• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農林生態系における天敵多様性の生態系機能

研究課題

研究課題/領域番号 24310170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関千葉大学

研究代表者

村上 正志  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50312400)

研究分担者 鎌田 直人  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (90303255)
久保田 康裕  琉球大学, 理学部, 准教授 (50295234)
平尾 聡秀  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 講師 (90598210)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2012年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード食物網 / 種多様性 / 森林生態系 / 生物群集 / 鱗翅目 / 寄生蜂 / 林冠 / メタボローム / DNAバーコーディング / 系統シグナル / 系統樹 / 生物多様性 / 生態系機能 / 2次代謝物質
研究成果の概要

本研究では、森林および草地生態系において、植物ー植食者ー捕食者(天敵)の各栄養段階間での相互作用により、生物多様性が維持される機構の解明を目指した。森林における、植食者群集全体からカエデ属樹木を利用するハマキホソガ(Caloptilia属)群集、そして、草地のチョウ類個体群、一方、植物の葉を利用する葉食者から木材を利用する材食者まで、対象とする群集を変えることで、植物-植食者の共進化関係から植物の餌資源としての質の変異、さらに、生息環境の構造まで、様々な要因を検討し、植食者多様性の維持機構の解明を目指した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Geographical patterns of butterfly species diversity in the subtropical Ryukyu Islands: the importance of a unidirectional filter between two source islands2015

    • 著者名/発表者名
      Hirao, T., Kubota, Y., Murakami, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: in press 号: 8 ページ: 1418-1430

    • DOI

      10.1111/jbi.12501

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The global distribution of diet breadth in insect herbivores2015

    • 著者名/発表者名
      Matthew L. Forister, Masashi Murakami, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 112 ページ: 442-447

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A forest grassland boundary enhances patch quality for a grassland-dwelling butterfly as revealed by dispersal processes2015

    • 著者名/発表者名
      Akeboshi A, Takagi S, Murakami M, Hasegawa M, & Miyashita T
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: 19 号: 1 ページ: 15-24

    • DOI

      10.1007/s10841-014-9732-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patterns of host utilisation by herbivore assemblages of the genus Caloptilia (Lepidoptera; Gracillariidae) on congeneric maple tree (Acer) species2015

    • 著者名/発表者名
      Nakadai, R, & Murakami, M
    • 雑誌名

      Ecological Entomology

      巻: 40 号: 1 ページ: 14-21

    • DOI

      10.1111/een.12148

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of sapwood discoloration in the logs of Fagaceae trees after inoculation with various virulent isolates of Raffaelea quercivora, the pathogen causing the mass mortality of Japanese oak trees,2015

    • 著者名/発表者名
      Dai Kusumoto, Toshihide Hirao, Naoto Kamata et al.
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of phylogeny, leaf traits, and the altitudinal distribution of host plants on herbivore assemblages on congeneric Acer species2014

    • 著者名/発表者名
      Nakadai R, Murakami M & Hirao T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 75 号: 4 ページ: 1237-1245

    • DOI

      10.1007/s00442-014-2964-0

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of phylogeny, leaf traits, and the altitudinal distribution of host plants on herbivore assemblages on congeneric Acer species2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakadai, Masashi Murakami, Toshihide Hirao
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host specificity of ambrosia and bark beetles in a temperate mixed forest in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species diversity estimation of ambrosia and bark beetles in temperate mixed forests in Japan based on host phylogeny and specificity2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 29 号: 2 ページ: 299-307

    • DOI

      10.1007/s11284-013-1123-0

    • NAID

      40020030831

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アブラナ科草本、シロチョウ亜科蝶類の共進化関係2015

    • 著者名/発表者名
      岡村悠・村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 食性幅に基づく植食性昆虫多様性の推定2015

    • 著者名/発表者名
      阿部永, 福島宏晟, 阿部智和, Rajesh Kumar, Martin Volf, Martin Libra, 鎌田直人, Vojtech Novotny, 村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The effects of different secondary metabolite profiles in plant defense syndromes on herbivores2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Okamura, Masashi Murakami
    • 学会等名
      Glucosinolates and beyond. Third international glucosinolate conference
    • 発表場所
      Wageningen, Netherlands
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科草本 - モンシロチョウ亜科チョウ類の共進化関係2014

    • 著者名/発表者名
      岡村悠、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本産樹木における機能特性の系統的及び緯度的 パターン解析2014

    • 著者名/発表者名
      サイハンナ、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カエデ属を利用する葉食性昆虫の群集構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      中臺亮介、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 植物の進化履歴が材食性昆虫のホスト特異性に 与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉謙二、村上正志、平尾俊秀、鎌田直人
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 河川生態学2013

    • 著者名/発表者名
      村上 正志(川那部・水野編)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi