• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋生物起源エアロゾルから捉える東シナ海の生物生産が雲場に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24340114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関長崎大学

研究代表者

河本 和明  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (10353450)

研究分担者 鵜野 伊津志  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70142099)
梅澤 有  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (50442538)
斎藤 有 (齋藤 有)  総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, センター研究員 (60469616)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード地球環境システム / リモートセンシング / エアロゾル / 海洋化学 / エアロゾル間接効果 / 同位体
研究成果の概要

東シナ海上空における海洋の生物過程から生じる硫酸塩エアロゾル(海洋生物エアロゾル)について、海洋現場観測や同位体分析、数値大気モデルによる計算を通して動態を明らかにし、その雲場への影響について調査した。海洋生物エアロゾルの寄与は、様々な種類のエアロゾルが混在する東シナ海上空ではあまり大きくない。しかし雲場は、衛星搭載のレーダと受動型放射計による解析から特徴的な振る舞いを示すこと、海洋現場観測によってDMSとクロロフィルの季節変動、同位体分析によって鉛の起源について知見を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of atmospheric dynamics and aerosols on the thermodynamic phase of cold clouds2016

    • 著者名/発表者名
      J. Li, Q. Lv, M. Zhang, T. Wang, K. Kawamoto and S. Chen
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion

      巻: 147 ページ: 1-45

    • DOI

      10.5194/acp-2016-147

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 九州北部で2014年5月下旬から1週間継続した黄砂と高濃度大気汚染現象のオーバービュー2016

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志、Xiaole PAN、板橋秀一、弓本桂也、原由香里、栗林正俊、山本重一、下原孝章、田村 圭、緒方美治、長田和雄、 上口友輔、山田 早紀、小林 拓
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 51 ページ: 44-57

    • NAID

      130005163186

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributional correspondence of 94-GHz radar reflectivity with the variation in water cloud properties over the northwestern Pacific and China2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer

      巻: 153 ページ: 38-48

    • DOI

      10.1016/j.jqsrt.2014.10.012

    • NAID

      120006986230

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸域生態系のリン循環2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤有・鈴村昌弘・塚崎あゆみ・尾崎健史・牟田直樹・山口聖
    • 雑誌名

      地球環境

      巻: 20 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of aerosols on water cloud microphysics and macrophysics based on satellite observations over East Asia and the Northern Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Michibata, T, K. Kawamoto, T. Takemura
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 14 号: 21 ページ: 11935-11948

    • DOI

      10.5194/acp-14-11935-2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of long-range transport of aerosols on the PM2.5 composition at a major metropolitan area in the northern Kyushu area of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneyasu, N., S. Yamamoto, K. Sato, A. Takami , M. Hayashi, K Hara , K. Kawamoto , T. Okuda, S. Hatakeyama
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 97 ページ: 416-425

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2014.01.029

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Record Heavy PM<sub>2.5</sub> Air Pollution over China in January 2013: Vertical and Horizontal Dimensions2014

    • 著者名/発表者名
      Uno, I., N. Sugimoto, A. Shimizu, K. Yumimoto, Y. Hara, and Z. Wang
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 10 号: 0 ページ: 136-140

    • DOI

      10.2151/sola.2014-028

    • NAID

      130004690989

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地上観測PM2.5と衛星観測AODの対応関係2014

    • 著者名/発表者名
      板橋秀一、速水洋、嶋寺光、鵜野伊津志
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 49 ページ: 149-156

    • NAID

      130004871451

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal shifts in the contributions of the Changjiang River and the Kuroshio Current to nitrate dynamics in the continental shelf of the northern East China Sea based on a nitrate dual isotopic composition approach2014

    • 著者名/発表者名
      Umezawa Y., Yamaguchi, A., Ishizaka, J., Hasegawa, T., Yoshimizu, C., Tayasu, I., Yoshimur, H., Morii, Y., Aoshima, T., and Yamawaki, N.
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 11 号: 4 ページ: 1297-1317

    • DOI

      10.5194/bg-11-1297-2014

    • NAID

      120006986534

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大村湾の環境修復に向けた陸起源窒素の取り込みに適した海藻の選択2014

    • 著者名/発表者名
      豊嶋香苗, 梅澤有, 中田英昭
    • 雑誌名

      長崎大学水産学部研究報告

      巻: 95 ページ: 41-51

    • NAID

      110009890192

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal source contributions of tropospheric ozone over East Asia based on CMAQ-HDDM2013

    • 著者名/発表者名
      Itahashi, S., Uno, I., Kim, S-T.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 70 ページ: 204-217

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2013.01.026

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タグ付きCO輸送モデルを用いたアジア域のソース・リセプター解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,大原利眞,黒川純一
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 123-132

    • NAID

      10031159289

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タグ付き輸送モデルによるアジア域のCO濃度と発生源寄与の長期解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,大原利眞,黒川純一
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 133-139

    • NAID

      10031159290

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア域のNOx排出量の経年変化と窒素化合物の挙動のモデル解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,板橋秀一, 弓本桂也,入江仁士, 黒川純一,大原利眞
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 274-280

    • NAID

      10031186372

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 何故2013年冬季の中国でPM2.5が高濃度になったか?2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,原由香里,板橋秀一,金谷有剛,杉本伸夫,大原利眞
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 274-280

    • NAID

      10031197048

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in fractional occurrences of precipitation categories in terms of cloud properties2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1531 ページ: 424-427

    • DOI

      10.1063/1.4804797

    • NAID

      120006985854

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of water cloud microphysics over mid-latitude land and ocean using CloudSat and MODIS observations2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy & Radiative Transfer

      巻: 122 ページ: 13-24

    • DOI

      10.1016/j.jqsrt.2012.12.013

    • NAID

      120006985884

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Study on the vertical distribution of precipitation amount within the water clouds2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(米国サンフランシスコ市)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CloudSat衛星から導出された放射加熱率に着目した黒潮上の雲特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      山内晃、河本和明、万田敦昌
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 夏季の有明海における栄養塩と懸濁・溶存態有機物の起源と分解特性2015

    • 著者名/発表者名
      尾﨑健史・梅澤有・山口聖・野﨑龍・ 森井康宏・山脇信博
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Distributional correspondence of 94-GHz radar reflectivity with the variation in water cloud properties2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      International Symposium on Atmospheric Light Scattering and Remote Sensing
    • 発表場所
      Wanda Realm Wuhan (中国武漢市)
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エアロゾル粒子のHCl可溶Pbと残渣Sr-Nd の同位体比から推定される大気中鉛の起源2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・梅澤有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Distributional correspondence of 94-GHz radar reflectivity with the variation in water cloud properties2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The availability of dissolved organic phosphorus in the northeast of the East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi A, Umezawa Y*, Takeda S, Ishizaka J, Chang J
    • 学会等名
      The 7th PEACE Ocean Science Workshop
    • 発表場所
      Qingdao, China
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 95-GHzレーダ反射率と水雲特性の頻度分布の関係2014

    • 著者名/発表者名
      河本 和明、鈴木 健太郎
    • 学会等名
      日本気象学会 秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 色々な機関のエアロゾル観測を化学輸送モデルで統合した季節変化の解析2014

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志、弓本桂也、板橋秀一、山本重一、下原孝章、菅田誠治、兼保直樹、栗林正俊
    • 学会等名
      大気環境学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Difference in Cloud Properties as a Function of Cloud Height Viewed from CloudSat and MODIS2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto, K. Suzuki
    • 学会等名
      2014 AOGS Assembly
    • 発表場所
      ロイトンホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Characterizing Vertical Structure of Water Clouds using CloudSat and MODIS datasets2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto, K. Suzuki
    • 学会等名
      AMS 14th Conference on Cloud Physics/14th Conference on Atmospheric Radiation
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鉱物粒子の給源に関係する長崎県大村市の大気中鉛の起源2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・梅澤 有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学 連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 化学輸送モデルとアメリカ大使館計測を用いた最近の中国のPM2.5の年変化の解析2014

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志、原由香里、 弓本桂也、板橋秀一、清水厚、杉本伸夫
    • 学会等名
      大気環境学会九州支部第14回研究発表会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Food source and habitat conditions of the larvae of the ghost shrimp Nihonotrypaea harmandi, estimated based on stable isotopes analysis of bulk and amino acids2014

    • 著者名/発表者名
      Umezawa Y, Tamaki A, Kiyama K, Hiramatsu D, Suzuki T, Somiya R, Matsuo H, Okamura K, Yoshimizu C and Tayasu I
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Origin of atmospheric dust and the associated anthropogenic lead around Omura Bay, West Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., Umezawa, Y., Kawamoto, K., Tanimizu, M., and Ishikawa, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 発表場所
      フィレンツェ,イタリア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県大村湾における大気中鉛の起源2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・梅澤 有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dependence of the drizzle growth process on the cloud top height and its relevance to the aerosol vertical profile2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中緯度低層雲の雲粒・ドリズル・降雨遷移過程の海陸の違いについて2012

    • 著者名/発表者名
      河本和明、鈴木健太郎
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Examining Microphysical Transition in Water Clouds Over fhe Amazon and China from Acfive and Passive Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      AOGS-AGU (WPGM) Joint Assembly
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-08-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Microphysical transition in water clouds over the Amazon and China derived from space-borne radar and radiometer data2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamoto and K. Suzuki
    • 学会等名
      International Radiation Symposium
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2012-08-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 地球環境学マニュアル22014

    • 著者名/発表者名
      梅澤 有
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi