• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率ヒトゲノム改変技術の開発と医療創薬応用に向けての安全性検証

研究課題

研究課題/領域番号 24310149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

足立 典隆  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 教授 (30264675)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2012年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードゲノム改変 / ジーンターゲティング / ランダム挿入
研究成果の概要

ゲノム上の遺伝子を自由自在に改変できるようになれば、生物学全般のみならず、医療や創薬、農畜産等の分野において大きな発展が期待できる。本研究では、遺伝子ターゲティングの効率やベクターの安定性に影響を及ぼす因子の解析を中心に、ヒト細胞において効率的にゲノム改変を行うための汎用的な手法の開発に取り組んだ。特に、遺伝子ターゲティングの障害となるランダム挿入反応を抑制するための方策を多方面から検討した。本研究により、超高効率遺伝子ターゲティング法の開発に直結する貴重な成果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Role for Artemis nuclease in the repair of radiation-induced DNA double strand breaks by alternative end joining.2015

    • 著者名/発表者名
      Moscariello M, Wieloch R, Kurosawa A, Li F, Adachi N, Mladenov E, Iliakis G.
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 31 ページ: 29-40

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2015.04.004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of Auf1 in elimination of oxidatively damaged messenger RNA in human cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Hayakawa H, Sekiguchi T, Adachi N, Sekiguchi M.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med.

      巻: 79 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2014.11.018

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of the role of homology arms in gene-targeting vectors in human cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishii A, Kurosawa A, Saito S, Adachi N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 9 ページ: e108236-e108236

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108236

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA Ligase IV and Artemis Act Cooperatively to Suppress Homologous Recombination in Human Cells: Implications for DNA Double-Strand Break Repair.2013

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa A, Saito S, So S, Hashimoto M, Iwabuchi K, Watabe H, Adachi N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 8 ページ: e72253-e72253

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0072253

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous factors causative of spontaneous DNA damage that leads to random integration in human cells.2013

    • 著者名/発表者名
      N. Adachi et al.
    • 雑誌名

      Gene Technology

      巻: 2 号: 01 ページ: 105-105

    • DOI

      10.4172/2329-6682.1000105

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Both CpG methylation and AID are required for the fragility of the human Bcl-2 major breakpoint region: Implications for the timing of the breaks in the t(14;18)2013

    • 著者名/発表者名
      N. Adachi, et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol

      巻: 33 ページ: 947-957

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artemis C-terminal region facilitates efficient V(D)J recombination through its interaction with both DNA Ligase IV and DNA-PKcs.2012

    • 著者名/発表者名
      N. Adachi, et al.
    • 雑誌名

      J.Exp. Med.

      巻: 209 号: 5 ページ: 955-963

    • DOI

      10.1084/jem.20111437

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] 遺伝子ターゲティングベクター及びその利用方法2012

    • 発明者名
      足立典隆
    • 権利者名
      足立典隆
    • 出願年月日
      2012-12-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 遺伝子ターゲティングベクター, その作製方法及び利用方法2012

    • 発明者名
      足立典隆
    • 権利者名
      足立典隆
    • 出願年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi