• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短時間正社員制度が利用者のキャリア形成に及ぼす影響と処遇のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24330126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関法政大学

研究代表者

武石 惠美子  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (70361631)

研究協力者 松原 光代  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード人的資源管理 / 短時間勤務制度 / 処遇制度 / ワーク・ライフ・バランス / キャリア形成 / 職場マネジメント / 短時間正社員
研究成果の概要

2010年施行の改正育児・介護休業法で、3歳までの子を養育する労働者に対する短時間勤務制度が事業主に義務付けられ、育児期の短時間勤務制度の利用が増加している。
しかし制度利用に伴う課題も明らかになってきた。第1に、利用者が増えており職場が利用増にどこまで耐えられるかという問題がある。第2に、制度利用が長期化することに伴いキャリアに及ぼす影響を考えなくてはならない。第3に、制度利用者に対する仕事配分や評価のあり方に関する課題がある。本研究では、制度活用のために、利用者本人が自身のキャリア形成について主体的に考えて制度を利用すること、職場では利用者への業務配分面での対応が必要なことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 女性が活躍する企業・職場の条件2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      産業精神保健

      巻: 23 ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業における女性活躍への期待2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      かけはし

      巻: 2015年4月号 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用分野のポジティブ・アクション2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      連合総研DIO

      巻: 303 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性のキャリア開発をどう進めるか2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      JP総研Research

      巻: 30 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 働き方の自由度を高めればキャリアと育児・介護の両立は可能2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      人材教育

      巻: 27 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性の管理職登用をどう進めるか2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 2015年9月号 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性の職業キャリアの課題―働き方改革が重要に2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 79-2 ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 妊娠・出産・育児期における女性のキャリア形成の課題 -妊娠差別に関する最高裁判決を受けて-2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 12-2 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性の昇進意欲を高める職場の要因2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 648 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女性の活躍推進につなげるワーク・ライフ・バランス支援2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      企業年金

      巻: 11月号 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性の活躍推進のために求められること-女性の働く意欲を高める職場環境とは2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      地方公務員月報

      巻: 11月号 ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] What Companies Can Do to Improve the Morale of Women Employees2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      Social Science Japan

      巻: 51 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性の活躍を進めるために企業は何をすべきか2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      日経WOMAN 女性が活躍する会社Best100-2014報告書

      巻: 7月号 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ、イギリスの柔軟な働き方の現状 -短時間勤務制度の効果的運用についての日本への示唆2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子、松原光代
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 11 ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性の仕事への意欲を高める職場の要因 -女性の昇進意欲と仕事のやりがいに関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      労働政策研究・研修機構『男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査結果 -分析編』

      巻: 119 ページ: 107-139

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性雇用と児童福祉と『子育て支援』2013

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      福祉と労働・雇用

      巻: 5 ページ: 88-102

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 短時間勤務制度の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 第10号 ページ: 67-84

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少子高齢社会における働き方2012

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間勤務制度利用者のキャリア形成等の課題2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子 松原光代
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 職場における取組の課題-働きがいと働きやすさの両立を図る2015

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 学会等名
      日本産業精神保健学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Measures for Shortening Working Hours in Japan : Current Status and Challenges2014

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子、松原光代
    • 学会等名
      Work and Family Researchers Network Conference
    • 発表場所
      New York(米国)
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護と仕事の両立を可能とする企業・職場の条件2012

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 学会等名
      日本労務学会第42回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県)
    • 年月日
      2012-07-14
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Situation and Challenges for the Promotion of Work-Life Balance Policies in Japanese Companies2012

    • 著者名/発表者名
      松原光代、武石恵美子
    • 学会等名
      2013 Work and Family Researchers Network Conference
    • 発表場所
      ニューヨーク(アメリカ)
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 勤務地限定社員の処遇の実態と就業意識 -「正社員多元化調査」の再分析2-

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子
    • 学会等名
      日本労務学会第43回全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ワーク・ライフ・バランス支援の課題 -人材多様化時代における企業の対応2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤博樹・武石恵美子編著
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える:働き方改革の実現と政策提言2012

    • 著者名/発表者名
      武石恵美子(編著)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi