• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナトリウムライダーの新規観測モード:3次元観測への拡張

研究課題

研究課題/領域番号 24310010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関信州大学

研究代表者

川原 琢也  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (40273073)

研究分担者 野澤 悟徳  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (60212130)
連携研究者 津田 卓雄  電気通信大学, 情報理工学研究科, 助教 (90444421)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードナトリウムライダー / 全天観測 / レーザー / 北極 / ノルウェー / 極域 / EISCAT / 3次元ライダー / レーザ / 国際研究者交流 / トロムソ / 3次元観測 / ナトリウム / 3次元 / ライダー / 3次元方向観測
研究成果の概要

現在ノルウェーで運用中の全個体素子高出力高安定ナトリウムライダーのシステムを拡張し、世界初の全空間観測が実現できる送受信系を開発する。
送信系には、2つの高精度回転ステージにミラーを取り付け全天方向射出可能な送信系を製作した。受信系は追尾型天体望遠鏡を採用した。望遠鏡のファインダーにとりつけたCCDカメラでとらえたレーザ画像で、画像内のレーザ先端位置を検出するアルゴリズムを開発した。この情報を元に回転ステージの操作にフィードバックをかけ、先端を画像中心の主望遠鏡の視野に入れるアルゴリズムを開発した。これらの動作を実験により実証した。今後は現地での実証試験を行っていく。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] ナトリウムライダー受信系のレーザ画像認識、レーザ射出方向調整の実験ナトリウムライダー受信系のレーザ画像認識、レーザ射出方向調整の実験.2015

    • 著者名/発表者名
      川原琢也, 野澤悟徳, 津田卓雄
    • 学会等名
      地球電磁気・惑星磁気圏学会秋大会2015
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北極域に設置した中間圏界面ナトリウムライダーの性能の向上2015

    • 著者名/発表者名
      川原琢也 野澤悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Results and outline of multi-direction lidar system experiments2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Muranaka, Takuya Kawahara, Satonori Nozawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall meeting 2014
    • 発表場所
      Moscone center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーの3次元観測化: 観測仮想実験と検証2014

    • 著者名/発表者名
      村仲 渉、川原 琢也、野澤 悟徳
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール、松本
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーの3次元観測化:同期実験と検証2014

    • 著者名/発表者名
      村仲 渉、川原 琢也、野澤 悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2014年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 3 次元ナトリウムライダー送受信系の実験初期結果2013

    • 著者名/発表者名
      村仲渉, 川原琢也, 野澤悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーの3-D観測化:精度検証2013

    • 著者名/発表者名
      川原琢也、村仲渉、深澤光、野澤悟徳
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 北極圏観測用高出力ナトリウムライダーを用いた3 次元観測2013

    • 著者名/発表者名
      村仲渉、 川原琢也、深澤光、野澤悟徳
    • 学会等名
      日本機会学会山梨講演会
    • 発表場所
      山梨大学工学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 北極圏設置3次元ライダー:ライダーシステム概要と初期実験結果2013

    • 著者名/発表者名
      村仲渉、川原琢也、野澤悟徳
    • 学会等名
      計測自動制御学会中部支部シンポジウム2013
    • 発表場所
      信州大学工学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーを用いた3次元観測システム(1)概要2012

    • 著者名/発表者名
      川原琢也、野澤悟徳、津田卓雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2012-05-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi