・津波(南海地域の例)2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2 ページ: 201-204

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] History of past great earthquakes along the Nankai Trough, deduced from various geological records in the southern part of the Kii Peninsula, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shishikura; Hideaki Maemoku; Tomoo Echigo, Yuichi Namegaya
    • 学会等名
      INQUA2015(国際第四紀学連合名古屋大会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊半島南部橋杭岩辰欠島に分布する津波漂礫と推定される津波像の予察的考察2015

    • 著者名/発表者名
      前杢英明、八木浩司、宍倉正展、行谷佑一、越後智雄、橋本真維
    • 学会等名
      地理科学学会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Holocene history of great earthquakes along the Nankai Trough, deduced from event deposits and uplifted shorelines in the southernmost part of the Kii Peninsula.2014

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shishikura; Hideaki Maemoku; Tomoo Echigo, Yuichi Namegaya
    • 学会等名
      AOGS2014(アジア・オセアニア地球科学会議)
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ沿いの和歌山県串本町で検出された完新世イベント堆積物2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・前杢英明・越後智雄・小俣雅志・郡谷順英・渋谷典幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地形・地質記録から見た南海トラフの巨大地震・津波(南海地域の例)2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      産業技術総合研究所地質調査総合センター第21回シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原ダイビルコンベンションホール,東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩周辺の漂礫分布からみえる過去の巨大津波2013

    • 著者名/発表者名
      行谷佑一・宍倉正展・前杢英明・越後智雄
    • 学会等名
      産業技術総合研究所地質調査総合センター第21回シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原ダイビルコンベンションホール,東京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tsunami boulders around Hashigui-iwa, central Japan, related to the giant earthquakes along the Nankai Trough2013

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, M., Maemoku, H., Echigo, T. and Namegaya, N.
    • 学会等名
      26th of International Tsunami Symposium
    • 発表場所
      Gocek, Turkey
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 潮岬・橋杭岩周辺に分布する津波石-詳細計測による検討-2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・前杢英明・越後智雄・行谷佑一・小野尚哉・神田広信・江藤聡志
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター,神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Strategy for evaluating giant earthquake and tsunami by coastal paleoseismology2012

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      9th UJNR Panel on Earthquake Research
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ)
    • 年月日
      2012-10-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi