研究課題/領域番号 |
24340054
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 大阪大学 (2015) 広島大学 (2012-2014) |
研究代表者 |
中村 純 大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (30130876)
|
研究分担者 |
國廣 悌二 (国広 悌二) 京都大学, 理学研究科, 教授 (20153314)
初田 哲男 独立行政法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 主任研究員 (20192700)
大西 明 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (70250412)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | QCD / 符号問題 / 数値シミュレーション / 高密度状態 / 相構造 / Lee Yangゼロ / 閉じこめ / モンテカルロ計算 / 有限密度 / 極限状態 / モンテカルロ法 / カノニカル法 / クォーク / リー・ヤンゼロ / 閉込め / カノニカル分配関数 / ハドロン |
研究成果の概要 |
QCDの相構造の解明のためには、第一原理計算である格子QCDシミュレーションがもっとも信頼度が高いが、有限密度格子QCDは符号問題という大きな困難がある。これまで、テーラー展開法、虚数化学ポテンシャル法、多パラメータ再規格化法により低密度高温での振舞いが少しずつ明らかになってきたが、低温高密度領域を調べることは難しい。 この状況を克服するために有限密度格子QCDのフガシティ展開から、カノニカル分配関数を求める定式化を構成した。さらにカノニカル分配関数を、粒子・反粒子対称性のみを要請して、実験の多重度分布から求める解析法を構築して、格子QCDと実験データの関連付けに成功した。
|