研究課題/領域番号 |
24320086
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 明治大学 (2014) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2012-2013) |
研究代表者 |
田中 牧郎 明治大学, 国際日本学部, 教授 (90217076)
|
研究分担者 |
池田 幸恵 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (10315228)
小木曽 智信 国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
須永 哲矢 昭和女子大学, 人間文化学部, 専任講師 (10589584)
高田 智和 国立国語研究所, 理論構造研究系, 准教授 (90415612)
冨士池 優美 中央大学, 文学部, 特任准教授 (20510572)
藤原 浩史 中央大学, 文学部, 教授 (00219065)
山本 真吾 白百合女子大学, 文学部, 教授 (70210531)
柳原 恵津子 中央大学, 文学部, 准教授 (50401162)
|
研究協力者 |
河瀬 彰宏 国立国語研究所, コーパス開発センター, 非常勤研究員
野田 高広 啓明大学(韓国), 講師
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 日本語史 / コーパス / 語彙 / 文体的変異 / 古代語 |
研究成果の概要 |
平安鎌倉時代の日本語コーパスを構築するためには、和文の資料だけでなく、漢文系の資料をコーパス化し、その両者を統合することが必要である。本研究では、漢文系の資料を電子テキスト化し形態素解析にかける手順を研究し、平安鎌倉時代の日本語コーパスを試作した。このコーパスを用いて次のような調査を行った。(1)漢文訓読文と和文の語彙を比較することで、文体的特徴語を抽出した。(2)漢文訓読文と和文の間にある、文体的対立を伴う類義対を明らかにした。(3)漢文訓読文と和文のパラレルコーパスにおいて異なる語が対応する部分に、語彙の文体的変異を指摘した。
|