• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大強度中性子ビームによる中重核の元素起源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24340060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

早川 岳人  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (70343944)

研究分担者 静間 俊行  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (50282299)
藤 暢輔  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (60354734)
梶野 敏貴  自然科学研究機構国立天文台, 理論研究部, 准教授 (20169444)
連携研究者 中村 詔司  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (90421461)
木村 敦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (30360423)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2012年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード宇宙核物理学 / s過程 / AGB星 / アイソマー / 中性子捕獲反応 / ガンマ線測定 / Cd-113アイソマー
研究成果の概要

鉄より重い元素のかなりの部分は遅い中性子捕獲反応過程(s過程)で生成されている。アイソマーはs過程において、元素合成の流れの分岐点となりうるため重要である。その一つがCd-113の半減期が約14.1年のアイソマーであり、その流れの一つはSn-115に到着する。Sn-115の天体起源は未解明の問題である。その理由の一つが、アイソマーへの分岐比が計測されていないからである。そこで、J-PARCの大強度中性子ビームを用いてCd-113アイソマーへの分岐比の計測を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Diffraction of γ-rays with energies of 1.17 and 1.33 MeV by a flat Si crystal2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuba, T. Hayakawa, T. Shizuma, N. Nishimori, R. Nagai, M. Sawamura, C. T. Angell, M. Fujiwara, and R. Hajima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 号: 5 ページ: 052203-052203

    • DOI

      10.7567/jjap.54.052203

    • NAID

      210000145126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neutron angular distribution in (γ, n) reactions with linearly polarized γ-ray beam generated by laser Compton scattering2014

    • 著者名/発表者名
      K.Horikawa, S.Miyamoto, T.Mochizuki, S.Amano, D.Li, K.Imasaki, Y.Izawa, K.Ogata, S.Chiba, T.Hayakawa
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 737 ページ: 109-113

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.08.024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] SUPERNOVA NEUTRINO NUCLEOSYNTHESIS OF THE RADIOACTIVE 92Nb OBSERVED IN PRIMITIVE METEORITES2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hayakawa, K. Nakamura, T. Kajino, S. Chiba, N. Iwamoto, M. K. Cheoun, and G. J. Mathews
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 779 号: 1 ページ: L9-L9

    • DOI

      10.1088/2041-8205/779/1/l9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible antimagnetic rotational band and neutron alignment in ^<101>Pd2012

    • 著者名/発表者名
      M. Sugawara, T. Hayakawa, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 86 号: 3 ページ: 34326-34326

    • DOI

      10.1103/physrevc.86.034326

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic Study of ^<63>Ni via Cold Neutron Capture Reaction: I. Nuclear Structure of ^<63>Ni2012

    • 著者名/発表者名
      M. Oshima, T. Kin, et al.
    • 雑誌名

      1

      巻: 81 号: 8 ページ: 84201-84201

    • DOI

      10.1143/jpsj.81.084201

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrino induced reactions for v-process nucleosynthesis of ^<92>Nb and ^<98>Tc2012

    • 著者名/発表者名
      M.-K. Cheoun, E. Ha, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 85 号: 6 ページ: 65807-65807

    • DOI

      10.1103/physrevc.85.065807

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi