• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1960~70年代の概念芸術:作品の所在調査とデータ・ベース構築

研究課題

研究課題/領域番号 24320033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館

研究代表者

中林 和雄  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, その他部局等, 研究員 (50217816)

研究分担者 藏屋 美香 (蔵屋 美香)  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 美術課長 (30260003)
鈴木 勝雄  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (30321558)
保坂 健二朗  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (40332142)
水谷 長志  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (50181889)
三輪 健仁  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (50356276)
中村 麗子  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (50371000)
桝田 倫広  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (70600881)
松本 透  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 副館長 (90150044)
大谷 省吾  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 研究員 (90270420)
牧口 千夏  独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 研究員 (90443465)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード美術史 / 芸術諸学 / 戦後美術 / 概念芸術 / コンセプチュアル・アート
研究成果の概要

1960年代から1970年代にかけて世界各地で同時期に登場した、表現を支える物質的基盤よりも思考(アイディア)を優位に置く「概念芸術(コンセプチュアル・アート」について、欧米に比して日本での歴史的な検証がほとんど行われていないことに鑑み、印刷媒体に発表された「作品」や展覧会史や批評史など基礎的なデータの収集と分析を行った。特に、日本における「概念芸術」という用語の変遷史を掘り起こすことで、錯綜する論点を整理し、今後の研究のための土台を構築した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 日本における「コンセプチュアル・アート」元年─1969年の言説空間から2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木勝雄
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 30 ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日本美術の歴史と現在2014

    • 著者名/発表者名
      松本透
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 30 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィクションに取り込まれた現実2014

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 雑誌名

      現代の眼

      巻: 605 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「EOS ART BOOKS」という書店─井上憲彦・靖子氏に聞く2014

    • 著者名/発表者名
      三輪健仁
    • 雑誌名

      現代の眼

      巻: 607 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不在の類型学:日本における概念的な芸術の系譜(1)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木勝雄
    • 雑誌名

      『東京国立近代美術館研究紀要』

      巻: 第18号 ページ: 64-81

    • NAID

      40020077852

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「フィクションに取り込まれた現実─マルセル・ブロータースの《セクシォン・シネマ》」2014

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 雑誌名

      『現代の眼』

      巻: 605号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新しいコレクション 中平卓馬《サーキュレーション―日付、場所、行為より》」2013

    • 著者名/発表者名
      増田玲
    • 雑誌名

      『現代の眼』

      巻: 603号 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 作品研究 村岡三郎《熔断―1380℃×11000mm》2013

    • 著者名/発表者名
      松本透
    • 雑誌名

      『現代の眼』

      巻: 602号 ページ: 14-16

    • NAID

      120006719153

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「抽象と待機 山田正亮《Work E-250》をめぐって」2013

    • 著者名/発表者名
      中林和雄
    • 雑誌名

      『現代の眼』

      巻: 603号 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 山田正亮life and work-制作ノートを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      中林和雄
    • 雑誌名

      東京国立近代美術館 研究紀要

      巻: 17号 ページ: 8-33

    • NAID

      40019825712

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作品研究 影と遠近法-荒川修作と高松次郎2012

    • 著者名/発表者名
      蔵屋美香
    • 雑誌名

      現代の眼

      巻: 594号 ページ: 13-14

    • NAID

      40019414271

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 神村恵2012

    • 著者名/発表者名
      三輪健仁
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第45巻第1号 ページ: 219-219

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 高松次郎ミステリーズ2014

    • 著者名/発表者名
      蔵屋美香、保坂健二朗、桝田倫広
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『映画をめぐる美術─マルセル・ブロータースから始める』2013

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      京都国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『ドキュメント | 14の夕べ || パフォーマンスのあとさき、残りのものたちは身振りを続ける【…後略…】』2013

    • 著者名/発表者名
      三輪健仁
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      青幻舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 論文名「日本の同時代美術-その歴史性について」 書名:『Re : Quest : -1970年代以降の日本現代美術』2013

    • 著者名/発表者名
      松本透
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      発行:国際交流基金(共著、展覧会カタログ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 装置としての作品-高松次郎の《点》/《紐》シリーズ再考2012

    • 著者名/発表者名
      桝田倫広
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      ユミコチバアソシエイツ(『Jiro Takamatsu Critical Archive』所収論文)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi