• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古代における官衙機構の成立と展開

研究課題

研究課題/領域番号 24320162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

林部 均  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (70250371)

研究分担者 仁藤 敦史  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (30218234)
高田 貫太  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (60379815)
高橋 一樹  武蔵大学, 人文学部, 教授 (80300680)
連携研究者 今泉 隆雄  東北歴史博物館, 館長 (60000501)
佐藤 信  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (80132744)
吉川 真司  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (00212308)
渡辺 晃弘  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部(平城地区), 室長 (30212319)
坂井 秀弥  奈良大学, 文学部, 教授 (50559317)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード王宮・王都 / 地方官衙 / 周辺官衙 / 実務官衙 / 官衙関連遺跡群 / 大宰府 / 国府 / 郡家 / 古代国家 / 地域社会 / 王宮 / 多様な官衙 / 官衙の成立と展開 / 律令国家 / 曹司 / 初期地方官衙
研究成果の概要

日本古代における王宮・王都や地方官衙(大宰府・多賀城・国府・郡家)は、きわめて多様であり、それぞれの地域の歴史の中に位置づけてはじめて理解ができる。とくに実務の上から、それらを支えた官衙はきわめて多様である。これまで、考古学では、官衙の建物配置などをパターン化して、その性格を考えることが多かったが、官衙の建物配置や規模、その変遷は多様であり、単純にパターン化できるものではない。しかし、その多様なところにこそ、古代国家のもつ実態としての地域支配が反映されている。それを読み取ることが大切である。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 政庁の構造と歴史的位置(2)政庁周囲の空閑地と大溝2016

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      福原長者原遺跡

      巻: 1 ページ: 85-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 政庁の構造と歴史的位置(3)政庁の造営尺と年代)2016

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      福原長者原遺跡

      巻: 1 ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤原京・平城京と運河2015

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      日本古代の運河と水上交通

      巻: 1 ページ: 248-252

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代国家の形成と飛鳥宮、藤原宮・京2015

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      日本考古学協会2015年度奈良大会 研究発表資料集

      巻: 1 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代における王宮・王都の形成2014

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      東アジアの古代都城と益山王宮城

      巻: 1 ページ: 56-85

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本都城の形成過程と新羅都城2014

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 186 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新羅都城と日本都城2014

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島-

      巻: 1 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 広域行政区画としての大宰総領制2014

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 214 ページ: 1-35

    • NAID

      40020308327

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代の王宮・王都研究の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      東アジア都城比較の試み

      巻: 1 ページ: 124-148

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア史のなかでのヤマト王権2013

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      HUMAN

      巻: 4 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 倭国の成立と東アジア2013

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      岩波講座 日本歴史

      巻: 1 原始・古代1 ページ: 137-167

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日本書記』の任那観-官家・日本府・調-2013

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 179 ページ: 425-454

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古代における王宮構造の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178 ページ: 177-202

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 七世紀後半における公民制の形成過程2013

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178 ページ: 261-280

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の都城2013

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 雑誌名

      アジアからみる日本都市史

      ページ: 119-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 平城遷都後の藤原宮・京2012

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都城制研究

      巻: 6 ページ: 31-50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 古代国家の形成と飛鳥宮、藤原宮・京2015

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 学会等名
      日本考古学協会2015年度大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本古代における王宮・王都の形成2014

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 学会等名
      東アジアの古代都城と益山王宮里遺跡
    • 発表場所
      国立扶余文化財研究所
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 律令国家と畿内産土師器

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 学会等名
      共同研究「日本的時空観の形成」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古墳時代の日朝関係-新羅・百済・大加耶と倭の交渉史2014

    • 著者名/発表者名
      高田貫太
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] さかのぼり日本史(10)奈良・飛鳥 「都」がつくる古代国家2012

    • 著者名/発表者名
      仁藤敦史
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi