研究課題/領域番号 |
24360126
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 豊田工業大学 |
研究代表者 |
粟野 博之 豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40571675)
|
研究分担者 |
バン ド 豊田工業大学, 大学院工学研究科, 研究員 (40624804)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | ナノインプリント磁性細線 / 磁壁の電流駆動 / エッティングレス磁性細線 / 磁壁駆動電流密度 / スピントルク / スピンホール効果 / 希土類遷移金属合金 / 磁壁移動速度 / 磁性細線メモリ / 全固体メモリ / エッチングレス磁性細線 / 磁壁電流駆動 / ナノインプリント / 電流密度低減 / スピンオービトロ二クス / TbFeCo / 磁性細線 / エッチングレス細線 / 磁壁ピンニング / 光磁気記録 / エッチィングレス細線 |
研究成果の概要 |
磁性細線上の磁壁をデータとする全固体メモリの基礎検討を行った。磁壁データ列の駆動には伝導電子のスピントルクやスピンホール効果などを利用する。従来のFeNiやCo/Ni磁性細線では磁壁駆動に大電流を必要としていた。この磁性細線はエッチングで作成するため、エッジ荒れにより磁壁駆動は難しかった。そこで、新しい磁性細線作成法(ナノインプリント法)を提案した。磁性膜には希土類・遷移金属合金を利用することで磁壁駆動電流密度をFeNiの500分の1にまで低減した。また、本手法を駆使して45nm極細磁性細線を作成し、この上に市販磁気ヘッドで記録し、TMR再生ヘッドで記録磁区を再生することにも成功した。
|