• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イラン人によるネットワーク型社会運動の系譜と、その政治化に際しての諸問題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24310190
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関明治大学

研究代表者

山岸 智子  明治大学, 政治経済学部, 教授 (50272480)

研究分担者 黒田 卓  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70195593)
吉村 慎太郎  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40220735)
松永 泰行  東京外国語大学, その他部局等, 教授 (20328678)
連携研究者 桜井 啓子  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (70235216)
研究協力者 鈴木 優子  
ファクレジャハニ アレズ  
具 紀元  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードイラン / ネットワーク / グローバル / 市民運動 / 国際関係 / 近代史 / インターネット / イスラーム / 社会変容 / NGO / 近代 / 民主化 / 市民社会 / 選挙 / 国際研究者交流 / フィールドワーク / 中東 / 社会運動 / ムスリム / イメージ構築 / SNS
研究成果の概要

その地政学的な条件により国際政治の厳しい局面に巻き込まれることを余儀なくされてきたイラン人の間では、ペルシア語を用いる知識人、エスニック集団や軍人らによる国境を越えた人脈、在外イラン人との密な連絡など国境を越えて活発なネットワーキングが見られる。都市化・交通インフラの整備と通信情報技術ICTの発達・経済政策などにより、遊牧民社会の変容、NGOの展開、若者の疎外感と選挙活動、などの新しいネットワーキングが国内で展開し、2013年の大統領選挙で政治的方向転換を可能にした。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] “(Theological and Institutional Soul-searching Aside) Will Re-problematizing Iran’s Islamic State a la ‘Religious Secularity’ Require Another Islamic State?”2017

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Religious and Political Practice

      巻: 3(1-2) 号: 1-2 ページ: 84-87

    • DOI

      10.1080/20566093.2017.1292173

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Des couples iraniens en migration: trajectoires d'integration en Suede2016

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Yuko
    • 雑誌名

      Hommes & migrations

      巻: 1312 ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イランにおける制度的弾圧と一般国民―抑圧体制下の争議政治としての競合的選挙2016

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      途上国における軍・政治権力・市民社会―21世紀の「新しい」政軍関係(酒井啓子編 晃洋書房)

      巻: 0 ページ: 262-279

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 敵の敵の敵は・・・自分?!2015

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      ふらんす 特別編集 パリ同時テロ事件を考える

      巻: 特別編集 ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン 急成長する女子サッカー2015

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 237 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ムスリムたちの近代との出会い2015

    • 著者名/発表者名
      黒田卓
    • 雑誌名

      まなびの杜

      巻: 72 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] あの「聖なる防衛」をもう一度か?―イラン・イスラーム革命防衛隊のイラクの対「イスラーム国」戦争支援の背景2015

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 524 ページ: 64-75

    • NAID

      40020604723

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review: Kamiyar Abedi, Montakhabi az Zhaponiyat-e Iranian dar Asr-e Tajaddod [Selections of iranian's Opinions about japan in the Modern Period] Tehran, Jahan-e Ketab Pub., 2013.2015

    • 著者名/発表者名
      YAMAGISHI Tomoko
    • 雑誌名

      いすみあ

      巻: 7 ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン家族保護法(一九七五年二月四日成立)2015

    • 著者名/発表者名
      森田豊子、佐藤秀信、細谷幸子、貫井万里、山崎和美、為永憲司
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 7 ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のイラン研究と日本中東学会2014

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 30-2 ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハサン・ロウハーニーと2013年イラン大統領選挙2014

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      120005435066

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代に生きる歴史書との出会い2014

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1024 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族保護法(一九六七年六月一五日成立)2014

    • 著者名/発表者名
      森田豊子、佐藤秀信、細谷幸子、貫井万里、山崎和美、為永憲司
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北にいる熊との難しい付き合い方 ロシアとイラン2014

    • 著者名/発表者名
      あれず・ふぁくれじゃはに
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2014年7月号 ページ: 203-213

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン「核開発」疑惑の背景と展開―冷徹な現実の諸相を見据えて2014

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      高橋伸夫編『アジアの「核」と私たち―フクシマを見つめながら』

      巻: ―― ページ: 201-229

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 一家族三世代の女性から見たイラン・イスラム共和国(中)―イランの同盟国シリア2014

    • 著者名/発表者名
      アレズ・ファクレジャハニ
    • 雑誌名

      世界

      巻: 852 ページ: 268-278

    • NAID

      40019935913

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] カオスと仮想敵―「アラブの春」から2年半2013

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      公明グラフ

      巻: 2013秋 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第11期イラン大統領選挙を巡る国内政治過程―ロウハーニー当選の背景とその制度的意味合い―2013

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 518 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第11回イラン大統領選挙と中東情勢2013

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      坂上の雲ミュージアム通信『小日本』

      巻: 15 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 一家族三世代の女性から見たイラン・イスラム共和国(上)―革命期の混乱から新大統領の誕生まで2013

    • 著者名/発表者名
      アレズ・ファクレジャハニ
    • 雑誌名

      世界

      巻: 850 ページ: 268-277

    • NAID

      40019855678

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 石油利権国の制裁が市民生活を圧迫2012

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 雑誌名

      DAYS JAPAN

      巻: Vol.9 No.3 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀後半インド在住イラン家系出自ムスリムの訪欧旅行記2012

    • 著者名/発表者名
      黒田卓
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 20号 ページ: 95-113

    • NAID

      120005261244

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イランのモサッデグによる石油国有化(1951年)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料-20世紀の世界II 第二次大戦後の冷戦と開発』(岩波書店)

      ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン民主化運動の源流 アリー・シャリーアティーの思想(1960~70年代)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料-20世紀の世界II 第二次大戦後の冷戦と開発』(岩波書店)

      ページ: 354-355

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン・イスラーム革命(1979年)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料-21世紀の世界II 第二次大戦後の冷戦と開発』(岩波書店)

      ページ: 357-358

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン・イラク戦争(1980-88年)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料-22世紀の世界II 第二次大戦後の冷戦と開発』(岩波書店)

      ページ: 360-361

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Curricula setting for undergraduate nursing education in Japanese university: a survey study2012

    • 著者名/発表者名
      Zhao, J. and H. Takagi, S. Hosova, H. Wang
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Science

      巻: 27巻15号 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Shi'ite Women's Seminaries (howzeh-ye 'elmiyyeh-ye khahrari) in Iran: Possibilities and Limitations2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sakurai
    • 雑誌名

      Iranian Studies

      巻: 45巻6号 号: 6 ページ: 724-744

    • DOI

      10.1080/00210862.2012.726846

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イラン系知識人の近代性認識と立憲革命2017

    • 著者名/発表者名
      黒田卓
    • 学会等名
      東洋文庫現代イスラーム研究班第4回構造変動セミナー
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the Dialectic of Globalisation Theories2016

    • 著者名/発表者名
      YAMAGISHI Tomoko
    • 学会等名
      Conference of Commission on the Middle East, IUAES
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow,Poland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Religion, Violence, and the Politics of Sanctified Punishment: A Case of Iran’s Islamic State2016

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA Yasuyuki
    • 学会等名
      111th Annual Meeting of the American Sociological Association
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethical Discussion on Iran's National Prevention Program for Genetic Diseases: From the Experiences of People with Thalassemia2016

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA Sachiko
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Minneapolis Convention Center, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethical Discussion on the National Prevention Program for Genetic Diseases in Iran: From the Experiences of People with Thalassemia2016

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA Sachiko
    • 学会等名
      Eighth International Disability Studies Conference
    • 発表場所
      University of Lancaster, UK
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Choosing a unique life as a Thalassemia patient: Biological citizenship and marriage partner preference of people with a genetic illness in Iran2016

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA Sachiko
    • 学会等名
      Conference of Commission on the Middle East, IUAES
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow,Poland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iranian Migrants under two Different Immigration Politics: The cases in Sweden and France2016

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Yuko
    • 学会等名
      Association for the Anthropology of Policy, IUAES
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contention over Religious Violence in Iran2015

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA, Yasuyuki
    • 学会等名
      The 5th Annual Conference of Japan Association for Human Security Studies(人間の安全保障学会)
    • 発表場所
      International Christian University, Tokyo 国際基督教大学
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iran and Japan Relations: New Opportunities after the Nuclear Agreement2015

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Shintaro
    • 学会等名
      IPIS-SPF Joint Seminar, Iran and International Community: After the Nuclear Agreement
    • 発表場所
      Institute of Political and International Studies, Tehran
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subversive Electorate and Unwilling Agents: The Institutional Origins of Competitive Elections and Non-Reform Outcome in Iran2015

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA, Yasuyuki
    • 学会等名
      TUFS-PCS Workshop on Politics, Religion, and Democracy in the Middle East and North Africa
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies, Japan
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Khomeinism: the Non-Obvious Constraints on Political Reform in Iran2015

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA, Yasuyuki
    • 学会等名
      Cultures of Freedom and Contending Visions of Justice and Governance in the Muslim World Symposium
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2015-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Will Historicizing Desecularization Help Iranian Postrevivalists?2014

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA Yasuyuki
    • 学会等名
      Middle East Studies Association
    • 発表場所
      Washington DC., USA
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Theorizing Cross-National Conflicet Non-Diffusion: Why Sectarian Violence Doesn't Spread Beyond National Borders in the Greater Middle East2014

    • 著者名/発表者名
      MATSUNAGA Yasuyuki
    • 学会等名
      The Fourth World Congress for Middle Eastern Studies
    • 発表場所
      Ankara, Turkey
    • 年月日
      2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Iranian Networking in Transition, Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      YAMAGISHI Tomoko
    • 学会等名
      Tenth Biennial Iranian Studies Conference
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Iranian Networking in Transition (Chair)2014

    • 著者名/発表者名
      Arezoo Fakhrejahani
    • 学会等名
      Tenth Biennial Iranian Studies Conference
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Roles of NGOs for Creating a Network among Disabled People in Iran2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hosoya
    • 学会等名
      Tenth Biennial Iranian Studies Conference
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Love: The Prohibited but Thrilling Emotion among the Iranian Youth2014

    • 著者名/発表者名
      Gi Yeon Koo
    • 学会等名
      Tenth Biennial Iranian Studies Conference
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tribal Women's New Relationship with the Cellphone: Social Changes in Kohgiluye va Boirahmad Province2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki
    • 学会等名
      Tenth Biennial Iranian Studies Conference
    • 発表場所
      Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本のイラン研究と日本中東学会2014

    • 著者名/発表者名
      山岸智子
    • 学会等名
      日本中東学会第30回年次大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 湾岸・中東地域における「地域抑止」態勢と域内ダイナミズム2012

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2012年度研究大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中東諸問題-非大量破壊兵器地帯実現への試練2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 学会等名
      第20回IPPNW世界会議
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2012-08-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Motivations and experiences of bathing volunteers in a charity care centre in Iran2012

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA, Sachiko
    • 学会等名
      The 2012 Gulf Research Meeting: 'Gulf Charities in the 'Age of Terror' and the 'Arab Awakening'
    • 発表場所
      King's College, Cambridge
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イランとエジプトにおける軍事体制-役割の多角化過程の比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      日本比較政治学会 2012年度研究大会
    • 発表場所
      日本大学法学部
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イラン『核開発』疑惑の背景と展開-冷徹な現実の諸相を見据えて2012

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎
    • 学会等名
      慶応義塾大学東アジア研究所講座「アジアにおける『核』と私たち-フクシマを見つめながら」
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2012-06-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Higher Education Investment in the Arab States of the Gulf2017

    • 著者名/発表者名
      Dale Eickelman, Rogiana Mustafa Abusharaf, Keiko Sakurai et al.
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Gerlach Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中東と日本の針路 「安保法制」がもたらすもの2016

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治、栗谷禎子、山岸智子ほか16名
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] なぜ核はなくならないのかⅡ2016

    • 著者名/発表者名
      水本和美、吉川元、吉村慎太郎ほか9名
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Shaping Global Islamic Discourses: The Role of al-Azhar, al-Medina and al-Mustafa2015

    • 著者名/発表者名
      Masooda Bano and Keiko Sakurai eds.
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Edinburgh University Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 現代アジアの女性たち―グローバル化社会を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      福原裕二、吉村慎太郎(編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      新水社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アジアの「核」と私たち―フクシマを見つめながら(東アジア研究所講座)2014

    • 著者名/発表者名
      吉村慎太郎、高橋伸夫(編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「イスラーム国」の脅威とイラク2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡明子、山尾大、酒井啓子、高岡豊、保坂修司、松永泰行
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Between Dissent and Power: The Transformation of Islamic Politics in the Middle East and Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Khoo Boo Teik et al (eds.)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] イランの宗教教育戦略: グローバル化と留学生2014

    • 著者名/発表者名
      桜井啓子
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 有斐閣2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子(編著)松永泰行, 他13名(共著)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      中東政治学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop "Networking and Social Movements in Modern Iran"2015

    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi