• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沿岸域における「持続的発展の教育」(ESD)-東京湾モデルの開発と展開

研究課題

研究課題/領域番号 24310028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東京海洋大学

研究代表者

河野 博  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (90234707)

研究分担者 石丸 隆  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (90114371)
神田 穣太  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (60202032)
川邉 みどり  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (80312817)
馬場 治  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (40189725)
茂木 正人  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (50330684)
中田 達也  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (00597289)
鈴木 直樹  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (70293090)
宮崎 奈穂 (堀本 奈穂)  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (90345405)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード東京湾 / 沿岸域管理 / ワークショップ / サイエンスカフェ / 参加型アクションリサーチ / 海の科学 / 環境教育 / 参加型アクションリサーチ / スズキ / ハゼ類 / 沿岸域
研究成果の概要

本研究の目的は、地域住民が協議して沿岸域に関わる政策を立案する場を形成する道筋を示すことである。そのため自然・社会科学的知識の体系化や教材化をするとともに、ワークショップ(WS)やサイエンスカフェ(SC)の実施、および参加型アクションリサーチプログラム(ARP)を実施した。
体系化・教材としては東京湾の水質や動植物に関する「ファクトシート」作成し、論文を7本、学会での発表も7回おこなった。WSやSC、東京湾に関する講演会も31回を数える。とくに、参加型ARPとしては「みなと塾」を3年連続して実施した。
以上のような研究から、地域の方々との協働で、政策立案の場を形成する道筋を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 羽田空港新滑走路の建設は多摩川河口干潟を利用する魚類にどのように影響するのか?2014

    • 著者名/発表者名
      村瀬敦宣・角張ちひろ・加瀬喜弘・齊藤有希・河野 博
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 69 ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 耳石微量元素分析によって明らかにされた東京湾産マハゼの稚魚期での河川遡上履歴2014

    • 著者名/発表者名
      松﨑圭祐・加納光樹・河野 博
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 80 号: 6 ページ: 928-933

    • DOI

      10.2331/suisan.80.928

    • NAID

      130004704601

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 25. A University-hosted Program in Pursuit of Coastal Sustainability: The Case of Tokyo Bay2013

    • 著者名/発表者名
      Midori Kawabe, Hiroshi Kohno, Takashi Ishimaru, Osamu Baba
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 5(9) 号: 9 ページ: 3819-3838

    • DOI

      10.3390/su5093819

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「おさかなカフェ」-異なる沿岸の知の出会う場として2013

    • 著者名/発表者名
      川辺みどり・神田穣太・櫻本和美・小山紀雄・河野 博
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 26 ページ: 67-79

    • NAID

      40019764489

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occurrence patterns and ontogenetic intervals based on the development of swimming- and feeding-related characters in larval and juvenile Japanese sea bass (La teolabrax japonicuめin Tokyo Bay.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y., M. Moteki, T. Yokoo and H. Kohno
    • 雑誌名

      La mer

      巻: 51 ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size distribution and growth patterns of gobies in habitats associated with a natural estuary of inner Tokyo Bay, central Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hermosilla, J.J., Y. Tamura, D. Okazaki, Y. Hoshino, M. Moteki and H. Kohno
    • 雑誌名

      AACL Bioflux

      巻: 6 ページ: 42-69

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 魚類透明標本を用いた海洋環境教育の実践2014

    • 著者名/発表者名
      村瀬敦宣・石丸隆・加瀬喜弘・河野博・齊藤有希・古瀬浩史・宮嶋隆行
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      神奈川県小田原市
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “ちりめんモンスター”を用いた海洋環境教育の実践(小学生向け)2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤有希・石丸隆・角張ちひろ・加瀬喜弘・河野博・宮崎奈穂・谷田部明子
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      神奈川県小田原市
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川河口干潟域に優占するハゼ科魚類の出現様式と食性2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉亮太・茂木正人・河野 博
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 耳石微量元素解析による東京湾湾奥部に生息するマハゼの回遊行動2013

    • 著者名/発表者名
      松﨑圭佑・加納光樹・河野 博
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川河口干潟域に優占するハゼ科魚類5種の出現様式.2012

    • 著者名/発表者名
      関澤知彦・田村康・茂木正人・河野愽
    • 学会等名
      日本魚類学会2012年度年会
    • 発表場所
      水産大学校(下関)(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハゼ科魚類は多摩川河口干潟域をどのように利用しているのか?2012

    • 著者名/発表者名
      田村康・関澤知彦・茂木正人・河野博
    • 学会等名
      日本魚類学会2012年度年会
    • 発表場所
      水産大学校(下関)(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川河口域に出現したハゼ科3種の種間関係2012

    • 著者名/発表者名
      松崎圭佑・渡邉亮太・茂木正人・河野博
    • 学会等名
      日本魚類学会2012年度年会
    • 発表場所
      水産大学校(下関)(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] チラシ:2013年度江戸前みなと塾「江戸前の海の開発と保全を考える2日間」

    • URL

      http://www.kaiyodai.ac.jp/event/1101/19400/file/131105.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 講座「江戸前みなと塾」が終了しました。

    • URL

      http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-kouchikusei/shibaura/kouhou/201312edomaeminatojuku.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.laoupdao/ac/k@/~hirokun/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi