• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学と地域の連携による江戸伝統音楽・芸能の継承支援:新たなインリーチを求めて

研究課題

研究課題/領域番号 24320036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関東京藝術大学

研究代表者

植村 幸生  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (80262252)

研究分担者 薩摩 雅登  東京藝術大学, 大学美術館, 教授 (80272657)
小島 直文  東京藝術大学, 音楽学部, 准教授 (90712547)
尾高 暁子  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (00397019)
松村 智郁子  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (60436699)
久保 仁志  東京藝術大学, 総合芸術アーカイブセンター, 助手 (00626765)
佐竹 悦子  東京芸術大学, 総合芸術アーカイブセンター, 助手 (10626633)
連携研究者 塚原 康子  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (60292181)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード地域文化 / 伝統芸能 / アーカイブ / インリーチ / 楽器製作 / 下町
研究成果の概要

大学附設の民族音楽アーカイブを拠点とし、地域の邦楽器製作者や販売者らとの協働を前提に、邦楽専門家を擁する拠点大学の地の利を生かして、当該地域の児童生徒や学内学生むけ地域文化プログラムの開発と提案を行った。具体的には、下町の邦楽器製作業者/職人への取材をもとに、楽器製作や技の継承をめぐる今日的課題を明らかにし、これに関する問題意識を次代を担う若い世代に喚起すべく、展示と実演の場を設けた。
同時に、邦楽を含む下町の伝統芸能や儀礼について、広義の担い手・上演場所・機会を項目とするデータベースを作成し、邦楽を育んだ土壌を通時的に俯瞰する手だてを、アーカイブから発信する準備を整えた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 朝鮮時代軍楽の社会・文化史に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      植村 幸生
    • 雑誌名

      日韓文化交流基金NEWS

      巻: 71 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期のカラオケ・紙腔琴(2)―「曲譜」の仕組みと音の関係―2014

    • 著者名/発表者名
      松村 智郁子
    • 雑誌名

      東京藝術大学大学美術館<平成24年度 > 年報

      巻: - ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東京藝術大学図書館蔵「中樞府重修宴契會圖」にみる十六世紀朝鮮の宴礼楽舞」2014

    • 著者名/発表者名
      植村幸生
    • 雑誌名

      『東京藝術大学音楽学部紀要』

      巻: 第39集 ページ: 1-20

    • NAID

      120005599296

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「明治期のカラオケ・紙腔琴(2)―「曲譜」の仕組みと音の関係―」2014

    • 著者名/発表者名
      松村智郁子
    • 雑誌名

      『東京藝術大学大学美術館』

      巻: 平成24年度 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期のカラオケ・紙腔琴(1)-当時の新聞記事・広告からその人気を探る-2013

    • 著者名/発表者名
      松村智郁子
    • 雑誌名

      東京藝術大学大学美術館23年度年報

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ワイヤー録音によるウイグル古典音楽ムカームの復元研究2015

    • 著者名/発表者名
      アブドセミ・アブドラハマン、植村幸生
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第82回例会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本箏曲の改革者たち2014

    • 著者名/発表者名
      植村 幸生
    • 学会等名
      第2回弾撥音楽節
    • 発表場所
      中国・中央音楽学院
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コトと箏曲の社会史2014

    • 著者名/発表者名
      植村 幸生
    • 学会等名
      2014韓中日伝統音楽セミナー「伝統芸術の歴史と現況:琴箏類楽器の相互交流および独自性」
    • 発表場所
      韓国・全南大学校
    • 年月日
      2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 台湾・中国の大正琴2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      日本音楽学会(支部横断企画)
    • 発表場所
      静岡県立芸術大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The resonance hole with membrane; a distinctive feature of East Asian transverse flutes2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子(ODAKAAkiko)
    • 学会等名
      Acoustics 2012 (米、中、香港、太平洋地区音響学会2012合同大会)
    • 発表場所
      Hong Kong Conference and Exhibition Centre(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『DSRシルクロードの音楽』(デジタルコンテンツ http://dsr.nii.ac.jp/music/index.html)2015

    • 著者名/発表者名
      植村 幸生(監修、4〜5章執筆)
    • 出版者
      国立情報学研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近現代中国人日本留学生の諸相―「管理」と「交流」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      尾高 暁子
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 田辺尚雄『東洋音楽史』2014

    • 著者名/発表者名
      植村 幸生(校注、解説)
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 明治期における蝋管蓄音機の受容と普及の研究―音楽、声の記録と社会的背景を中心に― (研究代表者: 松村智郁子, 課題番号 23520156, 平成23-25年度日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究©一般 研究報告書、資料編pp.40-581を含む)2014

    • 著者名/発表者名
      松村 智郁子
    • 総ページ数
      581
    • 出版者
      -
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] アジアの楽器図鑑

    • URL

      http://koizumi2.ms.geidai.ac.jp/asia/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 展示企画「邦楽器が受け継ぐ 技・形・音 こめられた丹精」

    • URL

      http://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/exhibit2014n2.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] アジアの楽器図鑑

    • URL

      http://koizumi2.ms.geidai.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi