• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「生存の技法/医療・芸術・脳科学融合領域研究」~新たな人間観に基づく表現論の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24320043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

建畠 晢  京都市立芸術大学, その他部局等, その他 (50125217)

研究分担者 高橋 悟  公立大学法人京都市立芸術大学, 教授 (30515515)
十市 元三 (十一 元三)  京都大学, 医学部, 教授 (50303764)
森 公一  同志社女子大学, 学芸部, 教授 (60210118)
連携研究者 篠原 資明  京都大学, 人間環境学部, 教授 (60135499)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2012年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード芸術 / 脳科学 / 生存 / 医療 / 多感覚 / 記憶 / 環境 / 法 / 言語 / 身体 / 作業療法 / アーカイブ / 記譜 / 知覚 / 芸術学
研究成果の概要

人間というconditionとその生存の基盤について、芸術・医療・脳科学・哲学分野の共同による総合的観点から捉え直し、研究会・シンポジューム・公開実験制作・調査・展覧会など多角的な試みを通じて検証する実践的な研究制作を行った。第一段階では各領域を取り囲む「視の制度」について、身体・知覚・記憶に関わる「認識のプロセス」を中心に領域間の「視差」をつなぐプラットホームとした。第二段階では装置・技術に関わる言説と「行為を誘発する装置」に関わる制作・実験を中心に進めた。最終年度は、場・建築・人間関係を含む制度的環境すなわち「制度に於ける関係性」の再構築に関わる研究・制作を中心に進めた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 法と星座2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学美術学部研究紀要

      巻: 59 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 創造における言語・身体・記憶への断章2013

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      こころの未来

      巻: 10 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶・知覚・身体への芸術的アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      心身変容技法

      巻: 3 ページ: 195-296

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 犬と歩行視2013

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要

      巻: 43 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 何処にもない記憶-Now Here/No Whereとしてのアーカイブ2013

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学「研究紀要」

      巻: 57 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大人の発達障をどう捉えるか2015

    • 著者名/発表者名
      十一元三
    • 学会等名
      奈良臨床心理士会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報メディアの応用と演習2014

    • 著者名/発表者名
      森公一
    • 学会等名
      情報メディア学研究
    • 発表場所
      同志社ローム記念館
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Still Moving2014

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      横浜トライアル
    • 発表場所
      横浜美術館
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開かれた詩にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      建畠晳
    • 学会等名
      poetry/art
    • 発表場所
      前橋文学館
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非人称の光2014

    • 著者名/発表者名
      建畠晳
    • 学会等名
      横浜トライアル
    • 発表場所
      横浜美術館
    • 年月日
      2014-08-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トークイベント「事故者と犬 : 絵画・言語・身体」2013

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      犬と歩行視実行委員会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学堀川御池アクアギャラリー
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 撞球入門 : on the Table, into the pocket2013

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      犬と歩行視実行委員会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学堀川御池アクアギャラリー
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ゆれる茶会2013

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      京都芸術センター 明倫茶会
    • 発表場所
      京都芸術センター
    • 年月日
      2013-02-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 草間弥生の世界-オブセッションと救済2013

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      精神医学的精神分析学と芸術プロジェクト
    • 発表場所
      大阪中之島公会堂
    • 年月日
      2013-01-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Now Here/ No Where : ふろいとといとまき2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 悟
    • 学会等名
      精神医学的精神分析学と芸術プロジェクト
    • 発表場所
      大阪中之島公会堂
    • 年月日
      2013-01-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 私語/死語のレッスン2013

    • 著者名/発表者名
      建畠哲
    • 学会等名
      犬と歩行視実行委員会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学アクアギャラリー
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害の理解の現在2013

    • 著者名/発表者名
      十一元三
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会総会,
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 体操と建築2012

    • 著者名/発表者名
      建畠 晢
    • 学会等名
      アーカイバルリサーチ研究会
    • 発表場所
      京都芸術センター
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 星座法によせて-Sight Seeing/Site Walking2012

    • 著者名/発表者名
      高橋 悟
    • 学会等名
      アーカイバルリサーチ研究会
    • 発表場所
      京都芸術センター
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] あいだ哲学によるベルグソン2012

    • 著者名/発表者名
      篠原資明, (連携研究者)
    • 学会等名
      アーカイバルリサーチ研究会
    • 発表場所
      京都芸術センター
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インタースコアとしての記譜

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      心身変容技法・京都大学こころの未来研究センター
    • 発表場所
      京都大学こころの未来研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 死語のレッスン2013

    • 著者名/発表者名
      建畠哲
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      思潮社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 法と星座

    • URL

      http://www.temporaryfoundation.com/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sites.google.com/site/archivesforeation/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi