• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラスケールの素粒子模型と暗黒物質の正体の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24340047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

久野 純治  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60300670)

連携研究者 杉山 直  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (70222057)
研究協力者 門田 健司  
津村 浩二  
石渡 弘治  
永田 夏海  
瀬名波 栄問  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2014年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2013年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード素粒子模型 / 暗黒物質 / テラスケール / 超対称性 / 宇宙暗黒物質 / 素粒子標準模型を超える物理 / WIMPs / 暗黒物質直接探索 / 素粒子論 / 素粒子標準模型 / ウィンプ
研究成果の概要

宇宙の暗黒物質の正体は素粒子標準模型を越えるTeVスケールの新物理の未知の粒子(ウィンプ)であると期待されている。LHC実験の結果をもとに暗黒物質の背後にある超対称標準模型、拡張ヒッグス模型などの可能性をしらべ、その現象論を研究した。また暗黒物質の直接のためのウィンプ・核子散乱断面積の精密評価、間接探索ためのガンマ線へのウィンプ対消滅断面積の評価、原子ハローのサイズの評価を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Effective Interaction of Electroweak-Interacting Dark Matter with Higgs Boson and Its Phenomenology2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Daiki Kobayashi, Naoya Mori, and Eibun Senaha
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 742 ページ: 80-85

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.01.012

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gauge invariant Barr-Zee type contributions to fermionic EDMs in the two-Higgs doublet models2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Abe, Junji Hisano, Teppei Kitahara, Kohsaku Tobioka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1401 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.1007/jhep01(2014)106

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QCD Corrections to Quark (Chromo)Electric Dipole Moments in High-scale Supersymmetry2013

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fuyuto, Junji Hisano, Natsumi Nagata, Koji Tsumura
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1312 号: 12 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1007/jhep12(2013)010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decoupling Can Revive Minimal Supersymmetric SU (5)2013

    • 著者名/発表者名
      J. Hisano, D. Kobayashi, T. Kuwahara, N. Naeata
    • 雑誌名

      Journal of High-Energy Physics

      巻: 1307 号: 7 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1007/jhep07(2013)038

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Grand Unification in High-scale Supersymmetry2013

    • 著者名/発表者名
      J. Hisano, T. Kuwahara, N. Nagata
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 723 号: 4-5 ページ: 324-329

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.05.017

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Search of Dark Matter in High-Scale Supersymmetry2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Koji Ishiwata, Natsumi Nagata
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 87 号: 3 ページ: 35020-35020

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.035020

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Higgs boson mixe8 with an SU(2) septet representation2013

    • 著者名/発表者名
      J.Hisano and KTsumura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 87 ページ: 53004-53004

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of quark interactions on dark matter kinetic decoupling and the mass of the smallest dark halos2012

    • 著者名/発表者名
      P.Gondolo, J.Hisano, K.Kadota
    • 雑誌名

      最初と最後の頁

      巻: 86 号: 8 ページ: 83523-83523

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.083523

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] QCD Effects on Direct Detection of Wino Dark Matter2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      Portorož 2015
    • 発表場所
      Portorož, Slovenia
    • 年月日
      2015-04-07 – 2015-04-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Probing the TeV scale and beyond2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      Workshop  "Flavors of New Physics”
    • 発表場所
      KEK東海キャンパス
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing the TeV scale and beyond2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      RCNP研究会 "CP violation in elementary particles and composite systems"
    • 発表場所
      大阪大学核物理研究センター
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing the TeV scale and beyond2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      4th KIAS Workshop on particle physics and cosmology
    • 発表場所
      KIAS, 韓国
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct detection of Wino dark matter2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      PACIFIC 2014, A UCLA Symposium on Particle Astrophysics and Cosmology Including Fundamental Interactions 

    • 発表場所
      Moorea, French Polynesia
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Review of Electric Dipole Moments (EDMs)2014

    • 著者名/発表者名
      J. Hisano
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond “ELECTROWEAK INTERACTIONS AND UNIFIED THEORIES”
    • 発表場所
      La Thuile, Aosta valley, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tasks in Next 10 Years- A personal view on future of searches for beyond the standard model -2013

    • 著者名/発表者名
      J. Hisano
    • 学会等名
      KMI International Symposium 2013on ``Quest for the Origin of Particles and the Universe''(KMI 2013)
    • 発表場所
      Nagoya university
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EDMs and beyond the standard model

    • 著者名/発表者名
      J. Hisano
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi