研究課題/領域番号 |
24330076
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用経済学
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
ウー ハリー・シァオイン (ウー ハリーシァオイン) 一橋大学, 経済研究所, 教授 (90571464)
|
研究協力者 |
MILANA Carlo University of London, Birkbeck College, Professor of Management
VRIES Gaaitzen De University of Groningen, Groningen Growth and Development Center, Assistant Professor
LIM Steven University of Waikato, Waikato Management School, Senior Lecturer of Economics
SHIU Alice Hong Kong Polytechnic University, School of Accounting and Finance, Assistant Professor of Economics
TIMMER Marcel University of Groningen, Faculty of Economics and Business, Professor of Economic growth and development
JORGENSON D.W. Harvard University, The Samuel W. Morris University Professor
ARK Bart Van The Conference Board, Chief Economist and Vice President
〓 〓春 National Bureau of Statistics of China, Deputy Director
LI Shi Beijing Normal University, The School of Economics and Business, Professor of Economics
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | Input-Output accounts / factor cost / productivity growth / resource allocation / structural change / government intervention / Chinese economy / China / National Accounts / income accounts / factor input / growth accounting / technical progress / technical efficiency / structural distortion / Factor cost / Efficiency / Resource allocation / the Role of the State / Productivity / 要素コスト / 効率性 / 資源配分 / 国家の役割 / 生産性 |
研究成果の概要 |
本研究では中国の構造上の歪み及びその歪みが生産性に関して示唆するものを明らかにしようと試みた。構造上の歪みは産業別生産性パフォーマンスに大きく関わる政府の介入や制度上の不備による不適切な資源配分が原因で起こると論じる。研究方法は適正に要素コストを測定し、それに基づいた経済全体の産業別生産性を分析した。その結果、中国生産性だけが同じ発展段階の他の東アジア諸国のそれに比べかなり遅い年0.8%で成長していたこと、政府が介入しにくい産業は政府が介入しやすい産業と比べ生産性の成長が速いこと、労働の再配分がマクロ生産性の伸びにプラスに貢献する一方で資本の再配分はマイナスに貢献していることが明らかになった。
|