• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貼り合せ金属酸化物における高配向転位フィラメント伝導の機構・機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 24360017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関大阪大学

研究代表者

酒井 朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20314031)

連携研究者 中村 芳明  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (60345105)
吉川 純  物質材料研究機構, 先端的共通技術部門表界面構造物性ユニット, 主任研究員 (20435754)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード転位 / 抵抗スイッチング / 金属酸化物結晶 / 電気伝導 / ヒステリシス / 空間電荷制限電流 / 酸素空孔 / 欠陥準位 / 金属酸化物 / 還元 / フォーミング / 集束イオンビーム加工 / 走査透過電子顕微鏡 / 電子エネルギー損失分光 / 抵抗遷移 / 透過電子顕微鏡 / バーガースベクトル
研究成果の概要

貼り合わせ原子接合法を用いてSrTiO3結晶中の転位構造を制御し、同結晶からなる2端子素子の電気伝導特性を調べた。NbドープSrTiO3と還元処理ノンドープSrTiO3の両結晶において抵抗スイッチング現象が発現したが、両者でその機構が異なり、前者は空間電荷制限電流を伴う界面捕獲準位型、後者は結晶内の酸素空孔ドリフト型であることが、電気伝導特性解析により確認された。特に、後者では、マイクロメートル級の微細素子を開発することによって、貼り合わせ原子接合で導入された転位ネットワークが電気伝導媒体として機能することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 貼り合わせ直接接合SrtiO_3(001)基板の抵抗スイッチング特製評価2012

    • 著者名/発表者名
      浅田遼大, Pham Phu Than Son, Kokate Nishad Vasant, 吉川純, 竹内政太郎, 中村芳明, 酒井朗
    • 雑誌名

      信学技報(IEICE Tschnical Report)

      巻: 112 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Electrical conduction characteristics of single crystal and directly-bonded Nb-doped SrTiO32014

    • 著者名/発表者名
      R. Asada, S. Kondo, S. Takeuchi, Y. Sugi, Y. Nakamura, A. Sakai
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      Fukuoka University, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [学会発表] 貼り合わせ直接接合SrT103(001)基板の抵抗スイッチング特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      浅田遼太、Pham Phu Than Son、Kokate Nishad Vasant、吉川純、竹内正太郎、中村芳明、酒井朗
    • 学会等名
      シリコン材料・デバイス研究会(SDM)
    • 発表場所
      名古屋大学VBL(愛知県)
    • 年月日
      2012-06-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi