• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吃音がある幼児・児童・生徒の包括的検査バッテリーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24330263
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関金沢大学

研究代表者

小林 宏明  金沢大学, 学校教育系, 教授 (50334024)

研究分担者 川合 紀宗  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20467757)
見上 昌睦  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30279591)
原 由紀  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (50276185)
宮本 昌子  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (70412327)
前新 直志  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (90342005)
研究協力者 Vanrycheghem Martine  University of Central Florida, Department of Communication Sciences and Disorders, Professor
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード吃音 / 幼児・児童 / 評価 / 言語症状 / 認知・感情・態度 / 活動・参加 / 環境 / 国際生活機能分類(ICF) / 活動 / 参加 / 通級による指導 / 心理症状 / 環境要因 / 検査法
研究成果の概要

吃音のある幼児・児童・生徒の包括的・総合的な評価に必要な(1)吃音の言語症状、(2)吃音に対する認知・感情・態度、(3)活動・参加及び環境要因の標準データを収集した。
(1)については、吃音のある幼児及び小学生84名に吃音検査法を実施した。(2)、(3)については、吃音のある小学生459名、通常の学級に在籍する小学生4,361名にCommunication Attitude Test(Burtten and Vanryckeghem, 2006 )日本語版、活動・参加及び環境要因質問紙を実施した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書

研究成果

(33件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of speech-related attitude by means of the KiddyCAT, CAT, and BigCAT within a larger Behavior Assessment Battery framework for children and adults who stutter.2015

    • 著者名/発表者名
      Vanryckeghem, M, Kawai, N.
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 13 ページ: 1-9

    • NAID

      120005575309

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of speech-related attitude by means of the KiddyCAT, CAT, and BigCAT within a larger Behavior Assessmet Battery framework for childen and adults who stutter.2015

    • 著者名/発表者名
      Vanryckeghem, M,Kawai, N.
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 13 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Frontiers of cluttering across continen ts: Research, clinical practices, self-help and professional preparation.2014

    • 著者名/発表者名
      Reichel, I., Ademola, G. S., Bakhtiar, M., Barrett,H., Bona,J., Busto-Marolt ,L., Nanjaya, N.C.,Diaz,C., Haj-Tas,M., Lilian,D., Makauskiene,V., Miyamoto,S. , Shah,E., Touzet, B. B., Yasin, S.A.
    • 雑誌名

      Pers pectives on Global Issues in Communication Sciences and Related Disorders.

      巻: 4 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吃音・流暢性障害2014

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 29 ページ: 415-419

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Implications of a multidimensional model of assessment for the treatment of children who stutter.2013

    • 著者名/発表者名
      Healey, E. C. & Kawai, N.
    • 雑誌名

      音声研究(Journal of the Phonetic Society of Japan)

      巻: 17 ページ: 58-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Developing the Japanese Version of the Communication Attitude Test2015

    • 著者名/発表者名
      Norimune Kawai, Martine Vanryckeghem, Hiroki Kobayashi, Masamutsu Kenjo, Nagako Matsumiya
    • 学会等名
      2015 ASHA(American Speech-Language-Hearing Association) Convention
    • 発表場所
      Denver Colorado(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 種々の疾患に伴う吃音および発話非流暢性の分析-吃音検査法を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      前新直志、原由紀
    • 学会等名
      第60回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 吃音のある小学生の学校生活に関する実態調査(2)2015

    • 著者名/発表者名
      小林宏明、宮本昌子
    • 学会等名
      第60回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 吃音のある小学生の学校生活に関する実態調査(1)先生やクラスメイトなどの態度や対応2015

    • 著者名/発表者名
      小林宏明、宮本昌子、吉田麻衣
    • 学会等名
      第53回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A study on stress coping of children who stutter2015

    • 著者名/発表者名
      Masamutsu Kenjo, Yuichi Miyashita, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      8th World Congress on Fluency Disorders
    • 発表場所
      Catholic University in Lisbon(リスボン市ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guidance to a child who stutters accompanied by unnatural pauses2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Watanabe, Masamutsu Kenjo
    • 学会等名
      8th World Congress on Fluency Disorders
    • 発表場所
      Catholic University in Lisbon(リスボン市ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Participation, activities and the environment of school aged PWS2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kobayashi, Shoko, Miyamato
    • 学会等名
      8th World Congress on Fluency Disorders
    • 発表場所
      Catholic University in Lisbon(リスボン市ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Listeners' Perceptions of Digitally Manipulated Silent Hesitations: The Boundary between Fluent vs. Stuttered Speech.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawai Norimune
    • 学会等名
      8th World Congress on Fluency Disorders
    • 発表場所
      Catholic University in Lisbon(リスボン市ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Duration & Frequency on Listeners' Perceptions of Digitally Manipulated Moments of Hesitations.2014

    • 著者名/発表者名
      Norimune Kawai
    • 学会等名
      2014 ASHA ( The American Speech-Language-Hearing Association) Convention
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA.
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害に吃音と構音障害をあわせもった症例-構音治療が吃音症状に与える影響について-2014

    • 著者名/発表者名
      前新直志
    • 学会等名
      第59回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CALMS評価スケール試案を使用した吃音のアセスメント2014

    • 著者名/発表者名
      川合紀宗
    • 学会等名
      第59回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本版CALMS評価スケール試案の開発2014

    • 著者名/発表者名
      川合紀宗
    • 学会等名
      第52回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 吃音のある成人の小学校生活に関する実態調査2014

    • 著者名/発表者名
      小林宏明
    • 学会等名
      第2回日本吃音・流暢性障害学会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] cluttering のある児童の発話症状の改善‐pure cluttering の1例による検討-2014

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子・舘田美弥子
    • 学会等名
      第2回日本吃音・流暢性障害学会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の非流暢性発話への「気づき」-他者発話の評価に伴う発達心理学的推定-2014

    • 著者名/発表者名
      前新直志
    • 学会等名
      第2回日本吃音・流暢性障害学会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 言語聴覚領域における原因不明疾患への臨床エビデンスの許容言語聴覚領域における原因不明疾患への臨床エビデンスの許容2014

    • 著者名/発表者名
      前新直志
    • 学会等名
      第24回日本病態生理学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessing and treating a child with pure clutter ing.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, S.,Tateda, M
    • 学会等名
      2th World Conference on Cluttering.
    • 発表場所
      Eindhoven, the Netherlands
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 吃音の進展した小学校中学年児に対する指導―コミュニケーション態度の変容2014

    • 著者名/発表者名
      見上昌睦
    • 学会等名
      第40回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 吃音がある幼児の言語症状・心理面の状況と言語・認知・運動発達、情緒・情動に関する追跡調査2013

    • 著者名/発表者名
      小林宏明
    • 学会等名
      第39回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Communication Attitude of Japanese Children Who Stutter: A Pilot Study2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai, N., Vanryckeghem, M., Kenjo, M., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      American Speech-Language-Hearing Association 2013 Convention
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, IL, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 話す場面、相手による吃音症状の変化について‐吃音のある児童が流暢に話しやすい状況や条件の模索-2013

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子
    • 学会等名
      第39回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クラッタリングについて(ミニセミナー)2013

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子
    • 学会等名
      第1回日本吃音・流暢性障害学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 吃音がある子どもの包括的・総合的評価の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      小林宏明
    • 学会等名
      第50回特殊教育学研究
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援2014

    • 著者名/発表者名
      小林宏明・川合紀宗(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      学苑社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 吃音ポータルサイト 金沢大学人間社会研究域学校教育系小林宏明のホームページ

    • URL

      http://www.kitsuon-portal.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 吃音ボータルサイト

    • URL

      http://www.kitsuon-portal.jp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 吃音ポータルサイト

    • URL

      http://www.kitsuon-portal.jp

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kitsuon-portal.jp

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi