研究課題/領域番号 |
24320061
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 鎌倉女子大学 (2014) 東京大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
鍛治 哲郎 鎌倉女子大学, 教育学部, 教授 (30135818)
|
研究分担者 |
高橋 宗五 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10134404)
長木 誠司 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50292842)
田中 純 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10251331)
市野川 容孝 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30277727)
佐藤 恵子 東海大学, 総合教育センター, 教授 (50317757)
ゴチェフスキ ヘルマン 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00376576)
梶谷 真司 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50365920)
石原 あえか 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80317289)
竹峰 義和 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20551609)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2012年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | 文化学 / 生理学史 / 精神医学史 / 生物学史 / 文学論 / 科学技術 / 芸術論 / 独文学 / エルンスト・ヘッケル / ヘルマン・ヘルムホルツ / ヘルマン・バウジンガー / 進化論 / 一元論 / 心霊学 / 精神分析学 / 衛生博覧会 / 自動人形 / ヴィルヘルム・グリージンガー / ゴットフリート・ベン / 精神医学 / 生物学 / ムラージュ / エレファントマン / 沼田仁吉 / 伊藤有 |
研究成果の概要 |
「科学の知と文学・芸術の想像力」というテーマのもとに、おもに19世紀後半から20世紀初めにかけてのドイツ語圏の文学と芸術を再検討することによって、この時代の美的想像力および広く文化的表象に対して、発展しつつある科学・学問の新たな発見が果たした役割を具体的に解明することができた。とくに精神医学・心理学、生理学・医学、生物学の知見が人間の捉え方や描写の仕方あるいは芸術上の理論構成に与えた影響について、所期の目的通りに確認できた。
|