• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物多様性保全を目的とした森林管理の実現と経済的インセンティブ政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24310029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関京都大学

研究代表者

栗山 浩一  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50261334)

研究分担者 柿澤 宏昭  北海道大学, 農学研究科, 教授 (90169384)
立花 敏  筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50282695)
庄子 康  北海道大学, 農学研究科, 准教授 (60399988)
山浦 悠一  森林総合研究所, 主任研究員 (20580947)
小野 理  北海道立総合研究機構環境科学研究センター, 主査 (20557285)
三谷 羊平  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70647172)
連携研究者 柘植 隆宏  甲南大学, 経済学部, 教授 (70363778)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2012年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード森林政策 / 森林所有者 / 生態系サービス / 野鳥保全 / 環境評価 / 費用便益分析 / 生物多様性 / 環境経済学 / 森林管理 / 経済実験
研究成果の概要

生物多様性の保全が森林所有者の利益に直結する経済的インセンティブとそれを利用した新たな政策を環境経済学や森林生態学に基づいて分析した。第一に森林所有者に対する意識調査を実施し,森林所有者の行動分析を行った。第二に,森林GISにより森林の空間情報に関する分析を行った。第三に森林管理と野鳥の個体数の関係を分析した。第四に選択型実験により森林生態系サービスの経済価値評価を行った。第五に森林政策により野鳥の個体数を増加させたときの価値を評価した。第六に,評価結果をもとに費用便益分析を実施した。そして,保全的価値と木材価値の合計値を最大化する最適な混交率は50%程度であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Heterogeneous preferences for winter nature-based tours in sub-frigid climate zones: a latent class approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Y. and Tsuge, T.
    • 雑誌名

      Tourism Economics

      巻: 21(2) 号: 2 ページ: 387-407

    • DOI

      10.5367/te.2013.0350

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial tradeoffs between residents' preferences for brown bear conservation and the mitigation of human-bear conflicts2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y.
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 176 ページ: 126-132

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2014.05.019

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trade-off between Human-wildlife Conflict Risk and Recreation Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Wildlife Research

      巻: 60 (3) 号: 3 ページ: 501-510

    • DOI

      10.1007/s10344-014-0812-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hypothetical Bias Reconsidered: Payment and Provision Uncertainties in a Threshold Provision Mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani and Nicholas Flores
    • 雑誌名

      Environmental and Resource Economics

      巻: 未定 号: 3 ページ: 433-454

    • DOI

      10.1007/s10640-013-9741-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Random Parameter Model with Onsite Sampling for Recreation Site Choice: An Application to Southern California Shoreline Sportfishing2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, Koichi, James Hilger, Michael Hanemann
    • 雑誌名

      Environmental and Resource Economics

      巻: 56(4) 号: 4 ページ: 481-497

    • DOI

      10.1007/s10640-013-9640-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の森林資源のポテンシャル2013

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 79(12) ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling observed and unobserved heterogeneity in choice experiments2013

    • 著者名/発表者名
      Juutinen, A., Svento, R., Mi tan i, Y., Hantymaa, E., Shoji, Y. and Siikamiki, P.
    • 雑誌名

      Environmental Economics

      巻: 3 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dose incentive really natter for forestry-management incentive prograys? An evidence from NIPF landowners' re-enrollment decisions to a joint thinning program in Ehime, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani, Naoyuki Izurai, and Kohei Suzuki
    • 雑誌名

      Natural Resource Economics Review

      巻: 13 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Motivation behind Behavioral Thresholds : A Latent Class Approach2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, N., Takeuchi, K,, Tsuge, T. and Kishimoto, A
    • 雑誌名

      Economics Bulletin

      巻: 32 ページ: 1831-1847

    • NAID

      120005665851

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest owners' willingness to accept compensation for voluntary conservation : A contingent valuation approach2012

    • 著者名/発表者名
      Henrik Lindhjem and Yohei Mitani
    • 雑誌名

      Journal of Forest Economics

      巻: 18 ページ: 290-302

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling observed and unobserved heterogeneity in choice experiments2012

    • 著者名/発表者名
      Artti Juutinen, Rauli Svemnt, Yohei Mitani, Brkki Mantymaa, Yasushi Shoji, and Pirkk Siikamaki
    • 雑誌名

      Environmental Economics

      巻: 3 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 全国の国立公園の環境価値評価2015

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一 ・ 庄子康 ・ 柘植隆宏
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性保全と自然保護地域の管理2014

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 選択型実験のプロファイルデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性の総合評価2013

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 学会等名
      自然共生社会を拓くプロジェクトデザイン:文理協働による統域科学のキックオフ,生物多様性・生態系分野における社会科学と自然科学の連携に関する研究会(日本生態学会,環境経済・政策学会,環境社会学会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「琵琶湖集水域の水質改善の便益評価」西澤栄一郎編『農業環境政策の経済分析』175-1872014

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「バイオマス政策」馬奈木俊介編著『エネルギー経済学』73-882014

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 初心者のための環境評価入門2013

    • 著者名/発表者名
      栗山浩一・柘植隆宏・庄子康
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi