• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青年知識人の自己形成と宗教‐近角常観とその時代

研究課題

研究課題/領域番号 24320018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

岩田 文昭  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00263351)

研究分担者 碧海 寿広  龍谷大学, アジア仏教文化研究センター, 研究員 (80710813)
岩田 真美  龍谷大学, 文学部, 講師 (90610642)
吉永 進一  舞鶴工業専門高等学校, 人文学科, 教授 (90271600)
谷川 穣  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10362401)
研究協力者 クリストファー ハーディ  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード近代仏教 / 真宗 / 清沢満之 / 阿闍世コンプレックス / 嘉村礒多 / 宮沢トシ / 三木清 / 武内義範 / 精神分析 / 心理療法 / 宗教法案
研究成果の概要

本研究は、日本精神史と近代仏教との関係に新たな光をあてることを目的として、岩田文昭を研究代表者として、碧海寿広、谷川穣、吉永進一、岩田真美を研究分担者とする組織のもとで研究を遂行した。私たちは、真宗大谷派の僧、近角常観(1870-1941)の布教の本拠地であった求道会館(東京都文京区本郷)に残された一万通に及ぶ書簡をはじめとする資料を分析した。この分析をもとに、古澤平作、嘉村礒多、宮沢賢治、三木清など知識人青年への近角の影響を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 図書 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] The mother image in the Ajase complex and its Buddhist backgrounds2016

    • 著者名/発表者名
      IWATA Fumiaki
    • 雑誌名

      JAPANESE CONTRIBUTIONS TO PSYCHOANALYSIS

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twenty-First Century Research on Seishinshyugi2015

    • 著者名/発表者名
      Ōmi Toshihiro
    • 雑誌名

      Japanese Religion

      巻: vol39, No.1&2 ページ: 119-129

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代の妙好人伝にみる女性仏教者像2015

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 雑誌名

      『龍谷大学論集』

      巻: 485 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 三木清の宗教哲学2014

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 雑誌名

      日本の哲学

      巻: 15 ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期の真宗にみる新仏教運動の影響―高輪仏教大学を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 雑誌名

      真宗研究

      巻: 58 ページ: 93-111

    • NAID

      40019963328

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後における親鸞論と森龍吉の「真宗思想史」構想2014

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 雑誌名

      真宗学

      巻: 129・130合併号 ページ: 369-387

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育・教化政策と宗教2014

    • 著者名/発表者名
      谷川穣
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史(大津透ほか編)

      巻: 15 ページ: 271-306

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代仏教とジェンダー―女性信徒の内面を読む―2013

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 45 ページ: 162-180

    • NAID

      40019835575

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内村鑑三―「天職」の地理学2013

    • 著者名/発表者名
      谷川穣
    • 雑誌名

      講座 東アジアの知識人 (原田敬一ほか編)

      巻: 2 ページ: 121-137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本における仏教の変容に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 雑誌名

      慶應義塾大学大学院社会学研究科(博士論文)

      ページ: 1-234

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人格の仏教-近角常観と明治後期・大正期の宗教言説-2012

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 54-2 ページ: 31-53

    • NAID

      40019368505

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サドラーのリスト―1930年代初頭、ある宗教教育調査をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 穣
    • 学会等名
      京都大学読史会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高楠順次郎の伝道活動―教育・メディア―2015

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会パネルセッション
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近角常観の信仰運動における近代性と前近代性2015

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 学会等名
      2015年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      ホテル三河海陽閣
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How the “Experience” was Experienced: The Debate over “Religious Experience” during Meiji 20s2015

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAGA,Shin'ich
    • 学会等名
      IAHR(国際宗教史学会)
    • 発表場所
      ドイツ、エアフルト大学
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三木清の哲学と宗教2015

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 学会等名
      三木清研究会平成27年度公開講演会
    • 発表場所
      龍野文学資料館「霞城館」
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “The Encounter Between Buddhism and Modernity: The Response of the Shin Sect During the Meiji Period”2015

    • 著者名/発表者名
      Iwata Mami
    • 学会等名
      『Cultivating Spirituality』出版記念シンポジウム
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近角常観の信仰運動の特色2015

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 学会等名
      新潟親鸞学会第11回大会特別講演
    • 発表場所
      新潟市江南区文化会館
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] True Pure Land Buddhism and Shintō in 1930s Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ōmi Toshihiro
    • 学会等名
      Workshop: Combinatory Religious Practices in Japanese History
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代仏教の「外」の真宗へ―近角常観研究からの展望―2015

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      第23回日本近代仏教史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] What’s “new”: The Creation and Impact of the Journal, New Buddhism (Shin Bukkyō), Published 1900-1912015

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAGA, Shin'ich
    • 学会等名
      Conference “When Modernity Hits Hard: Redefining Buddhism in Meiji-Taisho-Early Shōwa Japan”
    • 発表場所
      Jodo Shinshu Center (Berkeley, CA, USA)
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 真宗の信仰における伝統と近代2015

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      浄土宗総合研究所2014年度所内研究会
    • 発表場所
      浄土宗総合研究所
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 江戸から明治への真宗教学史の一断面――超然について2015

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 学会等名
      龍谷大学仏教文化研究所2014年度第8回研究談話会
    • 発表場所
      龍谷大学仏教文化研究所
    • 年月日
      2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Modern Buddhism and Reading Culture: The Case of Akegarasu Haya2014

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      龍谷大学BARC 2014年度国際ワークショップ "Asian Buddhism: plural colonialisms and plural modernities"
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Takanawa Buddhist University's International Network――The Activities of the International Buddhist Young Men's Association2014

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 学会等名
      龍谷大学BARC 2014年度国際ワークショップ "Asian Buddhism: plural colonialisms and plural modernities"
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 明治期の妙好人伝にみる護法思想」2014

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 学会等名
      日本思想史学会2014年度大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近角常観の信仰運動の特色2014

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 学会等名
      日本宗教学会第73回学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 仏教と教育の接近と展開―明治前期の経験から2014

    • 著者名/発表者名
      谷川穣
    • 学会等名
      東本願寺教学研究所宗学研究会
    • 発表場所
      東本願寺教学研究所
    • 年月日
      2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 読まれた親鸞―『歎異抄』の明治」2014

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      龍谷大学BARC 2014年度第1回国内シンポジウム「近代日本仏教と親鸞」
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 幕末維新期の本願寺教団と親鸞研究の再編2014

    • 著者名/発表者名
      岩田真美
    • 学会等名
      龍谷大学BARC 2014年度第1回国内シンポジウム「近代日本仏教と親鸞」
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Two Propagators of Hypnotism in Meiji Japan : Inoue Enryo (1858-1919) and Kuwabara Toshiro (1873-1906)2012

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 学会等名
      第6回アジア医学史学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近角常観研究の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 学会等名
      佛教史学会第63回学術大会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本の歎異抄・再考2012

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      日本宗教史懇話会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Theosophy in Meiji Japan

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAGA Shinichi
    • 学会等名
      International Workshop "Theosophical Appropriations"
    • 発表場所
      Ben-Gurion University of the Negev (Israel),
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大正教養主義と仏教

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 近代仏教スタディーズ——仏教からみたもうひとつの近代2016

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 講座明治維新11 明治維新と宗教・文化2016

    • 著者名/発表者名
      谷川 穣(共編)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 仏教国際ネットワークの源流2015

    • 著者名/発表者名
      吉永進一・中西直樹
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      三人社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 森羅万象のささやき編『森羅万象のささやき―民俗宗教研究の諸相』2015

    • 著者名/発表者名
      碧海寿広・鈴木正崇他
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近代仏教と青年 近角常観とその時代2014

    • 著者名/発表者名
      岩田文昭
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Religion and Psychotherapy in Modern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Christopher Harding, Fumiaki Iwata and Shinichi Yoshinaga (eds)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ブッダの変貌(吉永進一ほか編)2014

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 近角常観研究資料サイト

    • URL

      http://chikazumi.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 近角常観電子化資料

    • URL

      http://chikazumi.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 近角常観電子化資料

    • URL

      http://chikazumi.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://chikazumi.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi