• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦時代の国際女性運動

研究課題

研究課題/領域番号 24310194
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関大阪大学

研究代表者

藤目 ゆき  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60222410)

研究分担者 今岡 良子  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (50273735)
木戸 衛一  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70204930)
南田 みどり  大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (80116144)
研究協力者 宋 連玉  
松田 祐子  
西田 千津  
梁 東淑  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード国際民主女性連盟 / WIDF / 婦人国際平和自由連盟 / WILPF / 世界平和評議会 / WPC / ケイト・フレロン / 朝鮮戦争 / 原水爆禁止世界大会 / 国際民主婦人連盟 / 婦人国際自由平和連盟 / 母親大会 / 土川マツエ / グリーナムコモン / 原水爆禁止運動 / モニカ・フェルトン / 白朗 / カンデラリア・ロドリゲス / 冷戦 / 女性史 / リリー・ベヒター / ラジャゴパラチャリ / チメッドツェレン / 中華全国婦女連合会 / National Assembly of Women / 朝鮮民主女性同盟 / ケート・フレロン / 日本婦人団体連合会
研究成果の概要

本研究は、国際民主女性連盟(WIDF)を中心として冷戦時代に展開した国際的な女性運動に注目し、その歴史的意義を明らかにした。本研究では東西両陣営の女性たちがWIDFに参加した動機、思想・信条に着目し、彼女たちの個人史を明らかにした。また、婦人国際平和自由連盟(WILPF)のような他の国際女性団体や、世界平和評議会(WPC)のような国際平和団体や無名の草の根の女性運動にも着目し、武力紛争・外国軍駐留・核開発競争が女性に与えたインパクトと国際的な反戦・反核運動において女性が果たした役割を研究した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] ケイト・フレロン・ヤコプスン-デンマークのレジスタンスから国際平和運動へ2017

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 8-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ノイエス・ドイチュラント』紙のリリー・ヴェヒター関連記事に寄せて                                  木戸衛一2017

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの地下資源開発の現場 -モグラのように生きる「ニンジャ」の女性たち-2017

    • 著者名/発表者名
      今岡良子
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 96-105

    • NAID

      40021204123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『私はP.S.F.にいた』 から読み解く  朝鮮戦争調査直前のジレット・ジーグレル2017

    • 著者名/発表者名
      松田祐子
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 70-85

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二回原水爆禁止世界大会に出席したソビエト代表A・ソフローノフの旅行記 抄訳・解説 エネビシ・藤目ゆき2017

    • 著者名/発表者名
      トルガー・エネビシ・藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 106-119

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャナキ・クリシュナン -インドとロシアの友好運動に捧げた人生2017

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 11 ページ: 120-132

    • NAID

      40021204136

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フェミニズムとマルチカルチュラリズム2016

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      共生学が創る世界

      巻: 1 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 三宅義子先生 著作リスト2015

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 10 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 追悼 三宅義子さん2015

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 10 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] カンデラリア・ロドリゲス・ヘルナンデス-朝鮮民主主義人民共和国を三度訪れたキューバ人女性2015

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 10 ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 負の過去と向き合い、新たな時代への責任を切り開くドイツの営み2015

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 雑誌名

      まなぶ

      巻: 201

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗美援朝の中国を訪れて-瀋陽・丹東への旅-2014

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] WIDF国際女性調査団に参加した3人の中国人女性2014

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 134-152

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] モニカ・フェルトンの初期原水爆禁止運動への貢献2014

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 6-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの女性史家E.チメッドツェレンの履歴と著作リスト2014

    • 著者名/発表者名
      今岡良子
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フリードリヒ・カール・カウル著 私は真実を述べた リリー・ヴェヒター : 平和のための闘いにおけるドイツ女性の模範2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 36-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] WIDF国際女性調査団に参加した3人の中国人女性- 劉清揚・白朗・李鏗2014

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 134-152

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] モニカ・フェルトンの初期原水爆禁止運動への貢献-インドからの発信 ラジャゴパラチャリ『人類は抗議する』の編集と出版について-2014

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 6-34

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フリードリヒ・カール・カウル 著私は真実を述べた リリー・ヴェヒター ―平和のための闘いにおけるドイツ女性の模範』2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 9 ページ: 36-72

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] モニカ・フェルトンとWIDF朝鮮戦争真相調査団(朝鮮語)2013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      社会と歴史(韓国)

      巻: 100 ページ: 279-322

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モニカ・フェルトンの軌跡 1952-19562013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 8 ページ: 6-32

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の軍事的性暴力と『慰安婦』問題2013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 8 ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『女性史からみた岩国米軍基地 : 広島湾の軍事化と性暴力』韓国語版の出版にあたって2013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 8 ページ: 132-136

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ウルスラ・シュレーターの「社会主義的家父長制論をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一ノウルズラ・シュレーター
    • 雑誌名

      アジア現代女性史

      巻: 8 ページ: 40-92

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東ドイツとヒロシマ2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 学会等名
      第24回西日本ドイツ現代史学会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 広島湾地域の軍事化と性暴力

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 学会等名
      日本平和学会2013年度春季研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『「慰安婦」問題の本質-公娼制度と日本人「慰安婦」の不可視化』2015

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      白澤社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『平和研究入門』2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 平和研究入門2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一・藤目ゆき他共著
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「知識の木」を植え育てる:元インド警察職・社会事業家 N.クリシュナスワミ2013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき(編集・監訳・解説) N.クリシュナスワミ(原著) 池田高巌(翻訳)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      アジア現代女性史研究会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 〓(広島湾の軍事化と性暴力 : 女性史からみた岩国米軍基地)2013

    • 著者名/発表者名
      藤目ゆき著/梁東淑訳
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      ノーンヒヨン出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] アジア現代女性史研究会

    • URL

      http://cawa.jpn.org/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 多文化共生社会論

    • URL

      http://tabunkakyosei.hus.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] アジア現代女性史

    • URL

      http://cawa.sakura.ne.jp/journal.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 大阪大学研究者総覧

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?u=6732

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大阪大学人間科学研究科グローバル人間学専攻

    • URL

      http://global.hus.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] アジア現代女性史研究会

    • URL

      http://cawa.sakura.ne.jp/about.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] アジア現代女性史研究会

    • URL

      http://cawa.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 大阪大学研究者詳細

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=6732#header

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 多文化共生社会論

    • URL

      http://tabunkakyosei.hus.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 大阪大学研究者詳細

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?=ja6u=6732

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi