• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イマージョングレーティング分光器を用いた星間分子のラインサーベイ観測

研究課題

研究課題/領域番号 24340037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

平原 靖大  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30252224)

研究分担者 川口 建太郎  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40158861)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2012年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード宇宙化学 / 星間分子 / イマージョングレーティング / 中間赤外線 / 振動回転スペクトル / 短寿命分子 / 赤外線天文学 / 赤外分光 / エシェル分光器 / 惑星大気
研究成果の概要

中間赤外線(N band:波長 8~13 μm) を観測域とする冷却エシェル分光観測装置GIGMICS(Germanium Immersion Grating Mid-Infrared Cryogenic Spectrograph)をすばる望遠鏡などの国外の光学赤外望遠鏡に搭載し、星間分子の振動回転スペクトルを分解能(R≦40000)で観測するために必要な、GIGMICS本体および周辺装置に関する以下の開発を行った:(1)可動架台(2)光軸調整用可搬型外部光学系(3)4つの分光スリットミラー(4)波長校正用低圧ガスセル(5)エシェルフォーマット解析用ソフト(6)スペクトル解析用放射伝達コード。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Observational constraint on Pluto’s atmospheric CO with ASTE2016

    • 著者名/発表者名
      T. Iino、Y. Hirahara, T. Hidemori, T. Tsukagoshi, T. Nakajima, S. Nakamoto, C. Kato
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 68(1) 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1093/pasj/psv120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of infrared emission spectroscopy for the B1Δg-A1Πu and B′1Σg+-A1Πu systems of C22016

    • 著者名/発表者名
      W. Chen, K. Kawaguchi, P. F. Bernath, and J. Tang
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 144 号: 6 ページ: 064301-064301

    • DOI

      10.1063/1.4940907

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Publisher’s Note: “Study of infrared emission spectroscopy for the B1Δg-A1Πu and B′1Σg+-A1Πu systems of C2” [J. Chem. Phys. 144, 064301 (2016)]2016

    • 著者名/発表者名
      W. Chen, K. Kawaguchi, P. F. Bernath, J. Tang
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 144 号: 9 ページ: 099901-099901

    • DOI

      10.1063/1.4943286

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the vibrational assignment in the ground electronic state of NO32015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawaguchi, R. Fujimori, J. Tang, and T. Ishiwata
    • 雑誌名

      J. Mol. Spectrosc.

      巻: 314 ページ: 73-78

    • DOI

      10.1016/j.jms.2015.06.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of the Ballik-Ramsay and Phillips systems of C2 and observation of forbidden transitions between singlet and triplet states2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Chen, Kentarou Kawaguchi, Peter F. Bernath, Jian Tang
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 142 号: 6 ページ: 064317-064317

    • DOI

      10.1063/1.4907530

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ゲルマニウムイージョングレーティングを用いた中間赤外線エシェ分光観測装置の開発2013

    • 著者名/発表者名
      平原靖大
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌

      巻: 23 ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTIR Spectroscopy of NO3: Perturbation Analysis of the ν3+ν4 State2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kawaguchi, R. Fujimori, J. Tang, and T. Ishiwata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry

      巻: 117 号: 50 ページ: 13732-13742

    • DOI

      10.1021/jp407822g

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rovibrational states of ClHCl- isotopologues up to high J: a joint theoretical and spectroscopic investigation2013

    • 著者名/発表者名
      Peter Sebald, Rainer Oswald, Peter Botschwina and Kentarou Kawaguchi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 15 号: 18 ページ: 6737-6748

    • DOI

      10.1039/c3cp44236e

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First light observation of GIGMICS (germanium immersion grating mid-infrared cryogenic spectrograph) by Kanata 1.5-m Telescope at Higashi-Hiroshima Observatory,2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirahara
    • 雑誌名

      Procedings of SPIE, Ground-based and Airborne Instrumentation for Astronomy IV

      巻: 8446 ページ: 84463Y-84463Y

    • DOI

      10.1117/12.925734

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of CdZnTe immersion grating for spaceborne application2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sarugaku, Y. Ikeda, N. Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      SPIE proc.

      巻: 8442 ページ: 844257-844257

    • DOI

      10.1117/12.926742

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ALMAアーカイブデータ解析によるTitan大気中のCH3CNの鉛直分布2016

    • 著者名/発表者名
      仲本悟, 中山勇麻, 平原靖大, 飯野孝浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] タイタン大気におけるアセトニトリル(CH3CN)の回転励起状態2015

    • 著者名/発表者名
      仲本悟, 中山勇麻, 平原靖大, 飯野孝浩
    • 学会等名
      日本惑星科学会2015年度秋季講演会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of GIGMICS (Germanium Immersion Grating Mid Infrared Cryogenic Spectrograph)2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro HIRAHARA
    • 学会等名
      International Symposium on “Earth atmosphere and interstellar space explored by observation and experiment”
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mid-infrared Observation of Carbon Isotope Anomaly of CO2 in the Venusian Mesosphere2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro HIRAHARA, Sho SHIBATA
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Searches of Sulfur-bearing Species in Neptune's Stratosphere Using Sub-mm Waveband2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro IINO, Takashi TSUKAGOSHI, Akira MIZUNO ,Takehiro HIDEMORI, Taku NAKAJIMA, Yasuhiro HIRAHARA
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金星中層大気における CO2の炭素同位体異常の観測2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro HIRAHARA, Sho SHIBATA
    • 学会等名
      分子分光研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GIGMICSを用いた惑星状星雲NGC7027の中間赤外高分散分光観測 II2013

    • 著者名/発表者名
      青木慶伸
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GIGMICSによる金星大気の中間赤外線高分散分光観測2013

    • 著者名/発表者名
      柴田将
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2013-03-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 次世代天文学観測装置用の新しい高分散回折格子2013

    • 著者名/発表者名
      海老塚昇、平原靖大
    • 学会等名
      平成 25 年度日本分光学会年次講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中間赤外線高分散分光観測装置GIGMICSの開発2013

    • 著者名/発表者名
      平原靖大
    • 学会等名
      可視赤外線観測装置技術ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 次世代観測装置用の新しい回折格子の開発状況2013

    • 著者名/発表者名
      海老塚昇, 平原靖大、佐々木実、田辺綾乃、橋本信幸、森田晋也、山形豊、Andrea Bianco、Filippo Maria Zerbi、青木和光
    • 学会等名
      可視赤外線観測装置技術ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] GIGMICSによる金星大気の高分散分光観測2012

    • 著者名/発表者名
      柴田将
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-10-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ゲルマニウムイマージョングレーティングを用いた中間赤外線高分散冷却分光観測装置GIGMICSのファーストライト観測2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirahara
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-10-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GIGMICSを用いた惑星状星雲NGC7027における[S IV]禁制発光遷移の高分散分光観測2012

    • 著者名/発表者名
      青木慶伸
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学旦野原キャンパス
    • 年月日
      2012-09-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of CdZnTe immersion grating for spaceborne application2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sarugaku
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      RAI Amsterdam(オランダ)
    • 年月日
      2012-07-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First light observation of GIGMICS (germanium immersion grating mid-infrared cryogenic spectrograph) by Kanata 1.5-m Telescope at Higashi-Hiroshima Observatory2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirahara
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • 発表場所
      RAI Amsterdam(オランダ)
    • 年月日
      2012-07-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中間赤外線高分散分光観測装置GIGMICSのファーストライト観測2012

    • 著者名/発表者名
      平原靖大
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GIGMICSを用いたNGC7027における[S IV]禁制線の観測2012

    • 著者名/発表者名
      青木慶伸
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GIGMICSによる金星大気のCO2の振動回転スペクトルの観測2012

    • 著者名/発表者名
      柴田将
    • 学会等名
      第12回分子分光研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi